NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-12-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-12-13)
RT @lessor_tw:
みんなで仲良くしようぜと言って半ば強制参加させられて、アルコールがダメな者にも生ビールで乾杯すべきだと押しつけてくる飲み会のようなインクルージョンはけっこう多い。
[t] 2014-12-13 22:08:16
関連するかも情報
RT @TANAKA_U:
「ゲーム開発は息を止めてひたすら我慢するような段階がある」という話を図にしてみました。 http://twitter.com/TANAKA_U/status/543383718782464000/photo/1
[t] 2014-12-13 22:07:42
RT @lessor_tw:
みんなで仲良くしようぜと言って半ば強制参加させられて、アルコールがダメな者にも生ビールで乾杯すべきだと押しつけてくる飲み会のようなインクルージョンはけっこう多い。
[t] 2014-12-13 22:08:16
「福井県は全国でも有数の「喫煙大国」である半面、配偶者や恋人の喫煙には否定的な人が多い」「県内の喫煙者はニコチン依存症治療予備軍が多く、受動喫煙防止の条例制定に激しく反対し、禁煙への意欲も低い」

医薬品メーカー調査 http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141127/CK2014112702000022.html
[t] 2014-12-13 22:09:55
「安倍政権だけだよ、こんなにうるさくマスコミに圧力かけてくるのは」
「かつて小泉政権時代、あたしはめちゃめちゃ批判文も書いたし、批判コメントもした。が、なにもいわれなかったよ」

室井佑月「うわ~、なんつー大人げない政権」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141212-00000008-sasahi-pol
[t] 2014-12-13 22:11:18
「国民にいろいろ問われたら面倒だから、年末のクソ忙しい時期に選挙をするんだろう。600億円から700億円もかけて」「せめて国民が足を運びやすい時期に選挙したらどうだ」

室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-sasahi-pol&pos=5
[t] 2014-12-13 22:12:23
「年末のバタバタ総選挙の目的は、先延ばしにすればするほど、自分たちの生活の辛さに気づく国民が増えて反発してくるかもしれないから、今のうちに早くしたい、それだけなんじゃないか」

室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-sasahi-pol&pos=5
[t] 2014-12-13 22:12:44
「これから新しい政治資金収支報告書が出てくるから、解散・総選挙に打って出て、そのドサクサでもみ消してしまえ!という思惑もある、なんて話も聞いた」

室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判〈週刊朝日〉 (dot.) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-sasahi-pol&pos=5
[t] 2014-12-13 22:13:11
「デタラメに使われている政治家の政治資金だって、選挙にかかる費用だって、もとを正せばうちらから搾り取った税金」「税収が足りないから福祉などにカネがまわらず、今、苦しんでいる人がいる」

室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-sasahi-pol&pos=5
[t] 2014-12-13 22:13:56
「党に逆らってまで地元を考える人なんていない」「地元の人は「力のない人に票を入れてもしょうがない」という思いが染み付いてて、力のあるほうに票を入れる。毎回毎回、騙されるのに、懲りない」

室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-sasahi-pol&pos=5
[t] 2014-12-13 22:15:08
「うちらが嫌がる法案も、議員だけの多数決で決められる。どこが地元のどの議員が、結果、地元を裏切ったなんてことは、あまり報道されない。うちらの耳に入ってきづらい」

室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-sasahi-pol&pos=5
[t] 2014-12-13 22:15:15
RT @kumanbot:
@nilab NI-Lab.は何位だったでふか?
[t] 2014-12-13 22:15:53
RT @kumanbot:
@nilab 誰に投票するでふかね〜
[t] 2014-12-13 22:15:58
まじか(;´∀`)

RT @kumanbot: @nilab くーまんNI-Lab.に一票入れたでふよ
[t] 2014-12-13 22:16:06
生中継に何の意味があるんだろうね。電波の無駄遣いじゃね?

RT @kumanbot: @nilab 総選挙は5時間生中継するらしいでふね
[t] 2014-12-13 22:16:39
( ´∀`)

「BLもノーマルも百合も全て集計しています」

【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる http://tarte41.hatenablog.com/entry/20131018/1382100440
[t] 2014-12-13 22:17:35
「経費などを差し引いた所得が1千万円以上だった弁護士は5年前から15%も減少。一方、70万円以下の弁護士が全体の約20%いることが国税庁の統計で分かった」

神戸新聞NEXT|社会|増えすぎ?弁護士ジリ貧 2割が所得70万円以下 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201312/0006571310.shtml
[t] 2014-12-13 22:18:51
「2012年の国税庁統計によると、所得が70万円以下だった弁護士は、申告した2万8116人のうち5508人」

神戸新聞NEXT|社会|増えすぎ?弁護士ジリ貧 2割が所得70万円以下 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201312/0006571310.shtml
[t] 2014-12-13 22:19:04
「政府は02年、千人程度だった司法試験の年間合格者を10年ごろまでに3千人に増やす計画を閣議決定」「今年4月の会員数は3万3682人。00年の1万7130人と比べると、倍近くに増えた」

増えすぎ?弁護士ジリ貧 2割が所得70万円以下 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201312/0006571310.shtml
[t] 2014-12-13 22:20:05
「過払い金返還訴訟を除くと訴訟件数は全国的に減少しており、弁護士は「供給過多」の状況に」「景気の影響で顧問料をカットする企業が増えた」

神戸新聞NEXT|社会|増えすぎ?弁護士ジリ貧 2割が所得70万円以下 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201312/0006571310.shtml
[t] 2014-12-13 22:20:28
地方の現実。

「意識高い系のやるような仕事、WEBとかIT系の技術者や広告代理店などはもちろん無いし、電機や自動車メーカーの工場の現地採用は給料のやすさの割に競争倍率が高く、とても就けるものではない」

Iターンなんか絶対やめておけ http://anond.hatelabo.jp/20141129222108
[t] 2014-12-13 22:22:37
2014年12年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN