NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-04-15 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-04-15)
「デフォルトに設定」ボタンを押さないと「既定の検索設定」に入らない。へんなUIだ。。
[t] 2015-04-15 20:20:13
関連するかも情報
Chrome の検索エンジン設定に追加しようとしたけど、入力途中のテキストフィールドからフォーカスを「既定の検索設定」に移動したら、入力途中のテキストが消えた。ひどい。。
[t] 2015-04-15 20:18:08
「デフォルトに設定」ボタンを押さないと「既定の検索設定」に入らない。へんなUIだ。。
[t] 2015-04-15 20:20:13
Google Chrome の設定で検索エンジンを追加したら、別のパソコンにも設定が同期された。これはありがたい。
[t] 2015-04-15 20:21:44
Google Chrome で検索するとき、検索したい検索エンジンのキーワードをおぼえておかないといけないのが不便。登録した検索エンジンのリストが表示されて選べるようにもなっていたらいいのに。このへん、ユーザーはテキスト入力が得意という前提になっているように思える。
[t] 2015-04-15 20:24:01
よく使う検索エンジンならおぼえておけるかな。
[t] 2015-04-15 20:24:39
「親の家、将来どうしますか?」
「親と家 26の物語」
「はじめて税金や不動産のノウハウに触れる方にも理解していただけるよう、最新の実家対策などの情報を盛りこんだ充実した内容」

実家の教科書 by suumo (リクルートムック) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862075207/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-04-15 20:27:17
あれから1年ちょっと。

nilog: Firefox から Chrome に乗り換えようと調べたり試したりしてみたけど、まだまだ Firefox のほうが使い勝手が良い、という結論。 (2014-01-06) http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=420145080641400832
[t] 2015-04-15 20:29:08
Google Chrome 版の Live HTTP Headers は、複数のリクエスト・レスポンスをまとめて表示できないのか。これなら Chrome 標準のデベロッパーツールとあんまり変わらないような。
[t] 2015-04-15 20:32:12
Firefox では Live HTTP Headers が便利でよく使ってるけど。
[t] 2015-04-15 20:32:43
「ずっと子どもを守る家 新基準10」
「地震や事故、防犯などのさまざまな観点での安全な家の条件」

月刊 HOUSING (ハウジング) 2015年 5月号: 本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3C70CC/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-04-15 20:33:53
「間取りを考えるとき、まず思い浮かべてほしいのは「自分にとっての幸せな暮らしは何か?」ということ。したい暮らしが明確になれば、叶える方法はいくつもある」

月刊 HOUSING (ハウジング) 2015年 5月号: 本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3C70CC/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-04-15 20:34:02
#nowplaying Silent Jealousy - X ♪
[t] 2015-04-15 21:12:43
RT @nhk_seikatsu:
【風疹の抗体検査・予防接種】
24~25年にかけて成人を中心に風疹が流行した結果、45人の赤ちゃんの耳や目、心臓に障害が出ました。
このため抗体検査や予防接種費用の助成を行っている自治体があります。
お住まいの市町村のHPなどで確認を
http://www3.nhk.or.jp/news/stopfushin/
[t] 2015-04-15 21:12:54
読了。無料本。

副業1年生: 金もコネも人脈もない僕がビジネスで1番最初にやったこと eBook: 山田道存: Kindleストア http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00SH38XAQ/nilabnilog-22/ref=nosim/ http://twitter.com/nilab/status/588316227480616961/photo/1
読了。無料本。  副業1年生: 金もコネも人脈もない僕がビジネスで1番最初にやったこと eBook: 山田道存: Kindleストア
元の画像を見る
[t] 2015-04-15 21:21:33
内容はざっくり「自己アフィリエイト(広告を自分でクリックして収入を得る)で稼ぐ」&「自己アフィリエイトの方法をコーチングするビジネス」という感じ。

副業1年生: 金もコネも人脈もない僕がビジネスで1番最初にやったこと http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00SH38XAQ/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-04-15 21:21:52
RT @twaabot:
出番まだかな~
. /死ヽ
( ・ω・ `)/\
 >"m"< \ |
  ヒ/U_ノ |. /
  V V. |/
   W
[t] 2015-04-15 21:21:57
中部電力|「株式会社JERA」(呼称:ジェラ)の設立について 中部電力・東京電力 共同記者会見 - その他の記者会見 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/rer_other/3256681_21460.html
[t] 2015-04-15 21:50:33
「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破 トップ10の収益は年間平均4400万円超 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/15/news151.html
[t] 2015-04-15 21:52:54
セグウェイを中国のスタートアップNinebotが買収。Xiaomi が8000万ドル出資 - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2015/04/15/ninebot-xiaomi-8000/
[t] 2015-04-15 21:54:08
"ガラスメーカー大手の旭硝子が「Amazon Web Services」へ基幹システムの移行を決定"

「クラウドには向かない」レガシーシステムをAWSへ――旭硝子の決断 - TechTargetジャパン クラウド http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/15/news05.html
[t] 2015-04-15 21:55:52
2015年04年15日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN