NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-11-29 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-11-29)
RT @hyuki:
しかし長期的にはCodeIQさんは嬉しい。結城が面白い問題を出し、アンテナの高い人が答える。その流れの中でCodeIQの評判が高まる。それはCodeIQさんは嬉しい。だって、アンテナの高い技術者に認知されることはCodeIQさんのビジネスで重要だから。
[t] 2014-11-29 20:27:15
関連するかも情報
RT @hyuki:
ぶっちゃけた話をすると、結城がCodeIQに出題するとCodeIQの運営さんからペイをいただけるわけです。出題と採点の報酬ですね。解答者が100人と200人ではペイは変わりません。結城の手間が増えるだけ(でも多い方が結城は嬉しい)。しかし、
[t] 2014-11-29 20:27:04
RT @hyuki:
しかし長期的にはCodeIQさんは嬉しい。結城が面白い問題を出し、アンテナの高い人が答える。その流れの中でCodeIQの評判が高まる。それはCodeIQさんは嬉しい。だって、アンテナの高い技術者に認知されることはCodeIQさんのビジネスで重要だから。
[t] 2014-11-29 20:27:15
RT @hyuki:
それは、何か。それは「場」の提供である。面白い問題で盛り上がること。それは出題者も解答者もウエルカム。CodeIQさんはコストをかけてその場を作る。それはもちろん自分のビジネスのため。でも、
[t] 2014-11-29 20:27:21
RT @hyuki:
でも、出題者も解答者も、それとは独立に自分の喜びを追及する。もっと、もっと面白いことはないかな、って。
[t] 2014-11-29 20:27:25
RT @hyuki:
その全体が上手く回ればいいな、と結城はいつもおもっている。すべてが打算…ではなく、すべてが好き勝手…でもなく、すべてが自分と自分以外のみんなの思惑に合致する何か。である。
[t] 2014-11-29 20:27:28
RT @hyuki:
先日、見知らぬ中学一年生から突然「結城先生!YouTuberって、一生の仕事になるわけありませんよね!」というメールが来た。そうだね、と返信しました。
[t] 2014-11-29 20:28:33
RT @hyuki:
普通の人が普通に考えるとそうなる。自分の今後の二、三十年をYouTubeに捧げたいとは思わない。でも、
[t] 2014-11-29 20:28:36
RT @hyuki:
でも、巧妙なキャッチフレーズは、違う。好きなことして生きていく。そんなフレーズは若者の…引っかかりやすい若者の心をつかむ。でも、それはおかしいよね。
[t] 2014-11-29 20:28:40
RT @hyuki:
アマゾンのアフィリエイトや、YouTubeの一時的な「お小遣い」と、一生の仕事は違うものです。
[t] 2014-11-29 20:28:44
RT @hyuki:
アマゾンのアフィリエイト。アマゾンが定めた料率が少し変わったら生きていけなくなる。そんなところに自分の人生をかけてはいけない。
[t] 2014-11-29 20:28:48
RT @hyuki:
YouTube?そんな、手間もかかるし料率がいいわけでもないところに人生をかけてはいけません。計算大事です。
[t] 2014-11-29 20:28:51
RT @hyuki:
もっと地道に、本を読んで、学力の低いところを補って、自分にできることを増やし、生きていく。そのようなことにかけたほうが100万倍価値があります。
[t] 2014-11-29 20:28:54
RT @hyuki:
やまっけ出して大逆転狙ってはダメです。なぜかというと、世の中には「やまっけ出して大逆転狙っている二十代」を狙っている四十代がたくさんいるから。絶対勝てないって、そんなタヌキ相手にして。
[t] 2014-11-29 20:28:58
RT @hyuki:
そうではなくて、地道に、泥臭く、普通の、ありふれた、あたりまえの、王道。そこを狙うのがいい。あなたが狙う分野の、「ここを通れば誰も何も文句言わない」という道がありますよね。そこを狙え。
[t] 2014-11-29 20:29:02
RT @hyuki:
もし、そこをどうしても通れないというなら、その分野では結局いつかは行き詰まるのです。そのときには、別の分野を狙うべき。無理するな。
[t] 2014-11-29 20:29:09
RT @hyuki:
自分よりも能力が低いのに、なぜ?とか、自分よりも才能がないのに、何で?とか。人生にはいろいろあるものです。他者に自分の価値を決めさせていてはいけません。
[t] 2014-11-29 20:29:14
@chocolalapin 幸せのために生きましょう(・∀・)/
[t] 2014-11-29 20:36:42
RT @hyuki:
仕事というものをどう定義づけるか。生活というものをどう定義づけるか。それは理屈をこね回しているだけのように見えるかもしれないし、じれったい話かもしれないが、実はとても大切なことかもしれない。
[t] 2014-11-29 20:39:34
RT @hyuki:
「何で自分はこの会社に毎朝通っているんだっけ?」
「どうして私はこの人に頭を下げているの?」
「わたしは、この生活をあと何十年続けるんだっけ?」
[t] 2014-11-29 20:39:38
RT @hyuki:
思うことはさまざまある。問いたいことはたくさんある。そして、その問いのほとんどについて、答えてくれる人は誰もいない。答えてくれそうな人は信用できない人ばかり。
[t] 2014-11-29 20:39:42
2014年11年29日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN