| 関連するかも情報 | 
            
              
              
              RT @yy_celeste: ↓以前、米国人研究者の講演で「畑違いの素人のため的外れな質問かもしれず大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します」と言って質問した男性がいたのだけど、通訳の人がI hope you will enjoy my questionって訳しててプロってすごいと思った。 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 20:54:17
              
             | 
            
              
              
              RT @DamnDamnChing: 和文英訳を頼んでくる人には、話の枕だとか、空疎な社交的挨拶、「よろしくお願い致します」といった翻訳不可能な表現、ジョークなどを、すべて最大漏らさず訳してほしいと言ってくる人がいる。可能だと思っているのだ。外国語というものに対する、恐ろしいほどの無知・無理解。 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 20:54:25
              
             | 
            
              
              
              RT @tamalovepoaro: 手話通訳者はボランティア精神を発揮してタダでとか安く、というのは私は賛成できない。母親が仕事としてやっているからもあるけど「プロのクオリティを求めながらタダでいいよね?福祉だから」は厚かましいにもほどがある。スキルを取得するまでどれだけ時間がかかってると思ってるんですか。 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 20:55:49
              
             | 
            
              
              
              RT @EcoTakahashi: 小泉改革のときも2年半経って「ようやく芽が出た、この改革を続けるしかない」と言っていた。結局5年半近く続けても花も咲かなければ、実もならなかった。それでも竹中平蔵氏は「改革は道半ば」だと主張した。同じことがアベノミクスで繰り返されている。今度は何年続けるつもりなのか。 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 20:56:01
              
             | 
            
              
              
              わかっていない人を陰でバカにするよりも、教えてあげればいいのに、と思うことはたびたびある。 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 20:57:16
              
             | 
            
              
              
              RT @kumanbot: @nilab くーまんも車のめんきょほしいでふ 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 22:44:59
              
             | 
            
              
              
              (:3[___] 
              
              
              
              
              [t] 2014-12-05 22:45:20
              
             |