NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2015-05-13
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2015-05-13)
「日本は平和が70年続いて、最後の貧困時代を生きた人たちがいま、山あいの集落で暮らしています」
昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
http://www.nhk.or.jp/ecochan-blog/400/215852.html
[t]
2015-05-13 21:36:22
関連するかも情報
「山あいでも、何百年も前から家がある所に土砂崩れは来ません。崩れるのは途中の、無理して作った自動車道路です。大雪や土砂崩れで孤立しても、毎日車で行き来する必要がある人以外は困りません」
昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか?
http://www.nhk.or.jp/ecochan-blog/400/215852.html
[t]
2015-05-13 21:35:16
「日本は平和が70年続いて、最後の貧困時代を生きた人たちがいま、山あいの集落で暮らしています」
昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
http://www.nhk.or.jp/ecochan-blog/400/215852.html
[t]
2015-05-13 21:36:22
大都市周辺の郊外なら、都会に近く、畑も田んぼもできるから、ちょうどイイトコ取りな気がする。
[t]
2015-05-13 21:40:30
「南海トラフで最大と考えられてきた300年余り前の「宝永地震」の津波より規模が大きい」
約2000年前の南海トラフの大津波 三重で痕跡発見 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078381000.html
[t]
2015-05-13 21:46:18
「過去の大津波の痕跡は、海のすぐそばにある池の底を掘って調べます。大津波によって運ばれた海底や海岸の砂などは池の底に大量にたまることがあり、地表に比べ、長い期間、残りやすいのです」
約2000年前の南海トラフの大津波 三重で痕跡発見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078381000.html
[t]
2015-05-13 21:46:45
(:3[___]
[t]
2015-05-13 22:54:19
[話題急上昇中ワード]
1. お見合い大作戦
2. 横浜優勝
3. 堂林
4. 近見
5. エレラ
6. 貯金8
7. 小野賢章
8. 体臭カード
9. 大瀬良
10. 白仁田
11. 少クラ
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/
#buzzbot
[t]
2015-05-13 23:05:03
2015年05年13日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.