NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-03-22 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-03-22)
md2pdf.sh のインストール。

$ npm install -g md2pdf
[t] 2015-03-22 22:16:20
関連するかも情報
「TeX Live は、tlmgr を用いてオンラインアップデートすることが可能です」

tlmgr オンラインアップデータ http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/tlmgr.html
[t] 2015-03-22 22:15:52
md2pdf.sh のインストール。

$ npm install -g md2pdf
[t] 2015-03-22 22:16:20
フォントの種類を変更するには md2pdf.sh を直接修正しないといけないらしい。
[t] 2015-03-22 22:23:35
“The following variables can be customized by editing md2pdf”

md2pdf https://www.npmjs.com/package/md2pdf
[t] 2015-03-22 22:23:54
markdown - pandoc でmarkdown から PDF形式(日本語)のスライドを作る方法を教えてください - スタック・オーバーフロー http://ja.stackoverflow.com/questions/319/pandoc-%E3%81%A7markdown-%E3%81%8B%E3%82%89-pdf%E5%BD%A2%E5%BC%8F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
[t] 2015-03-22 22:24:19
$ pandoc oop-for-perl.md -o oop-for-perl.pdf
! Package inputenc Error: Unicode char \u8:に not set up for use with LaTeX.
[t] 2015-03-22 22:25:35
Microsoft Word 用のファイルへの変換はできた。

$ pandoc oop-for-perl.md -s -o oop-for-perl.docx
[t] 2015-03-22 22:28:26
「LaTeXを使ってPDFを出力する機能」「日本語文書(特にMacの場合)ちょっとややこしいです。というのも、Pandoc標準の設定では、日本語の通らないpdfTeXを使用するためです」

ドキュメント変換ツールPandocを知ろう http://qiita.com/sky_y/items/80bcd0f353ef5b8980ee
[t] 2015-03-22 22:29:44
RT @TwisterTwisters:
セロハンテープを使った「ぎょう虫検査」は2015年度限りで廃止されることになりました。 http://twitter.com/TwisterTwisters/status/579597171869102080/photo/1
[t] 2015-03-22 22:34:42
[話題急上昇中ワード]
1. 野々村
2. 流星ワゴン
3. ハイスピ
4. コブダイ
5. 野々村議員
6. ハイスピード
7. ベイスト
8. シジマール
9. ほんわかテレビ
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2015-03-22 23:05:04
#nowplaying Be My Lover (House Mix) - La Bouche ♪
[t] 2015-03-22 23:59:42
これももう20世紀の曲だったか。
[t] 2015-03-22 23:59:59
2015年03年22日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN