NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-06-24 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-06-24)
RT @appmarkelabo:
人々が勤務中にSNSをみる理由は「息抜きするため(34%)」が最多。

仕事に退屈してる人の、勤務中の時間って、隠れた膨大なスキマ時間なんだろうなとよく思う。

http://www.adweek.com/socialtimes/pew-research-center-social-media-and-the-workplace/641310 http://twitter.com/appmarkelabo/status/745954889696583681/photo/1
[t] 2016-06-24 06:45:25
関連するかも情報
不安を煽ってその日のうちに、って詐欺の常套手段じゃん。

「医療機関を受診したその日のうちに手術を受けてトラブルになるケースが多い」

不安あおり高額な包茎手術 注意呼びかけ | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160623/k10010568881000.html
[t] 2016-06-24 06:43:35
RT @appmarkelabo:
人々が勤務中にSNSをみる理由は「息抜きするため(34%)」が最多。

仕事に退屈してる人の、勤務中の時間って、隠れた膨大なスキマ時間なんだろうなとよく思う。

http://www.adweek.com/socialtimes/pew-research-center-social-media-and-the-workplace/641310 http://twitter.com/appmarkelabo/status/745954889696583681/photo/1
[t] 2016-06-24 06:45:25
RT @appmarkelabo:
マンガアプリ「comico」が世界2,000万ダウンロードを突破。

日本は1,300万ダウンロードで、週アクティブユーザーが350万人。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1606/23/news091.html http://twitter.com/appmarkelabo/status/745847617981124610/photo/1
[t] 2016-06-24 06:45:29
「長谷川さんは現在の水戸第一高校に在学していた昭和20年ごろ、64升のボードの上に表と裏を白と黒にした石を置いて競い合うボードゲームを考案しました」

「オセロ」を考案 長谷川五郎さん死去 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160623/k10010568251000.html
[t] 2016-06-24 06:48:45
「オセロは、日本人の長谷川五郎氏が発案したゲームです。第二次世界大戦が終わって間もないころ、当時の長谷川少年が、碁石を使って生み出した遊びが、オセロの原型です」

オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト http://othello-official.jp/history/
[t] 2016-06-24 06:49:36
「オセロの石が黒白なのは、碁石がもとになっているからです。戦災で校舎が全焼して青空授業が行われていた学校で、10分間の休み時間内に決着がつくゲームとして生徒のあいだで人気になりました」

オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト http://othello-official.jp/history/
[t] 2016-06-24 06:49:46
「その後、会社勤めをしていた長谷川氏でしたが、かつて生み出した遊びを思い出し、牛乳びんのフタで石をつくって試作品を玩具メーカーに持ち込みました。その企画がとおり、1973年4月29日に「オセロという登録商標で販売されたのが、ボードゲーム・オセロの正式デビューになります」
[t] 2016-06-24 06:50:09
「牛乳びんのフタとほぼ同じ直径34.5mmのオセロ石は、発売当初から変わらないオセロ石の公式規格になっています」

オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト http://othello-official.jp/history/
[t] 2016-06-24 06:50:30
「オセロという名前は、長谷川氏の父親で英文学者だった長谷川四郎氏の発案で、シェイクスピアの戯曲「オセロ」がその由来です」

オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト http://othello-official.jp/history/
[t] 2016-06-24 06:51:15
「黒人の将軍・オセロと白人の妻・デスデモーナを中心に敵味方がめまぐるしく寝返るというストーリーに、黒白の石がひっくり返りながら形勢が次々変わっていくゲーム性をなぞらえたのでした。緑の盤面は、戯曲「オセロ」の戦いの舞台、イギリスの緑の平原をイメージしてつくられたと言われます」
[t] 2016-06-24 06:51:25
「オセロが生まれる遥か以前、明治時代に、リバーシという、石をはさんでひっくりかえすイギリスのゲームが日本に伝わったことはありました」「みなさんが認識しているオセロというゲームのルールや姿かたちをつくりだしたのは長谷川氏」「世界中に「オセロ(Othello)としてひろまっています」
[t] 2016-06-24 06:52:11
「単純なルールながらゲームとしての複雑さは人間がゲームの木の全展開を把握可能な程度を超えており、いまだにコンピュータによる全解析は達成されていない」

オセロ (遊戯) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E9%81%8A%E6%88%AF)
[t] 2016-06-24 06:52:57
「『オセロ』(Othello)は、ウィリアム・シェイクスピア作の悲劇。5幕で、1602年の作。副題は「ヴェニスのムーア人」(The Moor of Venice)」

オセロ (シェイクスピア) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2)
[t] 2016-06-24 06:53:44
五大悲劇は学生の頃に全部読んだ気がするけど覚えてないな。。。

「登場人物の心理が非常に明快であり、シェイクスピアの四大悲劇中、最も平明な構造をもつ。 ボードゲームのオセロの名前の由来である」

オセロ (シェイクスピア) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2)
[t] 2016-06-24 06:54:39
「長谷川自身が担当していたある病院の医局長から、「このゲームは社会復帰を目指す患者のリハビリに適し華がある」と太鼓判を押されたといわれるほど評判に」

オセロ (遊戯) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E9%81%8A%E6%88%AF)
[t] 2016-06-24 06:56:35
「長谷川は1960年代末から製薬会社の営業として仕事をしていたが、入院中の患者に時間潰しのゲームを要望された際、囲碁や将棋を教えたがなかなか患者たちは馴染まず、妻と家庭の牛乳瓶の紙蓋を集めて現在のオセロを自作、教えたのが今に至るオセロのきっかけである」
[t] 2016-06-24 06:57:24
「1973年にオセロがヒットする以前、オセロと似た白黒の駒を使うボードゲームとして「リバーシ (Reversi、レヴァルシー)」や「源平碁」があった。当時のこれらのゲームについては、1981年に長谷川が著した文献『オセロの打ち方』には「(オセロの)原型」として紹介されている」
[t] 2016-06-24 06:58:21
「ヴェニスの軍人であるオセロが、旗手イアーゴーの奸計にかかり、妻デズデモーナの貞操を疑い殺すが、のち真実を知ったオセロは自殺する、という話。シェイクスピアの四大悲劇の一つ」

オセロ (シェイクスピア) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2)
[t] 2016-06-24 07:01:07
「キャッチコピーは「この胸の迷いに、白黒をつける。」」
「「REVERSI」(リバーシ)は、UVERworldの23枚目のシングル。 2012年12月26日にgr8!recordsから発売」

REVERSI - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/REVERSI
[t] 2016-06-24 07:02:10
RT @ie6bot:
@nilab (´;ω;`) そうです、僕が12年前の腐った牛乳です。 http://twitpic.com/288qn8
RT @ie6bot: @nilab (´;ω;`) そうです、僕が12年前の腐った牛乳です。
元の画像を見る
[t] 2016-06-24 07:05:38
2016年06年24日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN