NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-04-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-04-30)
RT @robobase_tea:
ロボット教室が熱い( ̄▽+ ̄*) 最近、ロボット教室がブームになっています!!愛知県知立市・三重県四日市市&桑名市で教室やっています♪興味がある方はぜひ、参加してください 詳細は⇒✿http://ameblo.jp/robo-base/entry-10858457680.html
[t] 2011-04-30 09:22:49
関連するかも情報
共同印刷「「ジャンプSQ」など、InDesignによる組版を行ってきた(マンガの世界ではまだ写植が根強い会社も多い)」電子書籍関連で行きたいブースメモ—デジタルパブリッシングフェア2010 | 名前はまだ無い。 http://catlove.chu.jp/wp/?p=116
[t] 2011-04-30 09:22:30
RT @robobase_tea:
ロボット教室が熱い( ̄▽+ ̄*) 最近、ロボット教室がブームになっています!!愛知県知立市・三重県四日市市&桑名市で教室やっています♪興味がある方はぜひ、参加してください 詳細は⇒✿http://ameblo.jp/robo-base/entry-10858457680.html
[t] 2011-04-30 09:22:49
こういう状況だと、出身地で結婚を断られた話とか増えそう。 / Togetter - 「【飯舘村】逃げたくない村長と動き出した村の若者達」 http://togetter.com/li/129552
[t] 2011-04-30 09:46:29
RT @manatonagis:
昨日、NHKで飯舘村が取り上げられました。長泥方面の家族が涙ながらに言っていました通り、生活があるから離れられない。私の後輩です。赤ちゃんもいます。20ミリシートベルトまで引き上げた政治家は、大量殺人鬼に等しい。
このまま飯舘村は死の村になってしまう。絶対許せない。
[t] 2011-04-30 09:47:08
RT @manatonagis:
私の会社は村内です。
私は村から避難してました。
しかし、会社から逃げた者は一切保証はしない。と脅しのように投げつけられて、
ほとんどの人が戻りました。
今、計画避難になりましたが、会社としては避難させずに働かせる意向です。
若い人の命はなんとも考えておりません。
[t] 2011-04-30 09:47:14
RT @mizubasho0311:
今日は4月20日からで始まる幼小中の保護者説明会でした。参加した先生?から計画避難になっているのに子供たちを預かる身として1ヶ月という期間にこだわらず一刻も早く実現すべき、と言うもっともな意見にやや逆ギレの菅野村長。 #iitate
[t] 2011-04-30 09:47:23
RT @mizubasho0311:
村長「確かに子供たちを早く避難させないと、という保護者の不安はわかる、でもあなた達の仕事をなくしたのでは何にもならない。仕事を続けながら子供にも教育の機会を与える事が必要。いわゆる集団疎開でもしたとして、あなた達は賛同しますか!?私はそういないと思う」 #iitate
[t] 2011-04-30 09:47:26
RT @chi1632:
村長,原発爆発時の放射線濃度の数値を低く発表するように手をまわしてた件!!あーあ…#iitate
[t] 2011-04-30 09:47:45
RT @chi1632:
@shingen9898 村じゃみんなが知ってる常識みたいです。隠した手前,今更避難しろなんて言えなかったらしいです…アホやぁ~
[t] 2011-04-30 09:47:55
RT @chi1632:
村長曰く,いきなり高い濃度を公表すると村がパニックなるから隠したとのコトです #iitate
[t] 2011-04-30 09:47:58
Σ (゚Д゚;) consolidated.db「WSJが実施したテストでは、位置情報サービス(デフォルトは有効)をすべて無効にしたとしても、位置データ収集は停止されないという」iPhone、位置情報サービス機能が無効でも情報収集を継続 http://japan.cnet.com/news/service/35002165/
[t] 2011-04-30 09:50:33
ROUGAI...これからはTwitterで要請しようYo!「電話で『入閣してくれ』と言うのは、やっぱり政治の経験が浅い」「電話で入閣要請したことに苦言を呈した」首相「おわび申し上げたい」最高顧問の苦言に http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110429-OYT1T00531.htm
[t] 2011-04-30 09:58:50
RT @ynabe39:
女房がツイッターをはじめたというので「ブロックするからID教えて」と言ったらとても怒られた。
[t] 2011-04-30 10:14:48
RT @ynabe39:
よく怒られます。 RT @kikukudo: 怒られる、というのはよく分からないですね... ウチはめんどくさいのでツイッターしてないことにしています。
[t] 2011-04-30 10:15:05
RT @ynabe39:
自己満足が他者の満足にもつながる、というのがよい社会ですよ。
[t] 2011-04-30 10:15:19
メディア的なブログはモノやサービスを持ち上げて紹介するけど実際には買ってないし使ってなかったりするんだろうなぁ。。。
[t] 2011-04-30 10:18:16
メディア的なブログ=おもしろげな広告
[t] 2011-04-30 10:18:41
RT @0bo5:
疑ってる訳ではないですけど、ソースとかないのでしょうか。これって本当だったらけっこうきわどいですよね、プライバシー権周辺とかの問題として。 QT @izu2 今夜(4/30)の00:00から、FacebookがあなたのFB上全ての写真の出版権を持つようになるそうです。
[t] 2011-04-30 10:28:17
RT @izu2:
@0bo5 ごめんなさい、さっきもツイートしたのですが、友人の情報で僕自身は確認していません。しかし午前0時まで時間がなかったことと、念のため。という事で僕自身から出せるソースはなしです。
[t] 2011-04-30 10:28:21
「Facebookが外部アプリケーションや広告ネットワークにユーザーの名前や写真を使用する許可を与えることはありません。将来的にこれが可能になった場合、各ユーザーが選択する設定によって情報の公開範囲が限定されます」
[t] 2011-04-30 10:32:30
2011年04年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN