NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-04-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-04-20)
2013年の記事。

「不具合があるとの情報をはじめて入手したのは05年2月」「しかし、事故が発生していないことなどを理由に08年1月の社内会議で「リコールは不要」と判断」

三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質 http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256.html
[t] 2016-04-20 21:04:34
関連するかも情報
また三菱か(´・ω・`)

「軽自動車2車種と日産自動車向けに生産した軽自動車2車種の合わせて62万5000台で、実際よりも燃費をよく見せる不正を行っていたことを明らかにしました」

三菱自動車 燃費データで不正 - NHK 首都圏 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160420/4712451.html
[t] 2016-04-20 21:03:37
2013年の記事。

「不具合があるとの情報をはじめて入手したのは05年2月」「しかし、事故が発生していないことなどを理由に08年1月の社内会議で「リコールは不要」と判断」

三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質 http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256.html
[t] 2016-04-20 21:04:34
「三菱自動車は何度も何度も不祥事を重ね、そのつど「反省」を繰り返してきたが、結局、「安全軽視」「ユーザー無視」「隠蔽」の企業体質は、変わらなかったということだ」

三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質 http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256.html
[t] 2016-04-20 21:05:01
「外部に出せない情報を「ひとく(秘匿)」「ほりゅう(保留)」の頭文字のHを付けて収めていた。クレーム情報のおよそ半分の3万件に「H」マークが付けられ隠蔽された」

三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質 http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256.html
[t] 2016-04-20 21:05:30
「2002年1月10日に、重機を運ぶ大型トレーラーから走行中にタイヤがはずれて転がり、歩いていた主婦にぶつかり、死亡した。一緒に歩いていた長男と次男も軽いけがをした」

失敗事例 > 三菱自動車のリコール隠し http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011010.html
[t] 2016-04-20 21:06:50
「大型トレーラーの事故以前にも、ハブ破損によるタイヤ脱落事故が数多く起きていたことが判明した。また、本件への三菱自動車のリコール(無償回収・修理)対応は極めて悪く、事実の隠蔽と虚偽報告が繰返された」

三菱自動車のリコール隠し http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011010.html
[t] 2016-04-20 21:07:13
「三菱自動車は1970年に三菱重工業から独立したが、三菱グループ向けの売り上げが多い。現在は分離した商用車の三菱ふそうトラック・バスはもちろん、個人を含む乗用車でも同様である」

失敗事例 > 三菱自動車のリコール隠し http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011010.html
[t] 2016-04-20 21:07:33
「国内販売台数は2003年度は軽自動車23万台を含む約35万8千台であり、その約半分が取引先と家族を含む広義の三菱グループの需要とみられる。日本国民の10人に1人は、三菱グループにつながっている」

三菱自動車のリコール隠し http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011010.html
[t] 2016-04-20 21:07:52
「三菱の名のついた企業がつぶれるはずがないという過信がある。三菱自動車の場合、結果的にそれが甘えにつながり、隠蔽のコーポレートカルチャー(企業体質)になったともいえる」

失敗事例 > 三菱自動車のリコール隠し http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011010.html
[t] 2016-04-20 21:08:04
「一連のリコール隠しにより、2002年に2件の死亡事故が発生」
「リコール制度発足から30年以上にわたって、運輸省に欠陥を届け出ずにユーザーに連絡して回収、修理する「ヤミ改修」も行われ」

三菱リコール隠し - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97
[t] 2016-04-20 21:08:27
「クレーム情報のうち外部に知られたくない物などに「秘匿」の意味でHマークを付けて区分し、同省の定期検査ではH区分のクレームを提示していなかった」

三菱リコール隠し - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97
[t] 2016-04-20 21:08:59
「横浜母子3人死傷事故においては、三菱自工が欠陥を認めるまでの間、事故車両を運転していた運転手男性の自宅に対して「人殺し」などの中傷ビラが家の壁に貼られたり、無言電話などの嫌がらせが相次ぎ、男性が細々と営んでいた運送業は廃業に追い込まれた」
[t] 2016-04-20 21:09:16
【話題急上昇中ワード】
1. 代々木競技場
2. イオンモール熊本
3. 人身事故
4. コルワ
5. MATSU
6. ゾルタクスゼイアン
7. ペロ男
8. スマートインナー
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-04-20 21:10:04
2000年の記事。

「運輸省にかかった一本の内部告発の電話から始まった三菱自動車工業の大量のリコール隠し事件は、ついに刑事告発と社長の引責辞任という、企業にとっては最悪の事態で一応の決着を見た」

三菱自動車に「一発逆転」なし http://www.fsight.jp/6953
[t] 2016-04-20 21:11:25
「告発は、三菱自動車の品質保証部内のロッカーに、本来は運輸省に報告が義務付けられているユーザーからの苦情書類が大量に隠されていることを告げた。「……を曲がって……を入って」など、詳細を極めた告発に沿って、特別監査を実施したところ、その言葉通りに、隠蔽書類が「山と発見された」」
[t] 2016-04-20 21:12:02
「事実上、避難所となっている場所が、少なくとも170か所あり、2万人を超える人が避難している」

指定のない「事実上の避難所」に2万人超が避難 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489591000.html
[t] 2016-04-20 21:15:14
「地震が起きる前に地域防災計画で指定されていた避難所は合わせておよそ250か所だったのに対し、地震のあと、住民が避難してくるなどして、事実上避難所となっている場所が、熊本市で113か所、益城町で4か所、阿蘇市で9か所、御船町で27か所、大津町で19か所と、少なくとも172か所に」
[t] 2016-04-20 21:15:25
「理由を取材したところ、収容しきれないほど多くの人が避難してきたことや、一部の避難所が地震で被害を受けて使えなくなったといった理由のほか、幼い子どもがいて、指定された避難所では周りに迷惑をかけるとか、ペットとともに過ごしたいなどといった、被災者側の事情もあるということです」
[t] 2016-04-20 21:16:06
「熊本市西区にある大型商業施設の駐車場では、多い日にはおよそ150台の車でほぼいっぱいになるほど、被災した人たちが避難してきています」

指定のない「事実上の避難所」に2万人超が避難 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489591000.html
[t] 2016-04-20 21:16:22
「指定されている避難所への避難も検討しましたが、家族の仕事が深夜まである日もあり、周りに迷惑をかけたくないなどとして、食料や飲料水などが入手しやすい大型商業施設の駐車場に避難」

指定のない「事実上の避難所」に2万人超が避難 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489591000.html
[t] 2016-04-20 21:16:38
2016年04年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN