NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-02-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-02-27)
「記者も朝8時、ラーメン店に入ってみたが、客がすでに5人いた。味噌ラーメンは脂が浮いて味は非常に濃い。朝から胃がもたれた」

短命県返上!は無理? 朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 http://dot.asahi.com/wa/2016022400192.html
[t] 2016-02-27 17:22:50
関連するかも情報
「下北地域の保育園でのアンケートによると、子どもの朝食にカップラーメンを食べさせるお母さんが多いという。朝からラーメン、いわゆる「朝ラー」だ」

短命県返上!は無理? 朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民 http://dot.asahi.com/wa/2016022400192.html
[t] 2016-02-27 17:22:37
「記者も朝8時、ラーメン店に入ってみたが、客がすでに5人いた。味噌ラーメンは脂が浮いて味は非常に濃い。朝から胃がもたれた」

短命県返上!は無理? 朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 http://dot.asahi.com/wa/2016022400192.html
[t] 2016-02-27 17:22:50
「青森県は喫煙率、飲酒率が日本一高く、食塩摂取量も全国でトップクラス。なかでも喫煙・塩分と胃がんには因果関係があるとされ、青森県は胃がんでの死亡率が全国ワースト5に入る」

短命県返上!は無理?朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民 http://dot.asahi.com/wa/2016022400192.html
[t] 2016-02-27 17:23:11
「青森県は漁師さんとか農家とか1次産業が多いんです。自営業の方はがんと診断されたら仕事の代わりがいない。休めないから検診にも来ない」

短命県返上!は無理? 朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民 〈週刊朝日〉|dot.ドット http://dot.asahi.com/wa/2016022400192.html
[t] 2016-02-27 17:23:29
「青森県の中でも地域格差があるんです。三沢、八戸や上北地域はがんにかかりにくく、津軽は罹患率も死亡率も高い」

短命県返上!は無理? 朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 http://dot.asahi.com/wa/2016022400192.html
[t] 2016-02-27 17:23:36
#nowplaying Theme From Jurassic Park - John Williams ♪
[t] 2016-02-27 17:25:25
RT @LodJapan:
【応援企画】
「アーバンデータチャレンジ2015」の一次エントリー締切は12/25です!
LODチャレンジとの重複応募OKなコンテストとなっておりますので、ぜひ併せてのエントリーをご検討ください!
http://urbandata-challenge.jp/2015submitstart #lod2015 #udc2015
[t] 2016-02-27 17:30:13
RT @kenchif:
アーバンデータチャレンジ2015ファイナル始まりました!事務局の東さんがご挨拶。拠点数やっぱり凄い。 #udc2015 http://twitter.com/kenchif/status/703077062769115137/photo/1
[t] 2016-02-27 17:30:30
USTREAM: アーバンデータチャレンジ最終シンポジウム: アーバンデータチャレンジ2015 ファイナルステージ「UDC2015ファイナル!地域の課題解決力に貢献する作品を一挙大公開 〜最終審査会 #udc2015 http://www.ustream.tv/channel/nLKqx7Wj87k
[t] 2016-02-27 17:31:29
RT @kenchif:
勘と経験と思い込み(KKO)で地域の政策が作られていくのを、データで考えて作っていく時代に変えていきたい:内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 #udc2015
[t] 2016-02-27 17:31:43
RT @koujikozaki:
データサイエンス・オンライン講座第2弾 「社会人のためのデータサイエンス演習」by総務省.4/19から.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000011.html
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:31:55
RT @kenchif:
UDC2015 山口拠点からの報告。マップに絡んだ地域課題の一覧とのこと。
けっこうどの地域も重なるところが多いのでは。 #udc2015 http://twitter.com/kenchif/status/703116119222030336/photo/1
[t] 2016-02-27 17:32:10
RT @niyalist:
今日の #udc2015 で、杉浦裕樹(横浜コミュニティデザイン・ラボ)さんのお話を伺ったんだけど、ヨコハマ経済新聞などの活動などに基づいて「編集部という感覚を、コミュニティや地域が持つといい」と仰ってたのが印象的だった。場作りの大事な要素に、情報の編集、発信が入るんだろうな。
[t] 2016-02-27 17:32:18
RT @ryuboo:
東大・奥村先生の基調講演。オープンガバメントからオープンガバナンスへ!市民が政策の企画から実行、評価まで関与する仕組み。 #UDC2015 http://twitter.com/ryuboo/status/703402047039639553/photo/1
[t] 2016-02-27 17:32:24
RT @kit_jun:
市民を動かすためには、データを表示するだけではなく、データの持つ意味を提示する必要がある。#udc2015 http://twitter.com/kit_jun/status/703409704551092224/photo/1
[t] 2016-02-27 17:32:28
RT @tsukisob:
地域課題リストの中に「路線バスの乗客の需要とバスの供給バランスを取るとともに、天候(雨)や鉄道の人身事故の影響による急激な利用者増への対応を可能としたい」って書いてあったのですが、これって「路線バスの需要(混雑)を測った結果」によってわかった問題ですよね? #UDC2015
[t] 2016-02-27 17:32:47
RT @koujikozaki:
#udc2015 のコミュニティはGIS系の方が多いので,地図に地域のオープンデータ(特に写真)をマッピングするものが多い感じ.しかも,クオリティもすごく高い.
これとLODを組み合わせたものが,今後,増えていくといいなぁ~
[t] 2016-02-27 17:32:53
RT @koujikozaki:
プレゼン終了.一応,いくつか笑いも取れたし,LODについてもさりげなく(わざとらしく?)アピールできたかな.
なお,PUSH大阪&広報のデータ公開サイトはこちら
http://push.jp.net/data.html
#udc2015
[t] 2016-02-27 17:32:58
RT @Rin2tree:
#udc2015
会津大学の藤井先生のお味噌汁理論の記事はこちら!ご興味もったかた是非およみください。
http://thewave.teamblog.jp/archives/1039565340.html
[t] 2016-02-27 17:33:12
RT @61503891:
発表スライドです! #udc2015 鳥取ブロック Code for Tottori チーム名「チームサザエ」ローカルとグローバルを結びつける空き家利活用アイデア共有サービス「picon」 https://dl.dropboxusercontent.com/u/13905194/code4tottori/udc2015-final-tottori-picon.pdf
[t] 2016-02-27 17:33:16
2016年02年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN