NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-11-01 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-11-01)
「同館のホームページの蔵書リストに載ると、ネットで「代償金目当てでは」と炎上。りすの書房は10月26日以降、アマゾンでの販売を取りやめている」

1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHBY3VSMHBYUCVL008.html
[t] 2015-11-01 10:24:28
関連するかも情報
「男性は朝日新聞の取材に対し「自分が即興的にパソコンでギリシャ文字を打ったもので、意味はない。本そのものが立体作品としての美術品とか工芸品。長年温めてきた構想だった」と説明」

1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円 http://www.asahi.com/articles/ASHBY3VSMHBYUCVL008.html
[t] 2015-11-01 10:23:44
「同館のホームページの蔵書リストに載ると、ネットで「代償金目当てでは」と炎上。りすの書房は10月26日以降、アマゾンでの販売を取りやめている」

1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHBY3VSMHBYUCVL008.html
[t] 2015-11-01 10:24:28
「パソコンでギリシャ文字をランダムに即興的に打ち込んだものなので、意味はないです。メッセージも特にない。デザインですね。題名も意味はなく、ひらめいて自分で付けました」

「ネットの指摘はいわれなき中傷」 「亞書」制作の男性:朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASHBZ7W1WHBZUCVL03M.html
[t] 2015-11-01 10:25:23
RT @syanhai110:
〜コスプレイベント〜

一般人「(アニメとかの)コスプレとか恥ずかしくないの?」

レイヤー「いや、別に」

〜ハロウィン〜

レイヤー「(家から着替えて来て、その格好で移動して)コスプレとか恥ずかしくないの?」

一般人「いや、別に」
[t] 2015-11-01 10:26:51
「尾根などの周りより凸なところは明るく、谷など落ち込んでいるところは暗く表現され、平面の地図なのに、上下左右どの方向から見ても立体に見える不思議な地図である」

ブラタモリの「アレ」、赤色立体地図って何?|dot.ドット 朝日新聞 http://dot.asahi.com/dot/2015103100007.html
[t] 2015-11-01 10:30:19
「入店したばかりの20代の男性従業員の股間を蹴り上げ「左精巣破裂」の全治1カ月の重傷を負わせた」「被害男性は久田からの暴行を『厳しい指導と思い、耐えていた』ようですが、本件で入院」

“和食のカリスマ”が暴行で逮捕 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5569
[t] 2015-11-01 10:32:23
「久田容疑者はNHKの『きょうの料理』やテレビ朝日の『食彩の王国』など、数多くのテレビ番組に出演する“和食のカリスマ”として知られた料理人だった」

“和食のカリスマ”が暴行で逮捕痛々しすぎる従業員「精巣破裂」 | 週刊文春WEB http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5569
[t] 2015-11-01 10:32:53
しばらく椅子に座ってると腰が痛くなってしまう。。。
[t] 2015-11-01 10:46:05
iPhone にかかってきた電話を iPad で受けて通話したの初めて。 iPhone 経由で通話。
[t] 2015-11-01 10:50:37
[話題急上昇中ワード]
1. 佐木隆三
2. サンデーモーニング
3. 口町
4. 志田未来
5. 平屋
6. 仮面ライダーチェイサー
7. 大学駅伝
8. 櫻岡
9. セニョール
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2015-11-01 11:05:04
RT @zetamatta:
「早く死にたい」は「生きるのがつらい」の裏返しなので、「生きるつらさ」を何とかしないと根本的な解決にならんのだが、自殺防止を訴える人々は命の大切さとやらをアピールするばかりで「生きるつらさ」についてはノータッチなのはいかがなものか
[t] 2015-11-01 11:26:54
さいきんベトコンラーメン食べてないなぁ。ニラとニンニクとモヤシがたっぷり入ったラーメン。ベトナムコンバットとはまったく関係なく、ベストコンディションなラーメン。愛知県の名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市あたり。

https://twitter.com/hatimaki_kuroda/status/660631169034092544
[t] 2015-11-01 11:29:27
「1969(昭和44)年創業の中華料理の老舗 新京 新京本店、初代店主が生み出した看板メニュー」

愛知県 ラーメン屋 ベトコンラーメン発祥の店 「新京」|ベトコンラーメンの発祥と由来 http://www.k-betokon.com/02_yurai/index.html
[t] 2015-11-01 11:30:52
「大ぶりなニンニクやニラ、モヤシがどっさり、一味で辛さをプラスして味にアクセントがついてやみつきになる方が続出」「スープは鶏ガラと豚骨のうま味が詰まった醤油味」

愛知県 ラーメン屋 ベトコンラーメン発祥の店 「新京」 http://www.k-betokon.com/02_yurai/index.html
[t] 2015-11-01 11:31:09
昔よく行ってたベトコンラーメンのお店はここかなぁ?

「名古屋市西区平出町341」

新京 メニュー http://nagoya.j47.jp/shinkyo/menu
[t] 2015-11-01 11:33:47
昔よく行ってたベトコンラーメンのゲソカラ (下足唐揚げ) が美味しかったのおぼえてる。イカじゃなくてタコだった。店の外に蛸の残骸がたくさん捨てられてた。砂肝炒めも美味しくていつも注文してた。20年以上も前だけど。
[t] 2015-11-01 11:38:39
えっ。はじめて聞いた。

「ベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の勇敢なイメージにちなみ、これがベトコンラーメンと名付けられた。しかし、戦争が激化したことなどから食品の名称にふさわしくないと」

ベトコンラーメン -Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
[t] 2015-11-01 11:40:24
「丸ごとか、又は粗く砕いたニンニク数個・ニラ・長ねぎ・モヤシなどの大量の野菜をトウガラシで辛く味付けして炒め、鶏ガラベース(店によってはしょうゆや味噌ベースの場合や、鶏ガラと豚骨をベースとしたものもある)のスープを加えて茹でた麺にかけたものである」ベトコンラーメン
[t] 2015-11-01 11:41:35
「ベトコンラーメンは、1969年に一宮市で開業した中華料理屋「新京」で開発されたといわれている。開店当時、過労・夏バテ回復のためにニンニクとトウガラシを入れたラーメンを調理師が賄い料理として作った」

ベトコンラーメンhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
[t] 2015-11-01 11:42:25
「この味が、1940年頃に満州国新京にあった実家の呉服店で中国人店員が作っていた現地の湯麺に近い事に店主の稲垣稔が気付き、味が良いことからメニューに取り入れた」

ベトコンラーメン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
[t] 2015-11-01 11:42:36
2015年11年01日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN