NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-12-23 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-12-23)
「テレビ番組でたまに聞くんですけど、「良い質問ですね」って言葉があるじゃないですか」「良い質問は、先生にとっての良い質問なんですよ。それを言い出すと子供は、先生の思っている良い質問を探そうとしてしまうから」

この小学校先生がすごい http://hrnabi.com/2015/07/01/8634/
[t] 2015-12-23 08:58:50
関連するかも情報
「Evernoteに子どもたちの様子をメモってます」「更新順に並ぶので、最近書いてない子は一番下になる。そうすると、その子に話かけに行ったりする」

この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは http://hrnabi.com/2015/07/01/8634/
[t] 2015-12-23 08:57:24
「テレビ番組でたまに聞くんですけど、「良い質問ですね」って言葉があるじゃないですか」「良い質問は、先生にとっての良い質問なんですよ。それを言い出すと子供は、先生の思っている良い質問を探そうとしてしまうから」

この小学校先生がすごい http://hrnabi.com/2015/07/01/8634/
[t] 2015-12-23 08:58:50
「このあいだ原始時代の話をしていて、「みんな同じ服を着てるのはなんでだろう」って聞いたら、僕の中では「それしか材料がないから」っていう回答が来ると思ってたんですよ。そしたら「流行だから」だって(笑) 」

この小学校先生がすごい http://hrnabi.com/2015/07/01/8634/
[t] 2015-12-23 08:59:48
「まあ大人もみんな認めて欲しいんです。だからちょっとでもいいところを認めてあげて、後から注意したほうがいいですね。注意してから褒めても聞こえてない」

この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは http://hrnabi.com/2015/07/01/8634/
[t] 2015-12-23 09:00:24
そのわりにはなかなかいろいろ改善されてない感。

「2000年以降、共働き世帯は完全に片働き世帯を超過する状況が定着致しました」

幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/19/013111
[t] 2015-12-23 09:24:43
「残酷な見方をすると、『学生時代の友人の中に、相手を見つけられた人が結婚した結果が反映された』逆に言うと、『学生時代に結婚相手が見つけられなかったらアウト』ということなのかもしれません」

幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造 http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/19/013111
[t] 2015-12-23 09:25:18
「『実家ぐらしで気心の知れた地元の幼なじみと結婚する層』と『都市で疲弊し、恋愛すら出来ず若い時間をすり減らす層』の2つに分かれてきているというのが、個人の観測圏の中の結果です」

幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/19/013111
[t] 2015-12-23 09:25:57
昨日の歩数計ログ。 My fitbit steps activity #fitstats for 2015-12-22:
7976 steps,
5.73 km traveled,
2176 calories burned.
[t] 2015-12-23 09:30:07
昨日の階段・階数・高度・累積標高ログ。 My fitbit floors activity #fitstats for 2015-12-22:
14 floors climbed (42.67 meters).
[t] 2015-12-23 09:30:10
昨日の活動割合ログ。 My fitbit time activity #fitstats for 2015-12-22:
Very Active: 13min,
Sedentary: 20hrs 53min.
[t] 2015-12-23 09:30:13
「山一證券から20年弱、三洋電機から約5年の歳月が経過したが、これがそれらの書籍で描かれていた現実なのかと思った」

4、50代になってから買い叩かれないように、能力向上に努めたい。たとえ勤務先が終身雇用でも。(西田亮介) http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryosukenishida/20150531-00046196/
[t] 2015-12-23 09:32:22
「キャリアについて時系列に起きたこととその成否を語るのではなく、後から振り返ってストーリーにするといった発想もないのかもしれない」

4、50代になってから買い叩かれないように、能力向上に努めたい。たとえ勤務先が終身雇用でも。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryosukenishida/20150531-00046196/
[t] 2015-12-23 09:33:12
「ニュースをエンタメ化する、感情面に訴求する手法に、いま成功しつつある新興メディア群の中核的価値がある」

ニュースアプリ競争、その終わりと始まり/見えてきた新たな基準 | 藤村厚夫 Media Disruption http://mediadisruption.net/2015/06/28/competitionofnewsapps/
[t] 2015-12-23 09:34:00
「大量の記事との接点から、アルゴリズムや人手による選択、選別を経て適量に絞り込まれた記事へ」

ニュースアプリ競争、その終わりと始まり/見えてきた新たな基準 | 藤村厚夫 Media Disruption http://mediadisruption.net/2015/06/28/competitionofnewsapps/
[t] 2015-12-23 09:34:56
「論文が記載されているジャーナルの巻数とページ番号が分かれば、国会図書館のWeb閲覧ページから全文PDFをダウンロードできますよ。経済系・経営系は特にこれで割と突破可能」

論文を会員登録してなくても読める場合があること http://kingstone3.seesaa.net/s/article/421300633.html
[t] 2015-12-23 09:37:09
職場にがっつり。

「最初の5人のときには休みが無い事もありました」「夜中まで働いて終わらせなきゃという感じではなく、夜はおいしいものを食べに行こうって、みんなどこかに行ったり」

ユーザーを理解する、とはどういうことか - 電通報 http://dentsu-ho.com/articles/2685
[t] 2015-12-23 09:43:42
「Rettyは、良いお店を誰かに薦めたい人たちの口コミで成り立っている。それも実名なので、基本的には好きなお店が中心です。嫌だなと思ったところは、そもそも書かない」

ユーザーを理解する、とはどういうことか - 電通報 http://dentsu-ho.com/articles/2685
[t] 2015-12-23 09:44:13
「あっちへ行ったり、こっちへ行ったりというのを3年間ずっと繰り返していますが、毎月変わる。やっぱこっちだった、やっぱあっちだった、と。そうして柔軟な姿勢で運営ができる体制を作ることが重要と思います」

ユーザーを理解する http://dentsu-ho.com/articles/2685
[t] 2015-12-23 09:45:14
「実際に会って、お話をしたりしています。数字ではわからないところがいっぱいあるので。僕らは、これがソーシャル時代のメディアの運営のひとつのスタイルと思っているんですが、ユーザーの方々と仲良しなんですよ」

電通報 http://dentsu-ho.com/articles/2685
[t] 2015-12-23 09:45:57
RT @kumanbot:
@nilab 塾でもお友だちができると思うと意外と悪くないかもでふ
[t] 2015-12-23 09:57:01
2015年12年23日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN