NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-02-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-02-27)
RT @UDChallenge:
日本のオープンデータ自治体数:182くらい?
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:41:58
関連するかも情報
RT @UDChallenge:
オープンデータコンテストに見るデータ利用の傾向
・地理空間情報
・市民の欲しい情報
・・
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:41:53
RT @UDChallenge:
日本のオープンデータ自治体数:182くらい?
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:41:58
RT @UDChallenge:
オープンガバマネト幕開けは2009/1月。オープンガバメント三原則。
・政府は透明になる
・国民が政策決定に参加する
・国民と協働する
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:06
RT @UDChallenge:
陣痛ダイアリーによる男女協働△社会をめざすKODOプロジェクト
マタニティ支援アプリを既に配布中。
その中で長距離移動のリスクに気づいた。
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:27
RT @UDChallenge:
解決へのアイデア
1.長距離移動マタニティ向けの情報・知識生成の教育場の必要性
2.早期の受療行動意思決定に向けた支援
3.母子の命を救う最後の手段への支援 空飛ぶ周産期救急の展開支援
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:30
RT @UDChallenge:
農業生産物の選択の幅を広げるNober(農場)
都市部と農林業地域をつないだ地域活性化の実現
トマトの場合、どんなに特徴のあるトマトを作っても消費者に品種情報は届かない
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:34
RT @UDChallenge:
会津若松市公園設備のオープンデータ化
花と緑の課:公園を管理する部門
会津若松市内の公園の設備情報を網羅的にデータ化
OpenStreetMapやD4Jで管理
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:46
RT @UDChallenge:
結果、公園データが可視化された。
OSMのoverpass turboやdata For Citizen
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:50
RT @UDChallenge:
位置情報付きの写真でエビデンスを残したい
→mapillary
例えば老朽化設備のヒートマップ
公園施設の紹介
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:54
RT @UDChallenge:
交通量計測器TRAPO
建設後50年の橋が25。
急速に進む老朽化。
補修のコスト、人員不足。
→低コスト、軽量測定器を開発
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:42:59
RT @UDChallenge:
北海道統計データ閲覧ツールseseki
Excelのスキルがあれば3ステップで可視化できる
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:08
RT @UDChallenge:
自分でデータを作れるのが強み。
サンプルも多数収録。
今後は北海道以外への展開も。
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:12
RT @UDChallenge:
作品デモ
http://labo.colspan.net/seseki_udc2015/
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:16
RT @UDChallenge:
マプコXD-マップでつなぐ、地域コミュニケーション1-
もともと東日本大震災復興支援のために開発
・まちの様子を表示
・情報の表示
・掲示板
など
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:32
RT @UDChallenge:
停電時など、ラズベリーパイ上にサーバを構築・利用できる
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:34
RT @UDChallenge:
誰でも簡単にモバイルスタンプラリーがつくれるサービス「RALLY」
観光分野におけるITサービスの提供はまだまま十分でない
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:40
RT @UDChallenge:
IT知識、開発費用がネック
従来のスタンプラリーは台紙の印刷などコストがかかる
無料から利用できる
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:43:44
読書は良いことだと言われたりするけど、本ばっかり読んで、読書メモつくって、なんてことを毎日繰り返していると、時間がすごく足りなくて、他にすべきことが後回しだったり放ったらかしだったりして、とても手放しで読書は良いものだ、なんて言える気がしない。
[t] 2016-02-27 17:50:51
名古屋の天気(雨)
降水強度: 1.75(mm/h)
2016年02月27日 18時35分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot http://twitter.com/nilab/status/703504109391843328/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 1.75(mm/h)  2016年02月27日 18時35分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2016-02-27 17:57:04
【天気】今日の名古屋 ☁
2/27(土) くもり
降水確率
18-24時:30%
ウェザーマップ気象情報 http://www.weathermap.co.jp/forecast/
#天気bot #bot #052tenki #nagoya #aichi #tenki
[t] 2016-02-27 18:00:03
2016年02年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN