NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-12-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-12-30)
「無料で読める漫画っていうのがあるじゃないですか。僕の今まで生きてきた感じからして、「タダで見る」ってことがどうしても、しっくりこない」

「読者がお金を払わなければ、"あるべき関係性"が結べない」――漫画家・浦沢直樹さんインタビュー http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/naoki-urasawa_n_6390106.html
[t] 2014-12-30 14:00:53
関連するかも情報
ありえないご都合主義みたいなCMとは違う感じ。

「ハッピーエンドではない!なまなましい!などとネットなどで批判意見が巻き起こり放送中止と話題のCMです」

かわいそう過ぎる!と放送中止となった『東京ガス』CM! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rBV3mMS60J0
[t] 2014-12-30 13:50:41
「無料で読める漫画っていうのがあるじゃないですか。僕の今まで生きてきた感じからして、「タダで見る」ってことがどうしても、しっくりこない」

「読者がお金を払わなければ、"あるべき関係性"が結べない」――漫画家・浦沢直樹さんインタビュー http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/naoki-urasawa_n_6390106.html
[t] 2014-12-30 14:00:53
「漫画というのは、高いものだったんですよ。僕らが小学生の頃は単行本が220円から250円くらい。とてもじゃないけど、買えない代物だったんですよね」

「読者がお金を払わなければ、"あるべき関係性"が結べない」――漫画家・浦沢直樹さん http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/naoki-urasawa_n_6390106.html
[t] 2014-12-30 14:01:08
「漫画は憧れの対象で、背伸びして一所懸命、手に入れるものだったのに――映画にせよ、音楽にせよ、事情は同じだった」

「読者がお金を払わなければ、"あるべき関係性"が結べない」――漫画家・浦沢直樹さんインタビュー http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/naoki-urasawa_n_6390106.html
[t] 2014-12-30 14:01:24
「お金を出した人には、どんどん文句を言う権利があると思うんです。だけど、タダで見たんだったらゴチャゴチャ言うなよ、ってことになっちゃう。本当は作家にとってゴチャゴチャ言ってもらうことは、とってもいいことなんだよね」

漫画家・浦沢直樹 http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/naoki-urasawa_n_6390106.html
[t] 2014-12-30 14:01:50
「いまだにちょっと油断すると、国会議員が「何を漫画みたいなことを言っているんだね」って言ったりするんですよ」「「漫画」っていう言葉が差別用語になっている」

漫画家・浦沢直樹さんインタビュー http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/naoki-urasawa_n_6390106.html
[t] 2014-12-30 14:03:01
いやだよねー(。´・∀・) RT @negriproject そして、その種のつまらなーい動画をオススメされるのがとっっっっっってもウザイ感。RT @nilab: 「YouTube 動画で稼いでいます」みたいな動画が YouTube に増えてきてる感。
[t] 2014-12-30 14:06:31
旬のネタ地図。

パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑 http://twitter.com/nilab/status/549793762038124544/photo/1
旬のネタ地図。  パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑
元の画像を見る
[t] 2014-12-30 14:07:02
ネタ図鑑。マグロ。

パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑 http://twitter.com/nilab/status/549793823845400576/photo/1
ネタ図鑑。マグロ。  パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑
元の画像を見る
[t] 2014-12-30 14:07:16
寿司屋の玉子焼きの味の決め手は、タマゴに加える「コミ」と呼ばれる汁の中身と焼き方。

パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑 http://twitter.com/nilab/status/549793880166526976/photo/1
寿司屋の玉子焼きの味の決め手は、タマゴに加える「コミ」と呼ばれる汁の中身と焼き方。  パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑
元の画像を見る
[t] 2014-12-30 14:07:30
醤油は寿司にとって大切な調味料。寿司屋は煮切り醤油を独自につくっている。市販されている生醤油がそのまま使われることはほとんどない。

パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑 http://twitter.com/nilab/status/549793938387652608/photo/1
醤油は寿司にとって大切な調味料。寿司屋は煮切り醤油を独自につくっている。市販されている生醤油がそのまま使われることはほとんどない。  パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑
元の画像を見る
[t] 2014-12-30 14:07:44
ファストフードのご先祖さま。江戸前にぎり寿司のはじまりは屋台だった。

パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑 http://twitter.com/nilab/status/549793998596890624/photo/1
ファストフードのご先祖さま。江戸前にぎり寿司のはじまりは屋台だった。  パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑
元の画像を見る
[t] 2014-12-30 14:07:58
「お店の敷居がたかい、魚の旬がわからない、たべかたもわかりにくい…。そんな悩みに応えます。「寿司屋デビュー」への徹底ガイド。ふりがな付」

パパ、お寿司たべたい!―親子で学ぶネタ図鑑: 入江 和夫: 本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163692207/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-30 14:08:08
昔の回転寿司は100円皿、200円皿、300円皿、400円皿、500円皿というのが混在して流れてきてた気がするけど、さいきんは1皿100円でほぼ統一されてる感。
[t] 2014-12-30 14:10:14
お寿司屋さんは回ります。いいですか? ( ー`дー´)キリッ

参観日秘話_| ̄|● il||li|ちくわの穴から星☆を見た *4コマ http://ameblo.jp/pohoo/entry-10141165570.html
[t] 2014-12-30 14:10:47
回らない寿司屋などもう何年も行っていない感。
[t] 2014-12-30 14:11:22
ブルー (Blue) は略してBLか。
[t] 2014-12-30 14:14:43
子どもとダーツタイム
[t] 2014-12-30 14:17:48
子どもとビリヤードタイム
[t] 2014-12-30 14:29:29
RT @mijiyooon:
私はOLのとき、そんなに嫌われないタイプだったけど、フリーランスになったらあからさまに嫌ってくる人も増えた。それをある編集さんに相談したら、「自我を隠さない人が周りに増えただけですよ」って言われて納得した。
[t] 2014-12-30 14:31:53
2014年12年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN