NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-03-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-03-30)
RT @seikouknowhow:
この時代、当然の流れ・・。 https://twitter.com/nilab/status/714291810097496069
[t] 2016-03-30 19:22:37
関連するかも情報
baka-uyo という Twitter リストに追加された(;´Д`) 馬鹿右翼という意味なんだろうけど。人を馬鹿にするようなリストに入れられたからさすがにそんなアカウントはブロックさせていただくよ。
[t] 2016-03-30 19:21:58
RT @seikouknowhow:
この時代、当然の流れ・・。 https://twitter.com/nilab/status/714291810097496069
[t] 2016-03-30 19:22:37
「わずか500グラムという重量で、最大で25分の飛行を可能にしたという新型ドローン」

最大で25分の飛行で空撮&一人称視点で圧巻のフライトも楽しめる「Parrot Bebop 2」を実際に飛ばしてみた - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160330-parrot-bebop-2/
[t] 2016-03-30 19:23:43
「「保育園落ちた」ブログ問題の国会質疑で「匿名だよ、匿名」とヤジを飛ばした自民党の菅原一秀衆院議員(54)が、経済産業副大臣時代に、「政治経済事情視察」として国会を休み、当時の愛人とハワイ旅行に」

国会休んで愛人とハワイ旅行 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6024
[t] 2016-03-30 19:28:41
こういう人が待機児童問題に取り組んでいるとは。。

「自民党待機児童問題等緊急対策特命チームの筆頭幹事を務める菅原氏の資質を問う声が上がりそうだ」

“保育園ヤジ議員”菅原一秀議員が国会休んで愛人とハワイ旅行 | 週刊文春WEB http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6024
[t] 2016-03-30 19:30:01
うぉ?

$ brew update
Error: The /usr/local directory is not writable.
Even if this directory was writable when you installed Homebrew, other..
[t] 2016-03-30 19:36:28
You should probably change the ownership and permissions of /usr/local
back to your user account.
sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local
[t] 2016-03-30 19:37:23
これやっちゃっていいものなのか。。。
[t] 2016-03-30 19:39:52
$ ls -ld /usr/local | awk '{print $9,$3,$4}'
/usr/local root wheel

$ sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local
[t] 2016-03-30 19:49:18
やってしまった。

$ sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local

$ ls -ld /usr/local | awk '{print $9,$3,$4}'
/usr/local hoge admin
[t] 2016-03-30 19:49:33
カラム抜き出し表示。

「# ls -lh | awk '{print $5$9}'」

"awk" 任意のフィールドを取り出す -Linux Command Dictionary- http://www.rep1.co.jp/staff/200vcxg/217rav/awk_lcd_-linux_command_diction.htm
[t] 2016-03-30 19:51:14
(´;ω;`)うえーん

$ brew update
Error: Specify a version for EmacsRequirement
[t] 2016-03-30 19:51:39
あれっ?

$ brew update --verbose
Already up-to-date.
Already up-to-date.

$ brew update
Already up-to-date.
[t] 2016-03-30 19:52:51
Mac OS X を El Capitan に上げてから Homebrew をさわってなかったのかこの MacBook Air
[t] 2016-03-30 19:55:32
@y_aki そんな便利そうなコマンドがあるとは。。。

$ ls -ld /usr/local | cut -d " " -f 13,4,6
hoge admin /usr/local

カラムの順番は考慮してもらえなかったw
[t] 2016-03-30 20:00:06
$ brew upgrade していろいろフォーミュラがアップデートされた
[t] 2016-03-30 20:00:33
Linuxコマンド集 - 【 cut 】 テキスト・ファイルの各行から一部分を取り出す:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230738/?rt=nocnt
[t] 2016-03-30 20:01:48
試しに golang でもインストールしてみる。

$ brew install go
==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/go-1.6.el_capitan.bottle.2.tar.gz
[t] 2016-03-30 20:05:59
$ which go
/usr/local/bin/go

$ ls -l /usr/local/bin/go
lrwxr-xr-x 1 hoge admin 23 3 30 20:03 /usr/local/bin/go -> ../Cellar/go/1.6/bin/go
[t] 2016-03-30 20:07:07
Homebrew でちゃんと golang がインストールできたみたい。

$ go version
go version go1.6 darwin/amd64
[t] 2016-03-30 20:07:27
2016年03年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN