NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-12-21 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-12-21)
RT @presen_tan:
板書でも同じです。最前列、最後列の生徒に『見にくくないですか?』の一言をかけてあげるのです。スライドと違い、板書であれば生徒からの『見やすい』『見にくい』の意見をすぐさま反映させることが可能です。ですので、サボらずに聞いてあげたいですよね!
[t] 2014-12-21 22:07:35
関連するかも情報
RT @presen_tan:
あと、こんな経験はありませんか?会場の明るさや色使いなどの理由でスライドが見にくいのに、プレゼンターは意に介さず進行していくようなプレゼンテーション。聴衆のテンションはダダ下がりですよねぇ。
[t] 2014-12-21 22:07:30
RT @presen_tan:
板書でも同じです。最前列、最後列の生徒に『見にくくないですか?』の一言をかけてあげるのです。スライドと違い、板書であれば生徒からの『見やすい』『見にくい』の意見をすぐさま反映させることが可能です。ですので、サボらずに聞いてあげたいですよね!
[t] 2014-12-21 22:07:35
RT @presen_tan:
最後に一言。板書にせよスライド作成にせよ、最初に「ルール」を徹底することが必要となります。『このフォントはキーワードに適用する』『この色は補足事項を囲むときに使う』『この矢印は因果関係を表すための記号にする』『重要事項の傍には、この電球マークを使う』などなど。
[t] 2014-12-21 22:07:40
RT @presen_tan:
統一感のない見た目だと、手抜きだと一発でバレてしまいます。聴衆(生徒)は、自分たちが思ってる以上に敏感です。最初から聞く気がないのではありません。手抜きを見破って、聞くに値しないと判断したため、聞く気を失っているのです。これは、いつも私が気をつけていることです。
[t] 2014-12-21 22:07:44
RT @presen_tan:
最後に振り返っておきましょう♪ http://twitter.com/presen_tan/status/546649275489214465/photo/1
[t] 2014-12-21 22:07:47
RT @presen_tan:
今回の参考図書は、栗田正行さんの『わかる「板書」伝わる「話し方」』(東洋館出版社)。塾講師や高校教師の仕事の中で身につけた、板書や伝え方のノウハウを余すことなく伝授してくれます。プレゼンのヒントになるネタも詰まっていて、とても参考になりました~。
[t] 2014-12-21 22:07:54
「本書は「先生のためのビジネス書」として、生まれました」「子どもたちの心をつかむ授業を行うための1冊! 」

わかる「板書」 伝わる「話し方」: 栗田 正行 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4491029474/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-21 22:10:10
「著者が独自に編み出した「板書」で大切な「CHALK(チョーク)の法則」や、わかりやすい「話し方」のエッセンスを図書館のお話会やセミナー講師などから、より実践的にまとめています」

わかる「板書」 伝わる「話し方」: 栗田 正行 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4491029474/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-21 22:10:18
「板書に自信がもてないという先生はいませんか?バランスのよい文字が書けない…文字の大きさがばらばらだ…書くのに時間がかかる…どうしても行が曲がってしまう…そんな「板書」の悩みを解決する、15の板書技術を公開」

プロの板書: 釼持 勉 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4316803751/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-21 22:11:15
「教室の広さや学年による文字の大きさの違い、見やすい行間の開け方、縦書きと横書きでの文字の違い、見やすい数式の書き方等」

板書 きれいで読みやすい字を書くコツ (ナツメ社教育書ブックス): 樋口 咲子, 青山 由紀: 本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481635381X/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-21 22:12:19
「かな、漢字の「横画」「縦画」「はらい」「はね」といった点画の書き方の基本から、「三角形」「逆三角形」「円形」といった字形による書き方」

板書 きれいで読みやすい字を書くコツ (ナツメ社教育書ブックス): 樋口 咲子, 青山 由紀 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481635381X/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-21 22:13:16
「実際に書かれた写真を数多く掲載し、具体的にわかりやすく解説」

板書 きれいで読みやすい字を書くコツ (ナツメ社教育書ブックス): 樋口 咲子, 青山 由紀 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481635381X/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-12-21 22:13:21
そんなこと言わせてごめんな (お約束)

RT @kumanbot: @nilab リラックマとくーまんどっちがかわいいでふか?
[t] 2014-12-21 22:14:09
#nowplaying YELLOW YELLOW HAPPY - ポケットビスケッツ ♪ http://twitter.com/nilab/status/546655333393784832/photo/1
#nowplaying YELLOW YELLOW HAPPY - ポケットビスケッツ ♪
元の画像を見る
[t] 2014-12-21 22:16:02
「ポケットビスケッツ(POCKET BISCUITS)は、日本テレビ系の当時の看板バラエティ番組、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』から誕生した音楽ユニット。通称ポケビ」

ポケットビスケッツ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%84
[t] 2014-12-21 22:17:02
「ウッチャンナンチャンの内村光良(TERU)、タレントの千秋(CHIAKI)、キャイ〜ンのウド鈴木(UDO)の3人組から成り、1995年から2000年まで活動。現在は活動休止中である」

ポケットビスケッツ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%84
[t] 2014-12-21 22:17:50
「主な発表曲に、それぞれ100万枚以上の売上を記録した『YELLOW YELLOW HAPPY』、『Red Angel』、オリコン週間チャートで1位を獲得した『POWER』などがある」

ポケットビスケッツ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%84
[t] 2014-12-21 22:18:01
20世紀の歌だったか。。
[t] 2014-12-21 22:18:44
ひさびさにちょっと懐かしい曲を聴いてみようと思うと2000年以前だったりして、自分の中で時間の流れが加速するのを感じる(;´Д`)
[t] 2014-12-21 22:20:02
RT @barysan:
そそそ。腹巻から観光パンフとってって(・∀・) http://twitter.com/barysan/status/546656272632668160/photo/1
[t] 2014-12-21 22:20:11
2014年12年21日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN