NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-03-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-03-12)
RT @pori313:
十代の引きこもりの頃、僕も「死にたい」と思ったことは間違いなくあった。その時に一番支えになったと感じた言葉があって、それは「死んだらダメだ」とか「命は大切」とかではなく、『この世に幸福な人間などありはしない』という、手塚治虫「ブッダ」の中の台詞だった。
[t] 2016-03-12 18:42:14
関連するかも情報
「女子生徒は逃げようとしたが、ほおに長さ数センチの傷を負った。その3日後には、男子生徒は同じ女子生徒の腹部にナイフを向けた。女子生徒の保護者が学校に相談し、発覚した」

女子中学生のほおにナイフ、数センチの傷 山口でいじめ:朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASJ3B53SVJ3BTZNB018.html
[t] 2016-03-12 18:40:59
RT @pori313:
十代の引きこもりの頃、僕も「死にたい」と思ったことは間違いなくあった。その時に一番支えになったと感じた言葉があって、それは「死んだらダメだ」とか「命は大切」とかではなく、『この世に幸福な人間などありはしない』という、手塚治虫「ブッダ」の中の台詞だった。
[t] 2016-03-12 18:42:14
RT @liirorion:
残業と休日出勤と効率のよくないお仕事が常態化している派遣先から延長のお電話が来たときの私 http://twitter.com/liirorion/status/708252116121300992/photo/1
[t] 2016-03-12 18:42:32
RT @toronei:
時給800円とか900円のバイトに、店と金庫の鍵持たせて、バイトだけで開店作業や閉店作業させるということの異常性を、日本の経営者が感じなくなっているというのは、もっと指摘されていいと思うんだよなあ。
[t] 2016-03-12 18:42:55
RT @stalemate:
厚労省「病院都合による個室の場合差額ベッド代を病院は請求してはならない」
国税庁「厚労省通達の通り、差額ベッド代は自己都合であるから医療費控除の対象とならない」
病院「これが差額ベッド代の承諾書やで、お前が承諾したから自己都合やで。いやだ?だったら他の病院に行ってもいいんやで?」
[t] 2016-03-12 18:43:24
RT @Sabi_Boku_Net:
サービス残業の背景の一つとして、かつて終身雇用を前提とした「年功序列で昇進・昇給できるんだから、多少の理不尽は我慢しよう」といった考えがあったのでしょう。時が過ぎ、終身雇用は保障されなくなり、昇進・昇給もなくなり、理不尽だけが残った。これが今の日本の労働環境ではないでしょうか。
[t] 2016-03-12 18:43:34
RT @wokoeel_cat:
客「ラーメン1つ」 
店「注文動機は?」 
客「えっ?お腹が空いたからですけど…」 
店「他にもラーメン屋はありますけど、どうしてウチに?」 
客「いや、たまたま近かったから…」 
店「申し訳ありませんがあなたにラーメンはお出しできません。」 
 
日本の就職面接ってこんな感じ。
[t] 2016-03-12 18:43:47
RT @yuzu0905:
月夜勤10回、20日連続勤務、ようやくの休日に「人手が足りない」と呼び出される。断りたくても家まで来るから断れない。結果30日休みなしで働くことになったけれど、残業代も休日出勤も全部ボランティア。その月の手取りは相変わらずの15万以下。

#介護士辞めたの私だ
[t] 2016-03-12 18:44:02
RT @MinakoBowden:
プロの仕事にちゃんとお金払えで思い出したけど、昔豪州でフライトアテンダントだった日本人の友人が、他の人以上に仕事すると同僚達から、給料以上の仕事をしないでくれと厳しく言われて泣いたって話を思い出した。一人給料以上の仕事する人が出ると会社がそれを当然の事と要求するようになるからと。
[t] 2016-03-12 18:44:17
RT @AND_NATU:
社長「最近の若いのはダメだ 3~5年もするとウチより待遇が良くて ウチより給料が良い所に転職してしまう」
古参社員「はぁ」
社長「どうすれば良いと思う?」
古参社員「他社より待遇良く給料も良くすればいいんじゃないですか?」
社長「そういうのじゃなくて」
[t] 2016-03-12 18:44:29
RT @koro1818:
介護の給料も上げろ!!!
プロが世話をしないと老人も家族も潰れる。

介護のプロでもご老人に殴られ蹴られて怪我が絶えない。
過労と怪我。
労災請求したら 訴えると脅された。介護職は地獄が現実。

#介護士辞めたの私だ http://twitter.com/koro1818/status/707219117439201281/photo/1
[t] 2016-03-12 18:44:55
RT @domoboku:
◆この時期にして欲しくない報道
①被災者を政治利用系
②復興の足かせ、風評加害系
③可哀想だろ〜と見世物にする金儲け系
④フラッシュバックを誘発しそうな演出強すぎ系

残念だけど、毎年この時期に見聞する報道の大半はこれらの要素を含んでる。現地の人々は消費財じゃない。慎んでほしい。
[t] 2016-03-12 18:45:10
RT @touya_huji:
[オッサン化の要因]
1.30歳になった時点で、「まったく新しいことを勉強すること」をしなくなる
2.自己を出世と給料の獲得に最適化させる
3.故に話題が出世・金・社内政治の3点のみになる。
4.自分が欲しいもの=他人が欲しがっているもの、となる

以上、合わない同僚の観察結果
[t] 2016-03-12 18:45:27
RT @hahaguma:
日本は2つの国からできている!?~データで見る東京の特異性~ Yahoo! JAPANビッグデータレポート http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2016/01/ #yjbigdata
こんな特異な場所にある諸機関が、日本全体に関わる法律や制度を決めている。
[t] 2016-03-12 18:46:06
RT @yujinfuse:
もういい加減この辺りで、小泉政権以来の「自己責任」という言葉のオブラートで包まれた「政府の責任放棄」に終止符を打つ時だと思います。安心して子どもも産めない社会が良い社会のはずかない。
[t] 2016-03-12 18:46:23
RT @makoamd:
「踏んでます 足をどけてください」
「踏んでます 痛いんですけど」
「踏んでます さっきから言ってます」

「いいかげんに足をどけろ、クソ野郎!」

「ああ?それが女の言葉か?」←今ココ
[t] 2016-03-12 18:46:45
RT @hyuki:
@zeroDivMonk 見ず知らずの人はあなたの境遇を知らないので、「ああ、世の中にはこういう人もいるんだなあ」とスルーするような気がします。それは結城も経験があります。駅で肩が触れて舌打ちされたときなど「ああ、世の中にはぎりぎりで生きている人がいるのだなあ」と思います。
[t] 2016-03-12 18:49:01
「ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源とする細菌を発見したと、京都工芸繊維大や慶応大などの研究グループが発表した」

ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す http://www.asahi.com/articles/ASJ3B5QK4J3BPLBJ003.html
[t] 2016-03-12 18:49:45
「公益社が運営する身元不明遺体などの管理施設で、火葬する遺体を取り違える事案が2件、計4遺体あった」「間違いを隠すため、意図的に別の遺体を火葬にまわしていたという」

遺体取り違え火葬、隠ぺい工作も 大阪の葬儀業者:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ3B6HQGJ3BPLFA00P.html
[t] 2016-03-12 18:52:19
「昨年6月19日に府警河内長野署から身寄りのない男性(71)の遺体を預かった。7月21日に火葬にまわす予定だったが、6月15日に預かっていた身元不明の遺体を間違えて火葬にまわした」

遺体取り違え火葬、隠ぺい工作も 大阪の葬儀業者 http://www.asahi.com/articles/ASJ3B6HQGJ3BPLFA00P.html
[t] 2016-03-12 18:52:46
2016年03年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN