NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-04-24 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-04-24)
ちょっとずつー
[t] 2011-04-24 11:31:17
関連するかも情報
昔つぶれたローカルなお店の情報ってネットを検索しても出てこないんだよなぁ。。。
[t] 2011-04-24 11:05:25
ちょっとずつー
[t] 2011-04-24 11:31:17
となりのデブいおっさんがシートベルトしないで運転開始。ハラがエアバッグ状態。
[t] 2011-04-24 11:38:01
なんだかベルマークみたいな。直接さっくり寄付したほうが環境にも優しいし効率もいいけど、まぁ啓蒙みたいなものなのかな。 RT @asuka_mu: 娘の保育園でもペットボトルのキャップ集めてるなぁ。RT @nilab ペットボトルのキャップを集めてるとか #zipfm
[t] 2011-04-24 11:40:34
えいようほきゅー - ハウスウェルネスフーズ C1000 1日分のビタミン 190g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmgqUZYXf#/nilab/wty1gLdWXM
[t] 2011-04-24 11:43:52
こらーげん - ロッテ うるアップコラーゲン ドリンク 200ml ピーチブレンド味 LOTTE http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtq3a1Qzgw#/nilab/wtq3a1QAkk
[t] 2011-04-24 11:45:14
ここのガソリンスタンドはクレジットカードすぐに返さない店員が多いなー
[t] 2011-04-24 11:46:24
スーパーの中に柵みたいなバリケードが作られてる。万引防止? (@ マックスバリュ) http://4sq.com/eu4eR6
愛知県小牧市堀の内 付近 : 35286477,136908479
愛知県小牧市堀の内 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2011-04-24 11:55:40
まあ、道路交通法違反ですけどね〜。 RT @nyaism: 斬新!RT @nilab: となりのデブいおっさんがシートベルトしないで運転開始。ハラがエアバッグ状態。
[t] 2011-04-24 12:18:36
さいきんなんだかよゆうがないなあ
[t] 2011-04-24 14:55:34
やることリストとやりたいことリストはわけるべきかも
[t] 2011-04-24 14:55:57
Run デブー
[t] 2011-04-24 15:05:44
えっ、歳馬場・・・
[t] 2011-04-24 15:06:11
「【ニューデリー共同】PTI通信によると、インドの霊能者、宗教指導者として知られるサティヤ・サイババ氏が24日、インド南部アンドラプラデシュ州の病院で死去」サイババ氏死去 84歳、インドの霊能者・宗教指導者 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/288227.html
[t] 2011-04-24 15:10:58
au NAGOYAで明日18:30からAndroid女子部とか。 #zipfm
[t] 2011-04-24 15:21:02
逆にやりたいことリストばかり眺めてしまう日々になるかもしれません。やらなきゃいけないことは後回し(^_^;) RT @lisalisastyle: やってみる価値アリ. 雑多なことに追われるとやりたいことが蔑ろになる気はするけれど RT: やることリストとやりたいことリスト
[t] 2011-04-24 15:28:18
Tribe : Endangered Peoples of the World トライブ - 世界の少数民族文化図鑑―失われつつある土着民族の伝統的な暮らし / ピアーズギボン http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtq3fre5Yw#/nilab/wtq3freeSX
Tribe : Endangered Peoples of the World トライブ - 世界の少数民族文化図鑑―失われつつある土着民族の伝統的な暮らし / ピアーズギボン
元の画像を見る
[t] 2011-04-24 15:36:51
「世界中の国家や宗教団体が、「彼ら」の家庭や土着社会から子どもたちを引き離し、施設に送ったり、より良好な新しい家庭へ里子にだすなど、若い世代に土着文化との決別を押しつけてきたのである」Tribe
[t] 2011-04-24 15:40:33
「先進工業社会の人々は、土着民族の文化、とりわけ彼らの子どもたちの世代にとって最善なことは何か、十分理解していると思いがちである」「「我われ」は文明化した有益な人間であり、「彼ら」は未開で有害な人間に等しいという解釈がまかり通ってきた」Tribe
[t] 2011-04-24 15:40:43
「土着民族の子育て法」「ヨーロッパの地域社会に比べ、彼らの社会は、子どもの世話に積極的にかかわり、いろいろな点で「子ども中心」」「幼い子どもたちが家の炉火のそばで子犬のようにじゃれあい、大人はそれをたしなめたりしない」Tribe
[t] 2011-04-24 15:41:11
2011年04年24日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN