NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-01-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-01-04)
RT @hinasyunsaa:
習慣が人生を作る。

習慣化するにあたって、一遍にいろいろやる(マルチチャレンジ)のは成功率がほぼ0%。

例:早起きしてマラソンをして、読書を1時間やるなど

1つだけ(シングルチャレンジ)なら50~80%になります。

例:早起きのみ

習慣化には21日継続する必要がある。
[t] 2015-01-04 20:11:11
関連するかも情報
RT @karisumayocci:
冷静に考えてパズドラを代表するスマホアプリに毎日2時間も使ってる場合じゃないのでは?せめて半分にして他のことに費やそうよ。特に忙しいサラリーマンはマジでゲームばっかりやってる場合じゃない、勉強して収入伸ばしてからいくらだって遊べる。やるなと言ってるわけじゃなくて優先順位の確認が先
[t] 2015-01-04 20:09:47
RT @hinasyunsaa:
習慣が人生を作る。

習慣化するにあたって、一遍にいろいろやる(マルチチャレンジ)のは成功率がほぼ0%。

例:早起きしてマラソンをして、読書を1時間やるなど

1つだけ(シングルチャレンジ)なら50~80%になります。

例:早起きのみ

習慣化には21日継続する必要がある。
[t] 2015-01-04 20:11:11
RT @hinasyunsaa:
仮に、目標達成を「分厚い雑誌に串を貫通させる」とします。

やり方はたくさんあると思いますが「1枚1枚コツコツと刺す」のが1番確実です。

1回や2回で思いっきり貫通させようとすると串が折れてしまったりして諦めてしまいます。

ぜひ「「1枚1枚コツコツと刺す」目標を立てよう
[t] 2015-01-04 20:11:15
RT @hinasyunsaa:
「どうやって=方法」HOW、よりも「なぜやるのか=なんのために」WHY・WHATが断然に大事です。

目標設定をするときに「正しい目的」への「ハシゴ」をかけ間違えないようにするには「なぜ・なんのために」を明確にすることです。

「なぜやるのか」が明確であれば「方法」は無限です。
[t] 2015-01-04 20:11:22
RT @Living_With_SAD:
ここで熊野先生が「褒めるのは逆効果な子がいる」と強調してくださったとき、褒められるのも怖かった子供であった私としては救われるような気持がした。
該当個所から始まるように設定済
認知行動療法講義の第4回目「オペラント学習と行動療法」
http://youtu.be/Wh5AqH7hbKQ?t=15m6s
[t] 2015-01-04 20:13:02
RT @dorian5963:
自分の出世や仕事に響くと思って、要介護の親の存在を会社にひた隠しにする人がいるけど、そうしていると本当に大変になった時に自分の首が締まるよ。会社には必ず伝えないと仕事が続けられなくなるよ。 RT 隠れ介護1000万人超の恐怖 http://bit.ly/1BuEFPZ
[t] 2015-01-04 20:13:34
隠れ介護。

「1300万人の働き盛りの日本人が親(義理の親を含めて)の介護問題を会社に直接相談できずに苦しみ悩んでいる」

世界における日本経済のシェアの低下とともに聞こえる「アジア時代」の足音 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41582
[t] 2015-01-04 20:14:48
隠れ介護の割合。

「日本の就業者数(6357万人:総務省統計局調査)のうち、5人に1人がこの問題を抱えているという高い割合」

田村耕太郎【第4回】世界における日本経済のシェアの低下とともに聞こえる「アジア時代」の足音 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41582
[t] 2015-01-04 20:15:26
「給与が伸び悩む中、介護を抱える社員のうち、3人に1人は年間100万円超の出費をしている」

世界における日本経済のシェアの低下とともに聞こえる「アジア時代」の足音 『シンガポール発 最新事情から説く アジア・シフトのすすめ』より http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41582
[t] 2015-01-04 20:15:56
紹介文だけだと何がなんだか。動線重視?

「物流システム「ロジスティクス」をお片付けに応用」
「モノは買いましょう、という姿勢」
「モノだらけの家は大ケガの元で危険」

お片付けは「家ロジ」で。: 大久保 恭子 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062169045/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2015-01-04 20:54:42
「ロジィスティクスとは需要に合わせて販売量を決め、販売量に合わせて物流センターの在庫量を決め、在庫量に合わせて生産量を決めるもの」

お片づけは「家ロジ」で。 [マンション購入術] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/381980/
[t] 2015-01-04 20:56:38
「「家ロジ」はモノを使いやすくするための置き場所の決め方、戻し方、使わなくなったモノの捨て方や新しいモノの買い方など、モノの流れをスムーズにすることが目的」

お片づけは「家ロジ」で。 [マンション購入術] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/381980/
[t] 2015-01-04 20:56:44
「使ったらチョイ置きせず、しまう、元に戻す。ビジネス上のロジスティクス(流通)の応用という着眼点は目新しいけれど、その戻す場所の確保方法がわからないよ」

お片付けは「家ロジ」で。 感想 大久保 恭子 - 読書メーター http://bookmeter.com/b/4062169045
[t] 2015-01-04 21:00:27
「新しいマンションは収納場所が7%ほどに設計されていることが多いけれど、それでは物が入りきらないのも無理ないから棚を買うこと、自作することが勧められていました。棚を置く場所が悩ましい」

お片付けは「家ロジ」で。 感想 大久保 恭子 http://bookmeter.com/b/4062169045
[t] 2015-01-04 21:00:49
「もの減らすのはマストだが、床面積に対し10%の収納必要だが日本では平均7%、やはり収納必要、オススメは高さ調整できる棚」

お片付けは「家ロジ」で。 感想 大久保 恭子 - 読書メーター http://bookmeter.com/b/4062169045
[t] 2015-01-04 21:00:57
「欠品しない」「在庫をもち過ぎない」「物の使う場所から、最適な保管場所を決める」「使ったら戻す」

お片付けは「家ロジ」で。 感想 大久保 恭子 - 読書メーター http://bookmeter.com/b/4062169045
[t] 2015-01-04 21:01:04
RT @mellco:
ちびまる子もサザエさんも舞台設定は昭和のまま中途半端に今の世相を反映させてくるから歪な世界観になってて恐怖しか感じないし、まる子が正月もあっという間だねとかいってて、25回も同じ正月を迎えればそりゃ省略もしたくなるわと思い、恐怖を感じた
[t] 2015-01-04 21:02:48
RT @mellco:
ねえ思うんだけど、わしらが子供だった時の大人はこういうアニメで昭和を懐かしめばよかったんだろうけど、懐かしい対象がずっとその辺りの時代でストップしてんのなんで?わしらは何を懐かしいと思えばいいんだ
[t] 2015-01-04 21:02:53
ビックリマンチョコとか北斗の拳とかキン肉マンとかいろいろ復活してるのが懐かしいと思う。
[t] 2015-01-04 21:03:32
RT @ockeghem:
通勤手当をやめてその分基本給を増やして欲しいというツイートを見かけましたが、通勤手当は非課税(上限は10万円)なので、基本給に回すと納税額が増えるけどそれでも構わないのかな? 個人の感性はさまざまなので、その方はそれでも良いのかもしれませんが…
[t] 2015-01-04 21:03:47
2015年01年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN