NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-04-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-04-30)
RT @mu_mu_bot:
記憶の中で〜ずっと二人は〜生きていけ(♡н♡*)ムー♪
[t] 2011-04-30 08:17:59
関連するかも情報
RT @kagekineko:
そっか、気になるんだ。やたら大きくてキンキラキンに光ってるものを勲章みたいにくっつけて歩いてるやつ、たまにいるよね、でも、それに気をとられると、自分を見失って地味だけど賢い成功を収められたのに水泡さ。気をとられるなよ、あれは野心だから。
[t] 2011-04-30 08:11:58
RT @mu_mu_bot:
記憶の中で〜ずっと二人は〜生きていけ(♡н♡*)ムー♪
[t] 2011-04-30 08:17:59
RT @manuke10b:
「コレ良かったら食べて下さい。いらなかったら捨てちゃっていいですから」と、言うつもりだったのに「コレ捨てようと思ったんですけど、良かったら食べて下さい」と言ってしまった‥
[t] 2011-04-30 08:23:06
しまむらくんAAがかわいい(^^)
[t] 2011-04-30 08:25:07
RT @maru62:
高校の古文でやったけど、紫式部が「私は女にしては漢文が読める方だけれど、男の前では『一』の字も読めないように振舞っている、モテるために」みたいなことを書いてて、1000年経っても何一つ変わっていない、素晴らしいですね
[t] 2011-04-30 08:30:40
RT @kakuit:
吹いた "今日ファミマで若い女の店員から「骨なしチキンのお客さまー!」と大声で呼ばれたとき、M属性のオレは何とも言えない高揚感を味わった。" http://bit.ly/mvZupU
[t] 2011-04-30 08:32:18
RT @dave_spector:
時間が解決することはありえるけど、次官が解決したことはほとんどない。
[t] 2011-04-30 08:32:58
ゴージャス・コメント・プログラミング(GCP)「無駄に派手なコメントを多用してコードを作成すること」オリジナル(捏造)コーディング用語集 http://www.mwsoft.jp/column/original_pg_words.html
[t] 2011-04-30 08:36:24
RT @fuitai:
さけるチーズがあるのによけるチーズがないのはおかしい
[t] 2011-04-30 09:07:08
「(厚生労働省は)福島第1原発の事故を受け、初めて労災の認定状況を公表」東京新聞:35年間で10人労災認定 原発労働者のがん http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042801000032.html
[t] 2011-04-30 09:11:44
「当時、大阪地検幹部は「予想外の事態。そんなに大騒ぎする事件なのか」と吐露した」「失職がかわいそうだ、と罰金刑を維持した。警察官は非常に守られている」暴言警部補、涙浮かべ一礼 異例の展開たどった末に http://news.livedoor.com/article/detail/5525591/
[t] 2011-04-30 09:14:19
最後のAAを見て小泉元首相を思い出した。 / 東京電力社員にボーナス支給決定で国民が大激怒「これで税金投入なんて言ったら絶対払わないからな」 – ロケットニュース24(β) http://rocketnews24.com/?p=90152
[t] 2011-04-30 09:16:52
共同印刷「「ジャンプSQ」など、InDesignによる組版を行ってきた(マンガの世界ではまだ写植が根強い会社も多い)」電子書籍関連で行きたいブースメモ—デジタルパブリッシングフェア2010 | 名前はまだ無い。 http://catlove.chu.jp/wp/?p=116
[t] 2011-04-30 09:22:30
RT @robobase_tea:
ロボット教室が熱い( ̄▽+ ̄*) 最近、ロボット教室がブームになっています!!愛知県知立市・三重県四日市市&桑名市で教室やっています♪興味がある方はぜひ、参加してください 詳細は⇒✿http://ameblo.jp/robo-base/entry-10858457680.html
[t] 2011-04-30 09:22:49
こういう状況だと、出身地で結婚を断られた話とか増えそう。 / Togetter - 「【飯舘村】逃げたくない村長と動き出した村の若者達」 http://togetter.com/li/129552
[t] 2011-04-30 09:46:29
RT @manatonagis:
昨日、NHKで飯舘村が取り上げられました。長泥方面の家族が涙ながらに言っていました通り、生活があるから離れられない。私の後輩です。赤ちゃんもいます。20ミリシートベルトまで引き上げた政治家は、大量殺人鬼に等しい。
このまま飯舘村は死の村になってしまう。絶対許せない。
[t] 2011-04-30 09:47:08
RT @manatonagis:
私の会社は村内です。
私は村から避難してました。
しかし、会社から逃げた者は一切保証はしない。と脅しのように投げつけられて、
ほとんどの人が戻りました。
今、計画避難になりましたが、会社としては避難させずに働かせる意向です。
若い人の命はなんとも考えておりません。
[t] 2011-04-30 09:47:14
RT @mizubasho0311:
今日は4月20日からで始まる幼小中の保護者説明会でした。参加した先生?から計画避難になっているのに子供たちを預かる身として1ヶ月という期間にこだわらず一刻も早く実現すべき、と言うもっともな意見にやや逆ギレの菅野村長。 #iitate
[t] 2011-04-30 09:47:23
RT @mizubasho0311:
村長「確かに子供たちを早く避難させないと、という保護者の不安はわかる、でもあなた達の仕事をなくしたのでは何にもならない。仕事を続けながら子供にも教育の機会を与える事が必要。いわゆる集団疎開でもしたとして、あなた達は賛同しますか!?私はそういないと思う」 #iitate
[t] 2011-04-30 09:47:26
RT @chi1632:
村長,原発爆発時の放射線濃度の数値を低く発表するように手をまわしてた件!!あーあ…#iitate
[t] 2011-04-30 09:47:45
2011年04年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN