NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-04-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-04-28)
RT @lonkb:
原発事故で莫大な賠償金が発生するのは当然として、それを民間会社が起こした時に「増税してでも国民に弁償させる」という国の方針は「利益が出てる時は株主に分配するが、損害出たら国民が払う」ってコトでまったく同意できんよね。なら原発は国防含め最初から国有化しとくべき産業だろう。
[t] 2011-04-28 16:56:45
関連するかも情報
「パスワードを暗号化して保持することに反対するお客さんを多数見てきた」「お客様のパスワード忘れに対して、そんな対応しかできないんじゃダメだと」パスワードを平文で管理するのはダメだ | ブログが続かないわけ http://en.yummy.stripper.jp/?eid=718716
[t] 2011-04-28 16:54:47
RT @lonkb:
原発事故で莫大な賠償金が発生するのは当然として、それを民間会社が起こした時に「増税してでも国民に弁償させる」という国の方針は「利益が出てる時は株主に分配するが、損害出たら国民が払う」ってコトでまったく同意できんよね。なら原発は国防含め最初から国有化しとくべき産業だろう。
[t] 2011-04-28 16:56:45
RT @yamanecoan:
もし両親用に買うならiPad2ではなくXOOMになるだろうなぁ、自宅でしか使わないからWiFiオンリーでいいし、なんだかんだいってもFLASH見られないのは都合悪いし…
[t] 2011-04-28 16:58:16
RT @Diesel_jp:
世間はiPad2で持ちきりですが我がxoomたんが一番いい
[t] 2011-04-28 16:58:20
RT @flatlabs:
XOOMではなくiPad2を買います。なんとなくごめんなさい。
[t] 2011-04-28 16:58:23
RT @h_fujiba:
人のipad2だ…いいなぁ!
でも欲しいのはxoomなんだ… http://twitpic.com/4qfko7
RT @h_fujiba: 人のipad2だ…いいなぁ! でも欲しいのはxoomなんだ…
元の画像を見る
[t] 2011-04-28 16:58:28
XOOMがまだホット
[t] 2011-04-28 16:59:31
自宅で計画停電に当たりそうなら出勤だったりしてw RT @kemo: それもありだぬ QT @nilab: 「自宅作業を推奨しコアタイムの間はいつでも連絡つくようにPCの前にいることが条件で、必要があれば都度出社してくださいという運用です」ライブドアでは毎週水曜がノーエンジニアデ
[t] 2011-04-28 17:03:14
RT @tora_fukumoto:
写真や動画の撮影時の傾きを計測&補正表示してくれるとGPS共々たのしげ。 QT @nilab: ジャイロセンサー搭載。「旧モデルでは、加速度センサーしか搭載していなかった」(略)iPad 2の魅力 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1104/27/news127.html
[t] 2011-04-28 17:06:12
うーん、やっぱりエクスプローラでドラッグしてファイルコピーするより、robocopyコマンドのほうが速いのかな。robocopyしてみたら思ったより速い感じ。
[t] 2011-04-28 17:12:45
Googleインスタント検索が使いにくい。慣れの問題なのかな。。。
[t] 2011-04-28 17:18:38
くろまめくろちゃ! - 黒豆黒茶 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuabY4dfL#/nilab/wtq5BJYZtH
[t] 2011-04-28 17:24:08
「ふんわり香る桃のミルクティー」鉄観音茶と桃とミルクの香り(^з^)-☆ - スティッククラブ 英記茶荘 白桃烏龍茶ラテ2袋 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtq5C9qiGG#/nilab/wtq5C9qrGa
「ふんわり香る桃のミルクティー」鉄観音茶と桃とミルクの香り(^з^)-☆ - スティッククラブ 英記茶荘 白桃烏龍茶ラテ2袋
元の画像を見る
[t] 2011-04-28 17:41:25
ソニーの流出事件をうけて、同じパスワードとか使ってないですよね気をつけてね☆(ゝω・)vキャピ的なメールが楽天から来た。
[t] 2011-04-28 17:56:55
「日本での収入見通しに「生活保護」、身元保証人の職業記入欄に「無職」、扶養者欄に「区役所」などと記載」「大阪入管は「個別の案件には答えられない」」入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104220176.html
[t] 2011-04-28 18:04:04
「1960年代初頭は、米ソの大気圏内の核実験によって、大量の放射能が空気中にあって (中略) その時生きてた人はみーんな、低レベルの放射能で被曝してた」放射性セシウムがとっくの昔に飛来していた件 http://dejavu-i.com/blog/3234
[t] 2011-04-28 18:17:16
RT @marilshiba:
sinsai.info使ってみた。レポートの赤い円で隠れてしまっている地名が読みにくいな~。でも場所を絞って、そこの情報が手に入るから便利だ。だからこそ地名を見たいんだが。。。 #sbksis
[t] 2011-04-28 18:17:42
「集計の対象となるのは Google リーダーと iGoogle のユーザー」「他の Google サービスの登録ユーザーも対象に含める予定」フィードの登録ユーザー数を確認することはできますか? - Google Reader http://www.google.com/support/reader/bin/answer.py?hl=ja&answer=70001
[t] 2011-04-28 18:33:03
RT @nkawa:
大災害とICT に関するワークショップを5/25(水) 名古屋にて開催します。 : ATND http://atnd.org/events/15208 via @atnd 奮ってご参加ください。拡散希望!RT歓迎
[t] 2011-04-28 18:46:58
「電力の最大供給量と使用量の予測値を取得できる」「助けあいジャパンが提供する災害ボランティア情報をキーワード、位置情報での検索」復興支援にあなたのコードを!「電気予報API」と「災害ボランティア検索API」 http://techblog.yahoo.co.jp/shinsai/denkiyohou-volunteers/
[t] 2011-04-28 18:49:18
2011年04年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN