NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-09-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-09-07)
RT @JPNatArchives:
9/11のシンポジウム「アーカイブズの未来を考える」のメール・FAXでのお申込みは9/9(金)まで受付中です。「海外のアーカイブズ事情を知りたい」「将来の日本の公文書館に関する議論を聞きたい」などのご関心のある方はぜひご来場ください。http://buff.ly/2bXqwWM
[t] 2016-09-07 18:53:37
関連するかも情報
RT @JPNatArchives:
1901年9月7日、義和団の乱における列国と清国・義和団との戦闘の事後処理についての北京議定書が北京で調印されました。画像は、本件に関する外務大臣報告です。#義和団の乱 https://twitter.com/JPNatArchives/status/773294768243761156/photo/1
[t] 2016-09-07 18:53:32
RT @JPNatArchives:
9/11のシンポジウム「アーカイブズの未来を考える」のメール・FAXでのお申込みは9/9(金)まで受付中です。「海外のアーカイブズ事情を知りたい」「将来の日本の公文書館に関する議論を聞きたい」などのご関心のある方はぜひご来場ください。http://buff.ly/2bXqwWM
[t] 2016-09-07 18:53:37
RT @JPNatArchives:
承前)アーカイブズ分野は技術進歩と情報のグローバル化にあわせて、その形態や管理方法も変化しています。この潮流の中での私たちの記録の残し方や利用の在り方の目指すべき姿について、ご参加の皆さんと共有する機会となれば幸いです。 https://twitter.com/JPNatArchives/status/773355373323517953/photo/1
[t] 2016-09-07 18:53:41
RT @JPNatArchives:
昭和11年(1936)9月7日、日本海軍の駆逐艦。一等駆逐艦白露型の2番艦である時雨が就役しました。画像は、「駆逐艦時雨ニ勅諭下付ノ件」です。 #軍艦 https://twitter.com/JPNatArchives/status/773445716584833025/photo/1
[t] 2016-09-07 18:53:44
RT @touch_lab:
【ポケモンGO】格安SIMのFREETEL、ポケモンGOの通信料金を本日より無料化 http://ow.ly/6gCc303Y9W3 https://twitter.com/touch_lab/status/773435577282748417/photo/1
[t] 2016-09-07 18:54:01
RT @nhk_seikatsu:
【原子力施設のテロ対策 犯罪歴などの確認制度開始へ】
作業員に対し、アルコールや薬物による中毒といった病歴や、犯罪歴やテロ組織とのつながりの有無などについて、自己申告や証明書類の提出を求めて確認することにしています
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160907/k10010673881000.html
[t] 2016-09-07 18:54:08
「2年前の"伏線ツイート"とともに各所で取り上げられ、雑誌やテレビ局から取材の申し込みが入るなど(恥さらしになってしまうので断りました笑)」

「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 http://eicear.hatenablog.com/entry/2016/09/07/165250
[t] 2016-09-07 18:56:21
予想してたのとちがった。おもろ(・∀・)

「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ! http://eicear.hatenablog.com/entry/2016/09/07/165250
[t] 2016-09-07 18:58:41
なんだこれw

「透けない白衣」の開発に男性から怒りと悲しみの批判が続出 「余計なことを…」 「生きる意味を失った」 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1020297
[t] 2016-09-07 18:59:35
文がおかしい?

「色によって色が透けるのを防ぐ特許技術により、どんな下着の色や柄も透けさせない。2017年7月期には1000万円の売上高を目指す」

どんな色の下着か分からない!透けない白衣の裏に隠された中小企業の技術力 http://newswitch.jp/p/5903
[t] 2016-09-07 19:00:35
「特許対象を「透けやすい白衣に絞ったことと、明度が3・5以下の色の裏地を使うと透けない原理を確立」(西原成幸相談役)することで取得した」

どんな色の下着か分からない!透けない白衣の裏に隠された中小企業の技術力 http://newswitch.jp/p/5903
[t] 2016-09-07 19:01:03
「2014年は2万5427人まで減ったものの、15歳から39歳までの若い世代の死因として自殺が最多になっている。こうした状態は先進7カ国でも日本だけで、「国際的にみても深刻」」

自殺が少ない地域の「生きづらさ」を減らす仕組みを探し http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:02:35
「「自殺希少地域」であっても、他の地域と同じように悩みもあれば、問題もある。ただ、みんなで解決していく仕組みを持っていた」

"自殺が少ない地域" の「生きづらさ」を減らす仕組みを探して http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:03:18
「精神科医は仕事柄、患者さんを自殺で亡くしてしまうことがどうしてもあるのですが、精神科医もどうしたらいいのかわからない」

"自殺が少ない地域" の「生きづらさ」を減らす仕組みを探して http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:03:47
「原因が3つも4つも重なっている人が自殺しやすいという研究がありますが、簡単に解決できない原因ばかりで、どうしたものかと行き詰まっていた」

自殺が少ない地域の「生きづらさ」を減らす仕組みを探して〜精神科医・森川すいめいさんに聞く http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:04:12
「隣近所とのつきあい方は、「立ち話程度」「あいさつ程度」が8割を超えていて、「緊密」とした人たちは約16%と少数派。一方、自殺で亡くなる人が多い地域で「緊密」とする人たちは約4割を超えていた」

自殺が少ない地域 http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:05:43
「コミュニティが緊密になるほど、排他性が生まれ、その中に入っていけない人が孤立する」

"自殺が少ない地域" の「生きづらさ」を減らす仕組みを探して〜精神科医・森川すいめいさんに聞く http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:06:11
「旧海部町で特にユニークだったのが、江戸時代から続く「朋輩組」という仕組みでした」「メンバーはさまざまな知識を持っていて、町内の人には言えないことを相談したり、解決したりする」

自殺が少ない地域 http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:07:18
「多額の税金をかけて完成した後、台風で山が崩れてトンネルだけ残った。町民は怒らず、上に植物を植える人まで出てきたという」「人生の厳しさや未来の危うさをよく知っていて、それゆえに工夫する習慣があるからこそ」

自殺が少ない地域 http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:08:14
「問題を防止することに偏る組織は、問題が起こったときに、あんなに起こらないように準備したのにどうして起こったのか?と責任問題に変わっていく」

自殺が少ない地域の「生きづらさ」を減らす仕組みを探して http://m.huffpost.com/jp/entry/11862926
[t] 2016-09-07 19:08:56
2016年09年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN