NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-08-26 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-08-26)
「パソコン購入後に店舗に出向いてサービスプランの解約を申し出たところ、「解約するなら6万円払え」と言われたので、今は泣き寝入りしている状態にあります」

妹がPCデポでパソコンを買うに至った経緯 http://asupenatsuma.sblo.jp/article/176616397.html
[t] 2016-08-26 16:05:29
関連するかも情報
「パソコン本体が1点36000円、その他諸々のサービスプラン(?)が10点付いて合計額が83700円(税込)となっている点が腑に落ちません」

妹がPCデポでパソコンを買うに至った経緯 http://asupenatsuma.sblo.jp/article/176616397.html
[t] 2016-08-26 16:05:07
「パソコン購入後に店舗に出向いてサービスプランの解約を申し出たところ、「解約するなら6万円払え」と言われたので、今は泣き寝入りしている状態にあります」

妹がPCデポでパソコンを買うに至った経緯 http://asupenatsuma.sblo.jp/article/176616397.html
[t] 2016-08-26 16:05:29
「私が「パソコンを買った本人の代理人ですが」と伝えると「弁護士の方ですか?」と即答したあたり、多数のクレームが入っているように思いました」

妹がPCデポでパソコンを買うに至った経緯 http://asupenatsuma.sblo.jp/article/176616397.html
[t] 2016-08-26 16:05:51
「パソコンのサポート解約料をめぐり、「PC DEPOT」(PCデポ)に批判が集まっている問題で」

PCデポ、プレミアム会員40万人の利用実態把握へ…300人体制で対応 - 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/shohishahigai/n_5036/
[t] 2016-08-26 16:07:35
PCデポなんて聞いたことも見たこともない気がする。名古屋にも何店舗かあるのかな。
[t] 2016-08-26 16:08:56
半田、岡崎、一宮にしか無いのか。都会には無い。

愛知県のピーシーデポ(PCDEPOT)一覧 https://touch.navitime.co.jp/spot/aroundSearchByArea?lCode=0207013&aCode=23
[t] 2016-08-26 16:09:46
【話題急上昇中ワード】
1. Switch
2. ワンセグ
3. 大村正樹記者
4. 藤原啓治
5. NHK受信料不要
6. 性的嗜好
7. 大西風雅
8. 国民生活センター
9. 納豆巻き
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-08-26 16:10:05
愛知県は都市部じゃないところ?に3店舗。情弱相手のビジネスに有利な立地なんだろうかと勘ぐってしまう。

・一宮名岐バイパス店
・半田インター店
・岡崎羽根店

店舗情報|PC DEPOT - パソコン販売・修理・買取・データ復旧 http://www.pcdepot.co.jp/shop/
[t] 2016-08-26 16:24:05
どんどんでてくるなぁ(;´Д`) でも1人の告発からこういう動きになるんだから、良いことだよね。悪徳商法が無くなる社会へ期待。

PCデポ、裏切り者を特定するために名前を尋ねるもまんまと罠にハマってもうだめポ | netgeek http://netgeek.biz/archives/81634
[t] 2016-08-26 16:27:02
「6月には1,600円ほどあった株価が現在は半値以下の790円にまで下落」

PCデポ元バイト「弁護士雇いました」 恫喝上司「男と男の話し合いなので弁護士を雇うのはやめよう」 | netgeek http://netgeek.biz/archives/81583
[t] 2016-08-26 16:27:58
働きかけちゃいかん気もするが。。。

「ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です」

弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について | PC DEPOT http://www.pcdepot.co.jp/info.html
[t] 2016-08-26 16:28:53
「やはり注目すべきは、売上自体は減っている、ということでしょう。これは、主力事業であるパソコン販売が不況や競争激化、市場の成熟化などの要因で伸び悩んでいることが原因です」

PCデポ高額請求問題の背景を財務面から読み解く。 http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:33:13
「PCデポのコストダウンの努力は、売上原価の16.2%低減に表れています。では、この大幅なコストダウンは、どのようにして実現したのでしょうか?」

PCデポ高額請求問題の背景を財務面から読み解く http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:33:32
「買掛金が減っている」「仕入先に対して早いサイクルで積極的に支払いをしている」「仕入債務の支払サイクルを表す買掛金回転日数を計算すると、23.8日から8.8日へとこの2年間で3分の1近く短くなっています」

PCデポ高額請求問題 http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:34:22
「支払を早くすることで喜ぶのは仕入先だけですから、当然、PCデポ側も何らかのメリットを求めるはずです。それが仕入価格の低減要求だった可能性は高いと思います」

PCデポ高額請求問題の背景を財務面から読み解く。 - 多田稔 http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:34:38
「実現するためには、回転の速い支払サイクルに対応するため潤沢なキャッシュが必要になります。それを反映しているのが短期借入金の大幅な増加、そして今回問題となった月額制サポートサービスの強化です」

PCデポ高額請求問題の背景 http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:35:00
「PCデポの有価証券報告書を見ると、従来の主力事業であるパソコン販売事業と、サポートサービスを含むソリューションサービス事業の売上高の割合は、ほぼ半々となっています」

PCデポ高額請求問題の背景を財務面から読み解く。 - 多田稔 http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:35:12
「今回の問題は、同社が「パソコン小売業」から「小売+サービス業」への転換を完成しつつあったタイミングで起こったと言えます」

PCデポ高額請求問題の背景を財務面から読み解く。 - 多田稔 http://blogos.com/article/188231/
[t] 2016-08-26 16:35:21
「東日本大震災では、避難所でアレルギーに対応した食品が足りなくなったこともありました」

News Up “災害弱者”を守るために | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160825/k10010654231000.html
[t] 2016-08-26 16:36:42
「防災グッズの販売をしている「Life Drone」は、外国人の旅行者に、防災用品が入ったリュックサックをレンタルするサービスを、9月1日から始めます」

News Up “災害弱者”を守るために | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160825/k10010654231000.html
[t] 2016-08-26 16:36:50
2016年08年26日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN