NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-01-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-01-07)
必ず売れるとか必ず儲かるとか ダメゼッタイ(ヾノ・∀・`)
[t] 2015-01-07 08:32:59
関連するかも情報
「テレビの通販番組に出品すれば必ず売れると言われたのに全然売れない――。こんなトラブルが増えているという」

TV通販、必ず売れるはずじゃ… 注文ゼロでトラブルも:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/sp/articles/ASH165QS0H16UTIL029.html
[t] 2015-01-07 08:32:05
必ず売れるとか必ず儲かるとか ダメゼッタイ(ヾノ・∀・`)
[t] 2015-01-07 08:32:59
RT @n_yana:
シード・プランニング調べ「ウェアラブル端末市場予測」、20年に14年の5.2倍の680万台まで成長。米アップルが発売予定のアップルウォッチが大きなインパクトを与えるとみている。20年には市場の6割を腕時計型が占め、眼鏡型は18年に市場が立ち上がり始めると予測。日経産業1.7
[t] 2015-01-07 08:33:31
RT @n_yana:
ネットワンシステムズ、仮想化ソフトを利用して岐阜県教育委員会のサーバを集約。台数を85%減らした。今回の導入実績を生かし他の都道府県の教育委員会に対しても同様のシステムを提案していく。入札額はサーバやソフト、20年までの保守・運用サービスを含めて約4億7千万円。日経産業1.7
[t] 2015-01-07 08:33:51
RT @n_yana:
マイナンバー制度の始動まで1年を切った。国のシステム開発の受注合戦が終了し、地方自治体向けシステム開発も進み始めた。ただ問題は、規模に関わらず全ての企業が従業員の個人番号を管理して給与明細などに記載する規定に関連して、システム対応が後手に回っていること。日経産業1.7
[t] 2015-01-07 08:33:55
RT @n_yana:
LINE 、アプリ上でタクシーの配車を依頼できるサービス「LINE TAXI」。東京都23区と三鷹市、武蔵野市で日本交通などが運行する3340台の車両を呼び出せる。対象は近日中に全国に広げる。LINEの決済サービスに対応しておりキャッシュレスで料金を支払える。日経産業1.7
[t] 2015-01-07 08:33:58
RT @n_yana:
NEC、タブレットで自宅にいながらモデルハウスを歩いて内覧できるシステムを開発。iPadに搭載されたセンサーを活用。画面にモデルハウスの3D画像が現れ、端末を持ったまま歩いたり上下左右に動かしたりすることで実際の部屋にいるような感覚でリアルな内覧ができる。日経産業1.7
[t] 2015-01-07 08:34:03
#nowplaying SWEET HEART MEMORY - SHAZNA ♪
[t] 2015-01-07 08:43:52
RT @zhongwen_tan:
外国で食べる中華料理って結構甘いよねぇ! その国の味覚に合わせてるっていうのもあるけど,何でだろう?

まず,中国人ってコミュニティーを作る系。血縁・地縁・職業を大事にします

血縁=家族
地縁=故郷
職業=これも家族に当てはまったり。基本的に,同じ苗字の人で職業が独占されてます
[t] 2015-01-07 08:45:03
RT @zhongwen_tan:
例えば,王さんが運輸をやってたら,基本的には運輸業は王さん一族で構成されているわけ。そこに李さんが入ったりはできないんすよ。
情報も王一族で独占しているので,李さんには運輸業で食べていくだけの情報が入ってこないわけ。

言ってしまえば,閉鎖的な空間なんですよ
[t] 2015-01-07 08:45:06
RT @zhongwen_tan:
次に,地縁
中国人は,自分を中心にして近しい人から同心円的に人間関係が広がってると言われています。

だから,例えば,○○村の△さんが出稼ぎとかに行ったりすると,親しい人を頼っていくわけ。そのときには,家族や,同じ故郷の人を頼っていくんだ
[t] 2015-01-07 08:45:09
RT @zhongwen_tan:
出稼ぎ先に,○○村出身(○○村コミュニティ)が多いっていうのは,こういうとこに出てるね!
[t] 2015-01-07 08:45:13
RT @zhongwen_tan:
こういう理由が重なって,外国へ行ったり,出稼ぎ先に同じような地方の方々がいたり,一族がいたりっていうのは自然なことなんだ

また,意外なところでも繋がりがあったりして,中国的人脈っていうのは世界的に広がってるよ
[t] 2015-01-07 08:45:16
RT @zhongwen_tan:
で。なぜ,外国で食べる中華料理は甘いのか。 日本も割と同じ系統。アメリカなんかだと,もっと甘くなるんだけど…

基本的に,外国で食べる中華料理って広東的,福建的な味付けが多いんだ!
もちろん例外はあるけどね!
[t] 2015-01-07 08:45:19
RT @zhongwen_tan:
もともと,福建や広東って何もない不毛な土地だったんだ。だから,そんなに土地的にも作物的にも恵まれてなかった

だから,外(出稼ぎor海外)に出て生計を立てていくっていう傾向は昔からあったみたい。
さっき言ったように,海外や出稼ぎに出るのなら,近しい人を頼っていくのは自然だよね
[t] 2015-01-07 08:45:26
RT @zhongwen_tan:
そんなこんなで,昔から外に出る傾向にあった広東や福建の人は現地で集まっていくわけ
そこでもやっぱり故郷の味っていうのはある程度出るわけでして。現地の味覚に合わせてあるけれど,基本から甘め

そんなコミュニティが作るお料理はやっぱり甘め。だから,ある程度甘め
[t] 2015-01-07 08:45:31
RT @FlashNewsJP:
「ニートでも週1000万超え」ステマで釣るバイナリー投資の甘い罠 - 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000520-san-soci 「100万円くらいなら稼ぎ方教えます」「簡単に誰でももうかります」。インターネット上には、こうしたうたい文句が蔓延(まんえん)している。ドルやユーロなど…
[t] 2015-01-07 08:45:49
RT @FlashNewsJP:
<NTT>労組が2年連続ベア要求へ - 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150107-00000005-mai-bus_all NTT労働組合は6日、2015年春闘で、約2%のベースアップ(ベア)に相当する賃金改善を要求する執行部案をまとめたと明らかにした。NTT東日本や西日本、NTTドコモなどグループの主要…
[t] 2015-01-07 08:45:53
RT @UN_NERV:
【京成電鉄 一部運転見合わせ】
京成電鉄は小岩と江戸川の間で線路に異常が見つかったため、午前8時すぎから高砂から京成津田沼の間の上下線で運転を見合わせています。
http://nerv.link/JMZRgR
[t] 2015-01-07 08:45:58
餅ろん( ・∀・) RT @kumanbot @nilab モチベーションって焼いて食べるでふか?
[t] 2015-01-07 08:46:37
2015年01年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN