NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-02-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-02-27)
【花粉飛散予測】今日の札幌 2月27日
花粉: 飛散前
天気: 雪後晴
降水確率: 50%

札幌市 北海道の花粉情報 http://kafun.yahoo.co.jp/weather/detail/14162/ #花粉bot #bot
[t] 2016-02-27 06:05:06
関連するかも情報
【花粉飛散予測】今日の仙台 2月27日
花粉: やや多い
天気: 晴れ
降水確率: 0%

仙台市 宮城県の花粉情報 http://kafun.yahoo.co.jp/weather/detail/34392/ #花粉bot #bot
[t] 2016-02-27 06:05:06
【花粉飛散予測】今日の札幌 2月27日
花粉: 飛散前
天気: 雪後晴
降水確率: 50%

札幌市 北海道の花粉情報 http://kafun.yahoo.co.jp/weather/detail/14162/ #花粉bot #bot
[t] 2016-02-27 06:05:06
「ウェブ魚拓を開発を担当したCTOが、もともと近所に住んでた幼なじみなんです。中学生の頃から一緒にゲーム作ってましたね。F-BASICという言語を使って簡単なテニスゲームとか作っていました」

「ウェブ魚拓」創業者 http://hrnabi.com/2015/09/28/9411/
[t] 2016-02-27 06:06:57
2005年。「社民党さんが「拉致は存在しない架空のものである」っていうメッセージをホームページに出したんですよ。ところが北朝鮮が拉致の事実を認めた途端に、そのホームページ自体が消えたんですね」

あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:08:35
「ビジネスライクな面ですと、著作物が許可なく使われてるのを証拠として取ってとくとか。そういった問題点を解決する有効な証拠としてウェブのキャッシュは十分なりうる」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:09:51
【話題急上昇中ワード】
1. 朝まで生テレビ
2. イナズマロックフェス
3. 亀田大毅
4. エイバル
5. インファンティノ
6. ポーの一族
7. 松山英樹
8. KANKORE
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-02-27 06:10:04
「自治労という公的団体の人が「飲酒運転にそんなに厳しくなるのはいかがなものか」「もっと寛容な精神を持て」と。そんなことを公式ページに書いたんですよね」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:10:41
「当時のスタッフにサメが好きな人がいたんですよ。それでmegalodon.jpでもいいかなと」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:11:24
「みんな働いている場所はバラバラです。完全に在宅勤務で、勤務時間も自由。やりとりは基本的にメールか電話です」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:12:31
「魚拓はCTOが1人で作ったんですよ。本当に簡単なサービスなので、「こういうのを作ってくれないか」って電話で話して、それで「わかった。じゃあ作ってやる」と」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:13:38
「「こんなの誰が使うかわからないけど余裕だろうということで、「3日待ってくれ」と言われて。「3日は厳しいんじゃないか?」って言ったら、「いや3日でいける」と」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:14:11
「それでなんだかんだで1週間でリリースできました。本当にスモールスタートですね。最初はURLを入れるテキストボックスとボタンだけのサイトでしたね」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:15:11
「「どうせ誰も使わないだろう」っていう肩の力が抜けたスタートでした」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:15:32
「かなりヘビーな使い方をする人がいるんですよ。例えばダムの水位をずっと魚拓でとってる人とかいます。30秒に1回くらいとってるんですよ」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:17:40
「SEOに使う人もいましたね。自分のホームページを大量に魚拓にとってURLをどこかに貼ることによって、外部からリンクが貼られている状態にすると。昔のSEOってあまり賢くなかったんですよ」

あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:18:40
「スマホでの魚拓の需要は増えていますね。1年前からスマホとタブレットが圧倒的に多くなって、PCのほうがもう少数派です」「リニューアルに着手した時点で6割以上がスマートデバイスでしたね」

あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:20:46
「月額300円を払うと、魚拓を自分のサーバに保存できるようになります。つまり非公開に設定できるため著作権的に問題もないので、どんなページでも魚拓に取れます。取得制限がなしになります」

あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:23:47
「けっこうデザイン会社さんとかが使っています。「うちのデザイン、あのサイトで勝手に使われてる。魚拓に取っておこう」とか。あとはアカデミックな使われ方をする人も多い」

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた http://hrnabi.com/2015/09/17/9372/
[t] 2016-02-27 06:24:30
Content Blocking Safari Extensions

広告ブロッカーの検知と計測について - クックパッド開発者ブログ http://techlife.cookpad.com/entry/2015/09/28/124504
[t] 2016-02-27 06:28:52
「天気予報が雨なら透明なケースの中に実際に雨が降り、曇りなら雲が現れ、そして晴れなら明るくかがやきます」

箱庭にリアルな雨が降る、ミニ気象ボックス「Tempescope」発表。指定地域の予報に合わせ内部に天候を再現 http://japanese.engadget.com/2015/09/29/tempescope/
[t] 2016-02-27 06:30:35
2016年02年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN