NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-12-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-12-13)
子どもたちが「主体的に学ぶ力」を身につけるための調査。

・学年ごとの学習動機づけのあり方
・学年ごとに用いうる学習方略と身につけ方
・子どもの学習意欲の向上や学習方略の獲得に影響する保護者の関わり

小中学生の学びに関する実態調査 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:56:38
関連するかも情報
「PISAの調査結果にみられる日本の子どもたちの学習課題」「全体的に日本の子どもの学力は世界の高いレベルに位置しているが、学習意欲の低さが問題視されている」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:55:37
子どもたちが「主体的に学ぶ力」を身につけるための調査。

・学年ごとの学習動機づけのあり方
・学年ごとに用いうる学習方略と身につけ方
・子どもの学習意欲の向上や学習方略の獲得に影響する保護者の関わり

小中学生の学びに関する実態調査 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:56:38
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.75(mm/h)
2014年12月13日 20時25分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot http://twitter.com/nilab/status/543721260622958593/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 0.75(mm/h)  2014年12月13日 20時25分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2014-12-13 19:57:05
「教育心理学研究の「自己調整学習」理論では、自ら目標を設定し、学習を主体的に進め、成果につなげるために、「主体的な学び」の3要素「メタ認知」「学習意欲」「学習方略」が重要だとされています」

小中学生の学びに関する実態調査 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:57:36
「成績上位層ほど家での学習時間は長く、下位層ほど短い。とはいえ、平均時間に換算して、両者の差は20〜30分程度」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:58:44
「時間は限られており、量を増やすにも限界がある。今後は、学習のあり方そのものをどう変えていくかという「質的側面」の改善を重視することが求められる」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:59:08
「学習時間が比較的短くても高い成績を維持している子どもは、「プランニング方略」や「モニタリン
グ方略」のような客観的な自己理解(メタ認知)を用いた方法を多く取り入れ、問題を解く際にも意味や考え方をよく確かめている。こういう子どもたちは学習の質が相対的に高いといえる」
[t] 2014-12-13 19:59:41
「成績上位層が高い内発的動機づけをもって学習していること、そのような子どもは問題を解く際に考え方などのプロセスを重視する傾向が強い」「保護者が内発的動機づけを高めるような支援をしているケースで子どもの成績は相対的に高く、保護者の働きかけの重要性が改めて示された」
[t] 2014-12-13 20:00:30
@Dominion525 家で勉強している、ってことじゃなくて?
[t] 2014-12-13 20:27:12
RT @TwitterGovJP:
14日は、#総選挙 投票日です。忘れずに投票にいきましょう。まだ投票先を決めていない方は、こちらに政党や党首のアカウント等をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
https://cards.twitter.com/cards/q3m766/9fj6
[t] 2014-12-13 20:27:25
RT @KenAkamatsu:
状況が厳しいのは、みんなの党の解党で無所属となった三谷英弘先生(東京5区)。フィギュア好きで、アニメなどの表現規制に反対する政治家として知られていますが、比例復活も無くなり大ピンチです。何とか応援を。
[t] 2014-12-13 20:28:11
政党を見るんじゃなくて、候補者を見て、投票先を選びたいな。
[t] 2014-12-13 20:29:46
ウチに投票所入場券みたいなハガキが届いたけど、なんかぜんぜん情報載ってないんだね。候補者の名前もわからんし、愛知何区なのかもわかんない。投票所で書く投票用紙がどんな形式になっているか、何を書けばいいのかもわからない。こういう情報を載せてくれればいいのに。
[t] 2014-12-13 20:36:00
「夜くらいしかテレビを見られない」って意見があったけど、録画機能を知らないわけじゃないだろう。それとも忙しくて家に帰れないんだろうか。

立候補者アンケート 選挙区内で比べてみる:2014衆院選:中日新聞(CHUNICHI Web) http://www.chunichi.co.jp/senkyo/shuin2014/enquete/list2_5.html
[t] 2014-12-13 20:45:10
この程度の情報しかなくて投票しろってのは無理がある。。。
[t] 2014-12-13 20:54:57
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.75(mm/h)
2014年12月13日 21時25分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot http://twitter.com/nilab/status/543736356506071040/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 0.75(mm/h)  2014年12月13日 21時25分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2014-12-13 20:57:04
RT @herohero238:
【協定を結んでないと否定した方を除いて修正しました】この中の8人が原発推進協定を中電と結んでいる【愛知県小選挙区民主党候補】1区吉田統彦、2区古川元久、4区刀禰勝之、6区森本和義、8区伴野豊、9区岡本充功、10区小林弘子、11区古本伸一郎、13区大西健介、14区鈴木克昌
[t] 2014-12-13 20:57:39
中部電力は民主党プッシュだからねぇ。
[t] 2014-12-13 20:58:02
選挙のたびに政党とどこかの組織のつながりみたいなのが見えて気持ち悪い。
[t] 2014-12-13 20:58:43
なので、もう政党は見ないで人物で投票したいんだけど、でも人物の情報もたいしてなかったりする。
[t] 2014-12-13 20:59:17
2014年12年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN