NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-10-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-10-09)
「ホニャララ文化センターとか、市民ホールみたいな分かりやすい「ハコモノ」的な大型公共事業への風当たりが強くなったことで、その手の計画が激減し、代わりにクリーンなイメージの公立図書館の整備計画が増えていった」

TSUTAYA図書館 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_2.html
[t] 2015-10-09 21:47:43
関連するかも情報
「自治体の財源が厳しくなってきたことで住民側のコスト意識が強まり、「図書館なんかにわれわれの血税を使うのか」という声が増えたこともあるが、現職市長を攻撃するための「イシュー」になったという政治的要因も」

TSUTAYA図書館にNO http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_2.html
[t] 2015-10-09 21:47:07
「ホニャララ文化センターとか、市民ホールみたいな分かりやすい「ハコモノ」的な大型公共事業への風当たりが強くなったことで、その手の計画が激減し、代わりにクリーンなイメージの公立図書館の整備計画が増えていった」

TSUTAYA図書館 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_2.html
[t] 2015-10-09 21:47:43
「図書館反対運動のトレンドが強いなかで、丁寧な説明もしないで新図書館計画を押し進めようとした小牧市長の「度胸」に驚く一方で、それよりも関心があるのは、先ほども申し上げた「接戦」という点である」

“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_3.html
[t] 2015-10-09 21:48:12
「ネガティブな話が週刊誌やネットで取りざたされるなかで、小牧市の住民投票は行われた」「思ったほど「差」がでなかったということは、「TSUTAYA図書館」の効果を期待した一定数の市民がいたということかも」

TSUTAYA図書館にNO http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_4.html
[t] 2015-10-09 21:49:02
「住民投票の前々日に、武雄市図書館・歴史資料館の累計来館者数200万人を突破し、利用者の満足度が85%になったというプレスリリースを出している」

“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_4.html
[t] 2015-10-09 21:49:34
「満足度に関しては反対派のみなさんが「調査方法がおかしい」とかああだこうだとケチをつけていらっしゃるが、来館者数や貸出利用者数、そして図書貸出数という客観的なデータで、大成功を収めているのは揺るぎない事実」

TSUTAYA図書館 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_4.html
[t] 2015-10-09 21:50:09
「「紀伊国屋図書館に反対」なんて市民運動が起きたという話は耳にしない。CCCのようにヘタを打ってないということもあるが、「TSUTAYA図書館」のように話題になる新しい図書館を生み出していないということも大きい」
スピン経済の歩き方 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_5.html
[t] 2015-10-09 21:51:11
「人口10万人当たりの公共図書館数でみると、ドイツが12.9、イタリアが10.5に対して日本は2.1。地域に根ざしているとは言い難い状況だった」

スピン経済の歩き方:“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_5.html
[t] 2015-10-09 21:51:44
「一方、1館当たりの蔵書数は先進国と比較してもダントツに多い。つまり、地域社会に根ざしているとは言い難いものの、「本好き」にはたまらないのが日本の公共図書館なのだ」

スピン経済の歩き方:“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_5.html
[t] 2015-10-09 21:52:11
「2009年に策定された「新小牧市立図書館建設基本計画書」でも同じ問題が浮かび上がっている。市民の登録者は小牧エリアで17%、少し離れた北里エリアでは7.8%と1割にも満たない」

スピン経済の歩き方:“TSUTAYA図書館”にNO http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_5.html
[t] 2015-10-09 21:53:27
「市民の登録者は小牧エリアで17%、少し離れた北里エリアでは7.8%と1割にも満たないが、蔵書は右肩上がりで順調に増えている。「市民」の要望を聞くと、「もっと蔵書を充実してくれ」という声が多いからだ」

TSUTAYA図書館にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_5.html
[t] 2015-10-09 21:53:51
「スウェーデンなんかでは、図書館内でゲームがあったり、フォークダンスの場にもなるらしい。だから、蔵書の数や内容も大切だが、なによりも「人が集う」ということに重きを置く」

スピン経済の歩き方:“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_6.html
[t] 2015-10-09 21:54:30
「海外では図書館は本を読む場所だけではなく、地域の人々が交流して、文化を育成する場としても機能している」

スピン経済の歩き方:“TSUTAYA図書館”にNO! 「新図書館整備計画」の反対運動が増えている理由 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_6.html
[t] 2015-10-09 21:54:51
「会社を退職したシニアと、受験生が開館とともに席を陣取るような今の図書館に未来はあるのかという問題がある」

“TSUTAYA図書館”にNO! 「新図書館整備計画」の反対運動が増えている理由 (6/6) - ITmedia http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_6.html
[t] 2015-10-09 21:55:31
「「本を愛する一部の市民がタダで豊富な蔵書が読める施設」では、財政が苦しくなれば利用者数と行政コストを天びんにかけて少しづつ予算を削っていく」「民間へ丸投げすれば当然、サービスも劣化の一途をたどる」

TSUTAYA図書館にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_6.html
[t] 2015-10-09 21:56:14
「いろいろな問題が指摘されているが、武雄市図書館が「これまで図書館に来なかった人」の足を向けさせて地域活性化にも貢献したのは紛れもない事実」

スピン経済の歩き方:“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_6.html
[t] 2015-10-09 21:56:35
「反対派のみなさんは「みんなの図書館はみんなでつくろう」とシュプレヒコールをする。おっしゃる通りだと思うが、こういう方たちが言う「みんな」と、行政や企業の考える「みんな」は、誰を指すかが全く違う」

“TSUTAYA図書館”にNO! http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/06/news027_6.html
[t] 2015-10-09 21:56:55
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.75(mm/h)
2015年10月09日 21時50分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot http://twitter.com/nilab/status/652467820479971329/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 0.75(mm/h)  2015年10月09日 21時50分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2015-10-09 21:57:05
自治体の図書館がどういうものであって欲しいか。
[t] 2015-10-09 21:59:30
「2014年度に小学校のピラミッドでもっとも多かった段数は、「7段」である」

幼稚園で「6段」のピラミッド 低年齢化する巨大組体操(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20151009-00050296/
[t] 2015-10-09 22:00:50
2015年10年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN