NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-07-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-07-17)
「プレイヤーはゲーム内財産の所有権を持つので、家を建てたり家具を配置したりすることで、ブリタニアで『生きて』いるんです」

なぜウルティマオンラインには18年経った今でもプレイヤーがいるのか? - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20150716-people-still-playing-ultima-online/
[t] 2015-07-17 08:38:14
関連するかも情報
「基本的に、自分がしたいことをしたい時にするだけ。たとえばレイドボスのために何時間もゲームに割く必要はありません」

なぜウルティマオンラインには18年経った今でもプレイヤーがいるのか? - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20150716-people-still-playing-ultima-online/
[t] 2015-07-17 08:38:06
「プレイヤーはゲーム内財産の所有権を持つので、家を建てたり家具を配置したりすることで、ブリタニアで『生きて』いるんです」

なぜウルティマオンラインには18年経った今でもプレイヤーがいるのか? - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20150716-people-still-playing-ultima-online/
[t] 2015-07-17 08:38:14
「ガンビットとはコンシューマの有名RPG『ファイナルファンタジー』においてたった一度だけ、シリーズ12作目にて採用された戦闘システムのことです」

大作フリーゲームRPG『Tactical Chronicle』 http://www.moguragames.com/entry/tactical-chronicle/
[t] 2015-07-17 08:40:33
「ガンビットはキャラクターたちが戦闘中に行なう行動をあらかじめプレイヤーがプログラムのように指定し、戦闘をセミオートで行うという画期的な内容でした。それまでコマンドを選択する形式が主流だったRPG界隈に与えた衝撃は大きく、当時は「戦闘中にプレイヤーが何もすることがない」という批判
[t] 2015-07-17 08:41:10
「フィールドの敵に近づくとキャラクターたちは作戦に合わせて自動で戦闘をしてくれます」

大作フリーゲームRPG『Tactical Chronicle』。100年間かけて自分だけの戦術を完成させろ! – もぐらゲームス http://www.moguragames.com/entry/tactical-chronicle/
[t] 2015-07-17 08:41:54
5年間稼働した初代iPad がそろそろ逝きそうなので遺影を撮影 - この世の果てブログ http://konoyono.hateblo.jp/entry/2015/07/15/232515
[t] 2015-07-17 08:52:26
RT @tako_ashi:
バカが権力を握っている組織の中では、バカであることがより適応的な振る舞い方になるわけで、そう考えれば、自民党のような本来優秀な人材を山ほどかかえているはずの巨大政党が、たった5年ほどの間に見る影もなく劣化したことにも一応の説明はつく。
[t] 2015-07-17 08:53:12
RT @toribiaaka:
シロナガスクジラの心臓は超巨大で、その静脈は子どもが通れるほど太い
[t] 2015-07-17 08:53:33
RT @43ismamorigami:
娘(2歳)がネコのぬいぐるみを噛みちぎろうとしていたので、『ダメでしょ?ネコちゃん痛いって言ってるよ?ごめんなさいしないとね。』と諭したところ、娘は素直に『ネコちゃんごめんね?いただきます。』と言ってネコちゃんを食べ始めた。
娘よ、違う。父は食育の話をしてたんじゃないんだ。
[t] 2015-07-17 08:55:19
RT @TAG_shiyo:
「いっけな〜いっ!四国四国〜〜!!」
私の名前は香川県!
何処にでもいる普通の47都道府県の一人なんだけど、ひょんなことから愛媛、徳島とともに、高知にダムを作ることになっちゃって!!?
少子高齢化だけど頑張らなくっちゃ!!
次回!『大川村水没』
明日も元気にお遍路お遍路っ!!!
[t] 2015-07-17 08:55:33
( ´∀`)

<nilabにしたいことベスト5>
5位「すべて許してあげたい」
4位「海に沈めたい」
3位「ダブルピースさせたい」
2位「いじりたおしてあげたい」

1位「笑顔にしたい」
http://shindanmaker.com/491311
[t] 2015-07-17 08:56:09
名古屋の天気(雨)
降水強度: 2.63(mm/h)
2015年07月17日 08時55分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot http://twitter.com/nilab/status/621830947063795714/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 2.63(mm/h)  2015年07月17日 08時55分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2015-07-17 08:57:05
定額制音楽配信サービスを店舗で使うには、CD・インターネットラジオと同じ扱いなので JASRAC への上納金が必要。

飲食店で「定額制音楽配信サービス」を使うには!「JASRAC」と「Apple Music」に電話で問い合わせてみた http://ischool.co.jp/2015-07-16/
[t] 2015-07-17 09:03:10
「500㎡以内の床面積の店舗だと、年間6000円です。普通のお店はここに属しますね」

飲食店で「定額制音楽配信サービス」を使うには!「JASRAC」と「Apple Music」に電話で問い合わせてみた http://ischool.co.jp/2015-07-16/
[t] 2015-07-17 09:03:42
普通のラジオやテレビは JASRAC にお金を払わなくても店舗で流せる。インターネットでの同時再送信をするラジオも無料。
[t] 2015-07-17 09:05:04
「USEN♪をご利用の場合は、当社がお客様に代わってJASRACへ著作権手続き・支払いをしておりますので、面倒な手続きや個別での支払いは一切不要です」

BGMの著作権について | 有線放送 | 店舗BGM 施設向けBGMならUSEN http://www.usen.com/biz_music/copyright.html
[t] 2015-07-17 09:06:05
「iPod(デジタル音楽プレーヤー)やパソコンに取り込んだ音源(録音物)を無許諾でお店のBGMとして流すことは法律で禁止されています」

BGMの著作権について | 有線放送 | 店舗BGM 施設向けBGMならUSEN http://www.usen.com/biz_music/copyright.html
[t] 2015-07-17 09:06:37
「文化祭・学園祭などで演奏会(コンサート、音楽発表会)や演劇、お笑いライブなどを主催する場合、有料であれば手続きが必要になります」

学校など教育機関での音楽利用 JASRAC http://www.jasrac.or.jp/info/school/
[t] 2015-07-17 09:08:03
LINE MUSIC のWebサイトの背景動画どうやってるんだろうと思って調べてみたら <video> と <source> 要素で mp4 動画貼ってるだけだった。

<source src="http://t.co/Xk7fRCwpsr" type="video/mp4">
[t] 2015-07-17 09:12:06
こういう動画作れるのっていいな。
[t] 2015-07-17 09:12:59
2015年07年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN