NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-09-23 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-09-23)
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑫Let's ペパ宿 http://hacklog.jp/works/3840

宿題問題をPepperが協力プレイで解決。でも答えは教えてくれません。寄り添って協力してできたらともに喜んでくれます。
[t] 2015-09-23 20:34:19
関連するかも情報
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
ペパ宿! http://twitter.com/mashupaward/status/646631429518917632/photo/1
[t] 2015-09-23 20:34:16
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑫Let's ペパ宿 http://hacklog.jp/works/3840

宿題問題をPepperが協力プレイで解決。でも答えは教えてくれません。寄り添って協力してできたらともに喜んでくれます。
[t] 2015-09-23 20:34:19
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑫Let's ペパ宿 http://hacklog.jp/works/3840
スキャンするのでどんな宿題でも理解できます。こどもは回答してあげることができる。子どものモチベーションや使命感があがる。教えることで教育効果が高まるのではないか。
[t] 2015-09-23 20:34:22
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
機能概要 http://twitter.com/mashupaward/status/646631812261777408/photo/1
[t] 2015-09-23 20:34:25
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11デモ2 http://twitter.com/mashupaward/status/646632384285143040/video/1
[t] 2015-09-23 20:34:28
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
デモ1 http://twitter.com/mashupaward/status/646632488215818240/video/1
[t] 2015-09-23 20:34:33
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑫Let's ペパ宿 http://hacklog.jp/works/3840
PepperがOCRでTextを認識。ぼくにも問題を理解できたよ。問題ができたら教えてね。
最後は「教えてくれてありがとう」。といってくれる。
[t] 2015-09-23 20:34:36
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
イメージ http://twitter.com/mashupaward/status/646632560475242496/photo/1
[t] 2015-09-23 20:34:51
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
デモ3 http://twitter.com/mashupaward/status/646632613822623744/video/1
[t] 2015-09-23 20:34:54
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑫Let's ペパ宿
西村さん:共感だけは人間に残るだろう。AIで一番むずかしいところをやろうとしている気がしている。このサービスの肝はなんだろう?
>使命感などの感情を引き出せたらとおもっている。
[t] 2015-09-23 20:35:06
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑬ムダダメペッパーくん
http://hacklog.jp/works/3842

冷蔵庫の食材管理と家族のみんなの希望から献立提案してくれる
[t] 2015-09-23 20:35:11
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
ムダダメペッパー君 12番目 http://twitter.com/mashupaward/status/646633651346669569/photo/1
[t] 2015-09-23 20:35:14
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑬ムダダメペッパーくん
http://hacklog.jp/works/3842

食材の無駄をなくしたい。家族の喜ぶご飯をつくってあげたい。
[t] 2015-09-23 20:35:18
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑬ムダダメペッパーくん
http://hacklog.jp/works/3842

①食材の登録②レシピの提案の2つのメニュがある。
食材をかざす。画像認識して登録。残り物を効率的に利用できるレシピを提案する。
家族の現在地を探す。本当ならレシピが表示される
[t] 2015-09-23 20:35:23
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
デモ!食材登録 http://twitter.com/mashupaward/status/646634637725319168/video/1
[t] 2015-09-23 20:35:28
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
フミヤ君の所まで来てくれるデモ http://twitter.com/mashupaward/status/646634781824815104/video/1
[t] 2015-09-23 20:35:34
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑬ムダダメペッパーくん
http://hacklog.jp/works/3842

家族の現在地を検索して部屋にお父さんがいないと判断したら電話をかけて、どのレシピがいいのか聞く、そしてままに報告。
[t] 2015-09-23 20:35:38
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#MA11
⑬ムダダメペッパーくん
えふしんさん:冷蔵庫の在庫把握は昔からよくいわれるけど解決されていない問題。レシピの検索はできるけど、入力の部分が煩雑かなと。ある種のゲーム性をもたせるとよかったなと。
[t] 2015-09-23 20:35:41
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
電話が鳴るデモ http://twitter.com/mashupaward/status/646635418914439168/video/1
[t] 2015-09-23 20:35:46
RT @mashupaward:
【ペッパソン】#ma11
デモ! http://twitter.com/mashupaward/status/646635465160785920/video/1
[t] 2015-09-23 20:35:51
2015年09年23日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN