NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-01-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-01-04)
RT @2gun_k:
断捨離の際の判断基準は「好きな人を部屋に呼べるか」以上に「同性の、憧れの先輩に貸すことが出来るか」の方が効果高いと聞いてザワァッとしながら毛玉のついたタイツ捨ててる。
[t] 2015-01-04 21:18:56
関連するかも情報
「「音符を書く、ということがいたずらがきをするような感覚で好きでした」という新垣さん。初めて作曲したのは幼稚園の時、「みんなでうたおうよ」という曲だったという」

作曲家・新垣隆さんの新しい曲「みんなでうたおうよ」はラテンのノリ? http://dot.asahi.com/aera/2014123000015.html
[t] 2015-01-04 21:17:46
RT @2gun_k:
断捨離の際の判断基準は「好きな人を部屋に呼べるか」以上に「同性の、憧れの先輩に貸すことが出来るか」の方が効果高いと聞いてザワァッとしながら毛玉のついたタイツ捨ててる。
[t] 2015-01-04 21:18:56
RT @sawonya:
就活が上手くいかず自殺してしまう人って、「就職できなかったから」が理由というより、「自分を否定され続けてしまうから」が理由な場合のが多い気がするんだよねー。一見同じようで、絶望の内容が全く違うというか
[t] 2015-01-04 21:19:04
RT @lautarogodoy:
ラテンでは「最近の日本でよくある、毒親が子供を虐待死させたりする事件、家族みんな明るい南米じゃそんな事件起きないんでしょ?」みたいな話振られることあんだけど、そんな時は大体「そうすね、こっちだと虐待する前にちゃんと売り飛ばしてますね」ってお答えしてます。
[t] 2015-01-04 21:19:34
RT @kirimi_sanrio:
かまぼこ「あ、だてまきくん!1年ぶりだね?元気にしてた?」 だてまき「かまぼこちゃん久しぶりですね!また会えてうれしいです…!」 http://twitter.com/kirimi_sanrio/status/551536000577445889/photo/1
[t] 2015-01-04 21:20:01
RT @Yorito_Kasugano:
仮に120人欲しい人がいたとして、100部刷ると手に入らなくて悲しむ人は20人もいるけど、とりあえず5000部くらい刷って4880部余らせれば悲しむ人は自分1人だし印刷屋は喜ぶし経済は回るからみんな何も考えず5000部刷ろうな
[t] 2015-01-04 21:20:27
「インターネットのブログで苦悩を吐露した。その1週間後の7月23日、自宅の居間で首をつって亡くなった。手帳には後日の面接などの予定がすき間なく書き込まれていた」

「あー、いつまで就活するんや、俺」自殺の1週間前ブログで苦悩を吐露 http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030061-n1.html
[t] 2015-01-04 21:24:35
「「覚悟があれば困難は乗り越えられる」と叱咤し続けた」
「私も息子も、就職するなら正社員でなければならないと思い詰めたことが落とし穴だった」

自殺の1週間前ブログで苦悩を吐露…救えなかった自分を責める家族 http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030061-n1.html
[t] 2015-01-04 21:25:12
「大手家具会社や地方銀行など3社から立て続けに内定を得た。迷いながら家具会社への就職を決めたが、7月に入って持病の腰痛が再発。重い家具を運ぶ店舗勤務ができるか不安になり、就活を再開した。他の2社に、辞退を申し出た後のことだった」
[t] 2015-01-04 21:25:31
真面目な人だったんだねぇ。
[t] 2015-01-04 21:25:44
RT @kumanbot:
@nilab 面接ではあいての目をみてはきはき答えるでふよ
[t] 2015-01-04 21:26:03
「乗車中の死亡者は44人で、うち19人はシートベルトをしていなかった。このうちシートベルトを着用していれば、14人が助かったとみられる」

昨年全国最多の交通事故死者数は…204人「愛知県」で12年連続のもよう - 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/150101/wst1501010033-n1.html
[t] 2015-01-04 21:27:27
「飲酒運転による死亡事故は25年より9件減り、8件だった」
「危険ドラッグ使用による事故が約40件発生したが、死亡者が出たケースはなかった」

昨年全国最多の交通事故死者数は…204人「愛知県」で12年連続のもよう - 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/150101/wst1501010033-n1.html
[t] 2015-01-04 21:27:35
「「コネがなければコネを作る」ぐらいの事ができないと非常につらいし、それは無理だと思うような人は起業という選択はすべきではない」

安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ http://terurou.hateblo.jp/entry/2015/01/04/183334
[t] 2015-01-04 21:36:48
「営業をかけるにしても、フリーランスに近い人間とでも取引してくれるような会社でなければ意味はない」「大企業の人間と付き合っても直接的な利益は生まない」

安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ http://terurou.hateblo.jp/entry/2015/01/04/183334
[t] 2015-01-04 21:37:19
"2014年末時点の底辺単価については、

東京 … 54万円/月(時間単価3000円×180H)
名古屋・大阪 … 48万円/月(時間単価3000円×160H)

といった感じだと私は認識している"
[t] 2015-01-04 21:37:30
"2014年末時点の底辺単価については、
東京 … 54万円/月(時間単価3000円×180H)
名古屋・大阪 … 48万円/月(時間単価3000円×160H)"

安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 http://terurou.hateblo.jp/entry/2015/01/04/183334
[t] 2015-01-04 21:38:01
「底辺単価層には「if文が怪しい」レベルの人間が相当数おり、発注側もそれを認識したうえで発注を行っているという事実がある」

安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ http://terurou.hateblo.jp/entry/2015/01/04/183334
[t] 2015-01-04 21:38:12
「創業補助金をざっくり説明すると、300万円の経費(制限が多い)のうち200万円を国からキャッシュバックしてもらえる制度である。弊社もこれに採択されていて、補助金がもらえることがほぼ確定」

安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょい http://terurou.hateblo.jp/entry/2015/01/04/183334
[t] 2015-01-04 21:38:47
役員報酬額。

「出来るだけ高く設定すべきである。少なくとも、理想ケースで仕事が取れた場合に会社収益がトントンか少し赤字になるぐらいの額には設定すべき」

安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ http://terurou.hateblo.jp/entry/2015/01/04/183334
[t] 2015-01-04 21:39:01
2015年01年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN