NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-08-21 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-08-21)
Pokemon GO's fishes make group.
[t] 2016-08-21 15:09:39
関連するかも情報
RT @hiduki_9:
魚サーの姫 http://twitter.com/hiduki_9/status/760428748596318208/photo/1
[t] 2016-08-21 15:08:38
Pokemon GO's fishes make group.
[t] 2016-08-21 15:09:39
【話題急上昇中ワード】
1. 佐々木愛
2. 甲子園決勝
3. 百人一首
4. マジ一途
5. スク革
6. 失敗王子
7. 二航戦
8. 152km
9. 152キロ
10. マクレガー
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-08-21 15:10:05
RT @anubeniuse:
道端に車止めてポケモンGOやってる人がいてさ、
ポケモンGOってやっぱ人気あるんだなーって改めて思ったわ

それでは聞いてください。
「ここ高速道路」 http://twitter.com/anubeniuse/status/765920382972866560/photo/1
[t] 2016-08-21 15:12:11
写真は他のツイートの画像をパクったものらしい。。。

https://twitter.com/anubeniuse/status/765920382972866560
[t] 2016-08-21 15:12:56
RT @777maamo:
首都高速にて
こんな所に車止めて
降りて何してるの? http://twitter.com/777maamo/status/762860251498422272/photo/1
[t] 2016-08-21 15:13:02
笑ってしまったけど(笑い事じゃない)、 まあ Pokemon GO とは限らないね。。。
[t] 2016-08-21 15:14:32
スマホ持ちながら車を運転している人が隣の車線に来たので (画面を見ながら運転してたかどうかは知らない)、 Pokemon GO かなぁと思ったら LINE だった。
[t] 2016-08-21 15:16:43
「夏休みがはじまったときのママの大変さ」 #zipfm

いや、パパもたいへんですよ。。。
[t] 2016-08-21 15:18:20
メディケア生命のライオンのキャラクター、メディくん。ぬいぐるみとか着ぐるみがいい感じ。

生命保険の伝道師「メディくん」プレゼントキャンペーン ブロガーイベントで告知 : J-CASTトレンド http://www.j-cast.com/trend/2015/10/08247352.html
[t] 2016-08-21 15:21:35
でも若者じゃなくてわりとおばちゃんだったように見えました( ´∀`)

https://twitter.com/frescano/status/767245201572179968
[t] 2016-08-21 15:22:22
RT @twaabot:
そんな所危ないよ
 ∧,,∧  ∧,,∧
(*・ω・) (;ω;)
(つ┳O (O O
◎し┻◎ し-J
⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ゞ
\_/\|\|///
\_|/|\//

帰るよ
. ∧,,∧  ∧,,∧
(´ω`*)(;-ωー)
O┳ つ( つっ
◎┻し◎.ヽ_つっ ヅルヅル
[t] 2016-08-21 15:24:09
冬だと木が枯れてもうちょっと見やすくなるのかなぁ。

「味美二子山古墳(あじよしふたごやまこふん)は、愛知県春日井市二子町にある古墳。味美古墳群の一つ」

味美二子山古墳 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E7%BE%8E%E4%BA%8C%E5%AD%90%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3
[t] 2016-08-21 15:31:15
「前方部主軸を北西30°に向けた前方後円墳で墳丘は全長96mの2段構築となっており、北東側に造出の存在が確認されているほか、墳丘を取り囲む盾型の周濠を持つ」

味美二子山古墳 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E7%BE%8E%E4%BA%8C%E5%AD%90%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3
[t] 2016-08-21 15:31:42
「造出(つくりだし)とは、古墳に直接取り付く、半円形もしくは方形の壇状の施設である」
「造出は納棺後の祭祀(追善供養)を行うための場であったと考えられている」

造出 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E5%87%BA
[t] 2016-08-21 15:32:06
「隣接して味美白山神社古墳と御旅所古墳があり、500mほど北西にある味美春日山古墳などとともに、味美古墳群を形成」「主体部(埋葬施設)は不明」「複数の調査から築造時期は6世紀初頭とみられている」

味美二子山古墳 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E7%BE%8E%E4%BA%8C%E5%AD%90%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3
[t] 2016-08-21 15:32:57
「1967年(昭和42年)には航空自衛隊の練習機が周濠内に墜落し、後円部からくびれ部にかけて機体の破片が散乱した。この事故に伴う復旧工事で誤って造出の一部が取り壊された際に、形象埴輪(馬形・人物・水鳥形)および円筒埴輪片が出土しており、一部は春日井市教育委員会が収蔵している」
[t] 2016-08-21 15:33:10
「1991年(平成3年)以降、二子山公園の整備に伴う古墳周辺の発掘調査が複数回行なわれており多数の出土品があった。公園内には出土品を展示する施設『ハニワの館』が置かれ、毎年10月には市が主催する「ハニワまつり」が開催される」
[t] 2016-08-21 15:33:30
「今から約1500年前、東山町の下原古窯跡群 (埴輪を焼いた窯のあと)で大きな埴輪がたくさん作られていました。そこで作られた埴輪は、国指定史跡味美二子山古墳などに運ばれて、古墳のまわりに並べられました」

ハニワまつり|春日井市 http://www.city.kasugai.lg.jp/bunka/bunkazai/haniwamatsuri.html
[t] 2016-08-21 15:35:12
「二つの遺跡の間には、生地川・八田川が流れ、埴輪はこの河川の水運を利用して運ばれたと考えられます」

ハニワまつり|春日井市 http://www.city.kasugai.lg.jp/bunka/bunkazai/haniwamatsuri.html
[t] 2016-08-21 15:35:23
2016年08年21日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN