NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-11-29 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-11-29)
RT @hyuki:
自分よりも能力が低いのに、なぜ?とか、自分よりも才能がないのに、何で?とか。人生にはいろいろあるものです。他者に自分の価値を決めさせていてはいけません。
[t] 2014-11-29 20:29:14
関連するかも情報
RT @hyuki:
もし、そこをどうしても通れないというなら、その分野では結局いつかは行き詰まるのです。そのときには、別の分野を狙うべき。無理するな。
[t] 2014-11-29 20:29:09
RT @hyuki:
自分よりも能力が低いのに、なぜ?とか、自分よりも才能がないのに、何で?とか。人生にはいろいろあるものです。他者に自分の価値を決めさせていてはいけません。
[t] 2014-11-29 20:29:14
@chocolalapin 幸せのために生きましょう(・∀・)/
[t] 2014-11-29 20:36:42
RT @hyuki:
仕事というものをどう定義づけるか。生活というものをどう定義づけるか。それは理屈をこね回しているだけのように見えるかもしれないし、じれったい話かもしれないが、実はとても大切なことかもしれない。
[t] 2014-11-29 20:39:34
RT @hyuki:
「何で自分はこの会社に毎朝通っているんだっけ?」
「どうして私はこの人に頭を下げているの?」
「わたしは、この生活をあと何十年続けるんだっけ?」
[t] 2014-11-29 20:39:38
RT @hyuki:
思うことはさまざまある。問いたいことはたくさんある。そして、その問いのほとんどについて、答えてくれる人は誰もいない。答えてくれそうな人は信用できない人ばかり。
[t] 2014-11-29 20:39:42
RT @hyuki:
「わたし」「人生」「仕事」「生活」「大事なあの人」「昨日と今日と明日」……それらを定義していくのは、最終的には自分しかいない。わたしは、わたしをこうだと考える。わたしは、人生や仕事をこういうものだとして生きていく。わたしはあの人のことをこう思う。そして今日を、明日を、こう生きる。
[t] 2014-11-29 20:39:49
RT @hyuki:
それらは、大人なら、自分で決めていくこと(決めていかざるを得ないこと)である。すでに「お母さんがそういったから」で納得する年ではないし、「誰も教えてくれなかったもん!」とすねることもできない年だから。
[t] 2014-11-29 20:39:54
RT @hyuki:
仕事はいつも「他の人にはなかなかできない何か」という場所にある。
[t] 2014-11-29 20:39:58
RT @hyuki:
仕事はいつも難しいものです。何を言っても笑う観客。腐った高価な野菜を買う顧客。誰が書いたどんな本でも買う読者。そんな人ばかりなら、仕事は成立しません。
[t] 2014-11-29 20:40:06
RT @hyuki:
差別化、差別化、差別化。コンサルタントは差別化をせよという。他の人と違うことをせよという。その一方でマーケティング、マーケティング、マーケティングという。つまりは人が想像できそうなことをやれという。そこには大きな矛盾がある。でも、もちろん、矛盾ではない。
[t] 2014-11-29 20:40:11
RT @hyuki:
誰しも、自分が得意なことを(実は)よく知っている。自分ができることなんて何百個もないものね。せいぜい一個か二個。自分が少しは得意なものはそのくらいしかない。だったら、そこで勝負するしかないじゃん。
[t] 2014-11-29 20:40:15
RT @hyuki:
パイが大きいところには、たくさんの人がいる。パイが小さいところには、人は少ない(でも「儲け」も少ない)。自分はどの分野のどういうところで勝負するのか。
[t] 2014-11-29 20:40:18
RT @hyuki:
WebのアクセスログやFacebookのインサイト。アンケート葉書にPOS情報にSNSの評判集計。そのすべてはたった一つのこと「ねえ、あなたは誰?何を考えている?」を知ることを目的としている。
[t] 2014-11-29 20:40:22
RT @y80jp:
【1ページ漫画】何がわからないの? http://twitter.com/16kakukei/status/526889472529408001/photo/1
[t] 2014-11-29 20:43:15
RT @y80jp:
【マンガ】フェイスブック親子 http://twitter.com/y80jp/status/536720273563598849/photo/1
[t] 2014-11-29 20:44:08
RT @y80jp:
【マンガ】❤️??iPhoneとラブラブデート(1)❤??️ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ http://twitter.com/y80jp/status/533782872339922944/photo/1
[t] 2014-11-29 20:45:27
RT @y80jp:
【1ページマンガ】
初回デート最悪罪で、
LINE既読スルーの刑に処す http://twitter.com/y80jp/status/532478557755146240/photo/1
[t] 2014-11-29 20:46:44
選択肢の設計 choice architecture

臓器提供者を増やす書式。

・オプトイン・オプトアウト
・デフォルトは楽・デフォルトはオススメだという意識

お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学 http://twitter.com/nilab/status/538664062905630720/photo/1
選択肢の設計 choice architecture  臓器提供者を増やす書式。  ・オプトイン・オプトアウト ・デフォルトは楽・デフォルトはオススメだという意識  お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学
元の画像を見る
[t] 2014-11-29 21:01:35
NHK Eテレの人気番組の書籍化。

「ビジネスのみならず日常生活にも役立つさまざまなアイディアに溢れたアリエリー教授の集中講義全6回を完全収録」

お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学: ダン・アリエリー http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152094664/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-11-29 21:02:57
2014年11年29日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN