NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-01-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-01-12)
にゃー(ΦωΦ)

「使う場面を想定し【取扱注意】【折曲厳禁】【開封注意】をデザイン」
「4色の色バリエーション」

お客様の声から生まれた【ねこケアマークシールmini】 | 元祖・ねこ缶風段ボール爪とぎの古河オンラインショップ http://furukawa21.jp/nekokan-2/nekoinfo/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%ABmini%E8%AA%95%E7%94%9F%E8%A9%B1/
[t] 2015-01-12 09:13:04
関連するかも情報
「ケアマークって知ってます?ダンボールに赤字で”われもの注意”、”取扱注意”とか文字や記号で書かれているアレです」

ケアマークダウンロード - おおさかの箱屋 http://www.futabashiki.co.jp/caremark/
[t] 2015-01-12 09:12:51
にゃー(ΦωΦ)

「使う場面を想定し【取扱注意】【折曲厳禁】【開封注意】をデザイン」
「4色の色バリエーション」

お客様の声から生まれた【ねこケアマークシールmini】 | 元祖・ねこ缶風段ボール爪とぎの古河オンラインショップ http://furukawa21.jp/nekokan-2/nekoinfo/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%ABmini%E8%AA%95%E7%94%9F%E8%A9%B1/
[t] 2015-01-12 09:13:04
これはちょっと欲しい。使い道がないけど。

「【取扱注意】【水濡注意】【ワレモノ】【天地無用】【踏つけ厳禁】が2枚ずつ入っています♪」

【楽天市場】ねこケアマークシール(パロディシール)【ミックス】 (ステッカー 猫雑貨):雪猫屋 http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00qd9c1.kfya471e.g00qd9c1.kfya513c/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyukinekoya%2Fnk-si-22%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fyukinekoya%2Fi%2F10002676%2F
[t] 2015-01-12 09:13:49
ぺんぎん?のUFOキャッチャーで捕らえられてるところ。

「防水・UV加工だから色んなところに貼れちゃうよ!」
「台紙サイズ:約H65×W40mm/合成紙・防水UV加工」

【すみっコぐらし】コレクションステッカー(取り扱い注意) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LEA87KA/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-01-12 09:14:31
ぺんぎん?のシール。

【すみっコぐらし】コレクションステッカー(じぶんさがし中): おもちゃ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LEA84S0/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-01-12 09:16:18
取扱注意の画像やらPDFやらを印刷してみたり。
[t] 2015-01-12 09:17:57
RT @araichuu:
ピカソの逸話で一番面白かったのは、食べ物を買うにも本を買うにも小切手を使っていたという話。
有名なピカソのサイン入りなので、受け取った人は銀行で換金しないでとっておく。換金されないから引き落としもされない。結果としてタダで買い物できてたんだとか。楽しいジジ様やなぁ。
[t] 2015-01-12 09:18:40
RT @dt_reibunshu:
地上が愛にあふれるなら、すべての法律は不要になるだろう。(アリストテレス) Wenn auf der Erde die Liebe herrschte, wären alle Gesetze entbehrlich.
[t] 2015-01-12 09:19:11
ひさびさに寄生獣の英語翻訳版を読んでた。

Parasyte 1: Hitoshi Iwaaki: 洋書 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1612620736/nilabnilog-22/ref=nosim/ http://twitter.com/nilab/status/554440935128301568/photo/1
ひさびさに寄生獣の英語翻訳版を読んでた。  Parasyte 1: Hitoshi Iwaaki: 洋書
元の画像を見る
[t] 2015-01-12 09:53:14
「寄生獣」の以前の翻訳 TokyoPop 版では、ページめくり方向が左から右へ進むタイプ(左綴じ・右開き)になっていて、ミギーの名前は "Lefty" と翻訳されたとか。今回の翻訳 Del Rey 版では "Migi" になっている。 http://twitter.com/nilab/status/554441210006233091/photo/1
「寄生獣」の以前の翻訳 TokyoPop 版では、ページめくり方向が左から右へ進むタイプ(左綴じ・右開き)になっていて、ミギーの名前は "Lefty" と翻訳されたとか。今回の翻訳 Del Rey 版では "Migi" になっている。
元の画像を見る
[t] 2015-01-12 09:54:20
東海地方の大気汚染粒子(PM2.5)予測
1月12日 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
1月13日 0-6:少ない 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
SPRINTARS http://bit.ly/6KPaER
[t] 2015-01-12 10:00:02
東海地方の黄砂予測
1月12日 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
1月13日 0-6:少ない 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
⇒ SPRINTARS http://bit.ly/6KPaER
[t] 2015-01-12 10:00:13
首都圏の大気汚染粒子(PM2.5)予測
1月12日 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
1月13日 0-6:少ない 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
SPRINTARS http://bit.ly/6KPaER
[t] 2015-01-12 10:01:14
首都圏の黄砂予測
1月12日 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
1月13日 0-6:少ない 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
⇒ SPRINTARS http://bit.ly/6KPaER
[t] 2015-01-12 10:01:24
九州北部の大気汚染粒子(PM2.5)予測
1月12日 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
1月13日 0-6:少ない 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
SPRINTARS http://bit.ly/6KPaER
[t] 2015-01-12 10:02:25
九州北部の黄砂予測
1月12日 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
1月13日 0-6:少ない 6-12:少ない 12-18:少ない 18-24:少ない
⇒ SPRINTARS http://bit.ly/6KPaER
[t] 2015-01-12 10:02:36
コピーロボットと自分探し絵本。

「やりたくないことをやらせるために、ニセモノロボをつくることに」

ぼくのニセモノをつくるには: ヨシタケ シンスケ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893095919/nilabnilog-22/ref=nosim/ http://twitter.com/nilab/status/554445118187393024/photo/1
コピーロボットと自分探し絵本。  「やりたくないことをやらせるために、ニセモノロボをつくることに」  ぼくのニセモノをつくるには: ヨシタケ シンスケ
元の画像を見る
[t] 2015-01-12 10:09:51
RT @dankoromochi:
【エッセイ四コマ】ゴールを先に決める http://twitter.com/dankoromochi/status/554425928269303808/photo/1
[t] 2015-01-12 10:11:35
RT @bernard_lermite:
「表現の自由」が侵害されたことへの憤りが被害者への哀悼と共に広く共有されているが、それ以外の言説を許さない嫌な空気もある。これまでシャルリ・エブドなど読んだこともない人が風刺画家を英雄化し始める。エルネスト・ルナンの講演『国民とは何か』にあるように、国難が国民という虚構を作る。
[t] 2015-01-12 10:17:22
RT @bernard_lermite:
シャルリ・エブドはこれまでも何度もイスラム過激派がらみで話題になったし、そのおかげで風刺画も目にしていた。60代の同僚が「表現の自由のために戦ってきた風刺画家たちがこんなことになって」と憤っていたが、「表現の自由」というよりも「寛容」の問題だと思う。
[t] 2015-01-12 10:17:39
2015年01年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN