NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-12-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-12-13)
勉強方法を教えてくれた人(小学生)。父親の関わりが低い。

お母さん 82.5%
学校の先生 63.0%
お父さん 58.2%
友だち 36.7%
きょうだい 26.9%

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:46:47
関連するかも情報
成績上位で学習時間が短い人の戦略

・何から勉強したらよいか順番を考える
・何が分かっていないか確かめながら勉強する
・重要なところはどこかを考えて勉強する
・○つけをした後に解き方や考え方を確かめる
・問題を解いた後にほかの解き方がないかを考える
[t] 2014-12-13 19:43:47
勉強方法を教えてくれた人(小学生)。父親の関わりが低い。

お母さん 82.5%
学校の先生 63.0%
お父さん 58.2%
友だち 36.7%
きょうだい 26.9%

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:46:47
「中学生は小学生と比べて、内発的動機づけで勉強する割合が低く、進学や他者との競争を動機にして勉強する割合が高くなる」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:47:33
「「とにかくテストの点数がよければいい」(小学生30.4%、中学生46.6%)」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:48:48
「学校段階があがるにつれて、勉強は長い時間をかければいいのではなく、勉強方法を工夫することも大切であると認識するようになるが、定期テストなどの成績をより意識せざるをえなくなる姿もまたこのデータから読みとれる」

http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:49:15
「内発的動機づけが高い子どもはテストの点数よりも問題の解き方や考え方を重視する学習観が強い」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:49:41
どうして好きになれないかの理由がわかるといいね。

「学習上の悩みとして「どうしても好きになれない教科がある」をあげている小中学生は6割」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:50:39
「小中学生ともに「内発的動機づけ支援」や「同一化的動機づけ支援」をしている保護者の子どもは、それらをしていない保護者の子どもと比べて、「内発的動機づけ」「同一化的動機づけ」によって学習する傾向」

小中学生の学びに関する実態調査 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:52:07
[内発的動機づけ]
・社会のしくみや歴史のできごとの背景を伝える
・算数/数学の考え方や解き方の面白さを伝える
・生き物や自然の素晴らしさ、不思議さを伝える

[同一化的動機づけ]
・身近なことに関連づけて考えさせる
・勉強が生活に役立つことを伝える
・勉強の意義や大切さを伝える
[t] 2014-12-13 19:53:37
「保護者と子どもの努力に対する意識「誰でも努力すれば勉強が得意になれる」の学年変化をみたところ、子どもの意識は学年があがるにつれて減少しているが、保護者の意識はほとんど変わらない」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:54:40
「PISAの調査結果にみられる日本の子どもたちの学習課題」「全体的に日本の子どもの学力は世界の高いレベルに位置しているが、学習意欲の低さが問題視されている」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:55:37
子どもたちが「主体的に学ぶ力」を身につけるための調査。

・学年ごとの学習動機づけのあり方
・学年ごとに用いうる学習方略と身につけ方
・子どもの学習意欲の向上や学習方略の獲得に影響する保護者の関わり

小中学生の学びに関する実態調査 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:56:38
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.75(mm/h)
2014年12月13日 20時25分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot http://twitter.com/nilab/status/543721260622958593/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 0.75(mm/h)  2014年12月13日 20時25分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2014-12-13 19:57:05
「教育心理学研究の「自己調整学習」理論では、自ら目標を設定し、学習を主体的に進め、成果につなげるために、「主体的な学び」の3要素「メタ認知」「学習意欲」「学習方略」が重要だとされています」

小中学生の学びに関する実態調査 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:57:36
「成績上位層ほど家での学習時間は長く、下位層ほど短い。とはいえ、平均時間に換算して、両者の差は20〜30分程度」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:58:44
「時間は限られており、量を増やすにも限界がある。今後は、学習のあり方そのものをどう変えていくかという「質的側面」の改善を重視することが求められる」

小中学生の学びに関する実態調査 速報版 [2014] │ベネッセ教育総合研究所 http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4340
[t] 2014-12-13 19:59:08
「学習時間が比較的短くても高い成績を維持している子どもは、「プランニング方略」や「モニタリン
グ方略」のような客観的な自己理解(メタ認知)を用いた方法を多く取り入れ、問題を解く際にも意味や考え方をよく確かめている。こういう子どもたちは学習の質が相対的に高いといえる」
[t] 2014-12-13 19:59:41
「成績上位層が高い内発的動機づけをもって学習していること、そのような子どもは問題を解く際に考え方などのプロセスを重視する傾向が強い」「保護者が内発的動機づけを高めるような支援をしているケースで子どもの成績は相対的に高く、保護者の働きかけの重要性が改めて示された」
[t] 2014-12-13 20:00:30
@Dominion525 家で勉強している、ってことじゃなくて?
[t] 2014-12-13 20:27:12
RT @TwitterGovJP:
14日は、#総選挙 投票日です。忘れずに投票にいきましょう。まだ投票先を決めていない方は、こちらに政党や党首のアカウント等をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
https://cards.twitter.com/cards/q3m766/9fj6
[t] 2014-12-13 20:27:25
2014年12年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN