NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2014-12-20
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2014-12-20)
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.55(mm/h)
2014年12月20日 13時45分の雨雲
http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10
#雨雲bot #bot
http://twitter.com/nilab/status/546152279246520320/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 12:57:05
関連するかも情報
実家でマターリ……いつもどおり子どもがハイテンションで落ち着かない(´Д` )
[t]
2014-12-20 12:14:53
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.55(mm/h)
2014年12月20日 13時45分の雨雲
http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10
#雨雲bot #bot
http://twitter.com/nilab/status/546152279246520320/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 12:57:05
@museum_matsu いや、でもリツイートにお礼を言われても(;´∀`) みんなRTしたければRTしますよ。松坂屋美術館はたまに行くので、いろいろな展示会を楽しみに待ってます(・∀・)/
[t]
2014-12-20 13:43:29
ピザーラ『映画「妖怪ウォッチ」』スペシャルパック第二弾。専用カートンでお届け。オリジナルパスケース、オリジナルシール、オリジナルポストカード。
サンタクロースの格好したお兄さんが届けてくれたー(・∀・)
http://twitter.com/nilab/status/546166039633866752/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 13:51:45
RT @museum_matsu:
皆様、リツイートやお気に入り、フォローありがとうございます。
松坂屋美術館では、「篠山紀信展 写真力」を開催しております。来年1月18日までです。会場内には、篠山紀信が50年以上にわたり撮り続けた写真115点を紹介しております。
http://twitter.com/museum_matsu/status/545826242767753217/photo/1
[t]
2014-12-20 13:55:16
名古屋の天気(雨)
降水強度: 1.45(mm/h)
2014年12月20日 14時45分の雨雲
http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10
#雨雲bot #bot
http://twitter.com/nilab/status/546167381605613568/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 13:57:05
そろそろ重い腰を上げてフレッツ光ネクストの作業をするかー
[t]
2014-12-20 14:00:34
もう使わないであろう Corega のルータを撤去。
[t]
2014-12-20 14:02:48
CTUとONUの電源をオフにしてオンにして再起動。機器のプログラムを最新にするため。
フレッツ光ネクスト フレッツ光ライト おとりかえマニュアル
http://twitter.com/nilab/status/546170373520101376/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:08:59
CTUとVoIPアダプターを撤去。
http://twitter.com/nilab/status/546171690707718145/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:14:13
ONUとRT-500KIをLANケーブルで接続。RT-500KIにパソコンをLANケーブルで接続して電源オン。
電話線コードつなぐの忘れてた(´Д` ) 電源オン後にいそいで接続したけどたぶん大丈夫。
http://twitter.com/nilab/status/546174593942048768/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:25:45
電源を入れたらRT-500KIのすべてのランプがしばらくのあいだ点灯してた。
http://twitter.com/nilab/status/546174988785438721/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:27:19
初期状態ランプがオレンジ色に点灯。初期状態らしい。
オプションランプが緑色で点滅してたけど、消灯してしまった。内蔵無線LANが無効らしい。
ひかり電話ランプが緑色に点灯。電話の発着信できたヽ(*´ω`*)ノ
http://twitter.com/nilab/status/546176859235287040/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:34:45
RT-500KI に LAN ケーブルで接続した MacBook Air にて Web ブラウザから 192.168.1.1 へアクセスして機器設定用パスワードの初期設定。
http://twitter.com/nilab/status/546178289732038656/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:40:26
接続先ユーザー名はメールアドレスみたいなIDを指定 (最初アカウント名みたいなのを指定して接続に失敗してた)。接続先名は自分がわかりやすい任意の名前を入力。RT-500KIのPPPランプが緑色に点灯。インターネットに接続できた。
http://twitter.com/nilab/status/546180877416288256/photo/1
元の画像を見る
[t]
2014-12-20 14:50:43
フレッツ光ネクスト RT-500KI の設定で [静的NAT設定] -> [ワンタッチ設定] -> [Webサーバ設定] -> [Webサーバを外部に公開する] にチェックを入れて自宅内サーバのIPアドレスを指定するだけで宅内サーバを公開できるらしい。すごいな(*´∀`)
[t]
2014-12-20 14:55:35
フレッツ光ネクスト RT-500KI の設定で [DHCPv4サーバ設定] -> [DHCP固定IPアドレス設定] で MACアドレスを指定して任意のIPアドレスを配布することが可能。フレッツ光プレミアムのとき、ウチの宅内サーバはこれで設定していたので、今回も同じように設定。
[t]
2014-12-20 15:01:34
IPv4パケットフィルタ設定を見るとWindowsネットワーク共有の危なさそうなのはLAN->WAN方向でもデフォルトで拒否しているっぽい。
[t]
2014-12-20 15:04:00
DHCPの設定を追加して、RT-500KIを再起動。
[t]
2014-12-20 15:06:11
フレッツ光プレミアムでは 192.168.24.* だったネットワークが、ネクストでは 192.168.1.* になっているので、なんとかしないと。あんまりIPアドレス自体に依存するようなつくりにはしていないつもりだけど。
[t]
2014-12-20 15:07:48
2014年12年20日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.