NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-06-24 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-06-24)
RT @raurublock:
日本人はフリーライダーに対する意識が高く、「自分が損をしてでもフリーライダーを処罰したい」と考える人がアメリカ人に比べて多い、という実験結果がある。Wikipediaによれば、日本人も小学校低学年ではアメリカ人と差が無いが、年齢が上がるにつれてこの日本独特の傾向が育つらしい
[t] 2015-06-24 15:46:20
関連するかも情報
「23日の東京株式市場は、資金繰りがひっ迫するギリシャへの金融支援を巡る協議が進むことへの期待感から幅広い銘柄に買い注文が出て、日経平均株価は、2万800円台まで上昇」

株価15年2か月ぶり高値2万800円 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150623/k10010124771000.html
[t] 2015-06-24 15:42:13
RT @raurublock:
日本人はフリーライダーに対する意識が高く、「自分が損をしてでもフリーライダーを処罰したい」と考える人がアメリカ人に比べて多い、という実験結果がある。Wikipediaによれば、日本人も小学校低学年ではアメリカ人と差が無いが、年齢が上がるにつれてこの日本独特の傾向が育つらしい
[t] 2015-06-24 15:46:20
RT @yukichildpsy:
「君、学校で何か困ってない?」と聞いても「別に…」としか反応しない子が、「君から見て、学校になにか問題ない?」と聞いたとたんにするすると子どもの懸念を教えてくれることがありびっくりします。
[t] 2015-06-24 15:46:32
「複数のポーズを描いた下書きを残して着色してしまい、校正作業でも気づかなかったという」

女児の手が3本? 小1国語教科書でミス、三省堂が回収:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6S35FQH6SUTIL004.html
[t] 2015-06-24 15:48:34
スーパーでおばちゃんが後ろからカゴをぶつけてくるのはよくある(´Д` ) パーソナルスペースせまいの?

レジで背中に張り付く奴なんなん? - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/touch/20150624124640
[t] 2015-06-24 15:50:00
「名古屋市の中京病院の形成外科部長が、美容外科クリニックに名義貸しの医師を紹介」「部長の預金口座にクリニック側から毎月約25万円が振り込まれていた」

毎月約25万円が口座に - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20150624/5799421.html
[t] 2015-06-24 15:52:14
「愛知県岡崎市にあった美容外科「マリークリニック」に名義貸しの医師を紹介し、3年前からおととしにかけて常勤の医師がいない状態」

「直接頼まれ断れなかった」 - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20150624/5813021.html
[t] 2015-06-24 15:53:08
「名義を貸したとされる医師は「知り合いの部長から協力するよう直接頼まれ、断れなかった」と話しているということです」

「直接頼まれ断れなかった」 - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20150624/5813021.html
[t] 2015-06-24 15:53:34
「40時間以上働いたら残業代ちゃんと出さなきゃダメよ、では無く『そもそも人間を一週間に40時間も働かせたらダメ』が労働基準法の趣旨です」

あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/24/025332
[t] 2015-06-24 15:57:22
「間接系の部門では、『残業はコストを増やすだけで恥ずべき物」

「現場の部門では『より多くのタスクをこなすことは、会社への貢献である」

あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/24/025332
[t] 2015-06-24 15:59:07
「残業時間が20時間未満であれば『残業してない手当』が出るというもの。特徴的なのは、前の月も20時間未満であれば、更に+5,000円と、どんどんと増えていく」

あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/24/025332
[t] 2015-06-24 16:00:14
「『どうせ続かないからいいよ』という人をが出てきてしまいます。それを防ぐために作られたのがもう1個のルール。簡単に言うと、『周囲に残業をする人がいると、みんなが損をする』という仕組み」

あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現 http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/24/025332
[t] 2015-06-24 16:02:26
「こういったルールを作ってしまうと、どうしても『過少申告』する人が発生します。それを防ぐために、本人だけでなくその上司も連帯責任を取るルールが作られました」

あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/24/025332
[t] 2015-06-24 16:03:14
いいスローガン(*´Δ`*)

「家族揃って晩御飯を食べられる会社にしよう!」

あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/24/025332
[t] 2015-06-24 16:04:25
「午後6時までに帰宅している男性の割合はスウェーデンの70.9%に対して日本では6.8%。午後8時以降の帰宅が6割以上」

朝シフト仕事術:「残業は減らせない」のウソ - 誠 Biz.ID http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/1107/14/news009.html
[t] 2015-06-24 16:05:33
個人が考える「残業が減らない理由」のランキング

「1位が「仕事が終わらなければ残業すればよい」(64%)、2位が「自分だけ早く帰るのは後ろめたい」(47%)、3位が「残業するのは当たり前」(42%)」

「残業は減らせない」のウソ http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/1107/14/news009.html
[t] 2015-06-24 16:06:33
「企業が考えるであろう「残業が減らない理由」のランキング。1位の「社員が残業をするのは当たり前」(48%)、2位の「就業時間だけ働くようなことしていたら競争に勝てない」(46%)、3位の「残業を減らそうとしていない」(42%)」
[t] 2015-06-24 16:07:08
「朝30分の仕事は、夜3時間の残業に匹敵する生産性がある」

朝シフト仕事術:「残業は減らせない」のウソ - 誠 Biz.ID http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/1107/14/news009.html
[t] 2015-06-24 16:07:50
なぜかボーナス少なめ(´・Д・)

「正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基本給も同じ水準だ。賞与は正社員の7割程度だが、育児や介護のための時短勤務の取得条件は正社員よりも緩める」

りそな、残業なし正社員を導入 大手行で初 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC30H1X_S5A620C1MM0000/
[t] 2015-06-24 16:09:10
「横浜市教育委員会が今年、市立小中学校に通う子どもの保護者に、教員の長時間労働解消への協力を求める異例の文書」

教員ノー残業、親に協力求める異例の文書(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00050123-yom-soci
[t] 2015-06-24 16:09:45
2015年06年24日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN