NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2014-11-14
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2014-11-14)
RT @endingendless:
小松左京『日本沈没』と大江健三郎『洪水はわが魂に及び』はどちらも1973年に刊行されてたと、今さら気づく。水浸しになりたい年だったんだろうか。
[t]
2014-11-14 21:21:05
関連するかも情報
RT @shukyogakutan:
わたしのお父さんから聞いたんだけど、1970年代ってすごいオカルト・ブームだったらしいね。ノストラダムスの大予言とか、UFOとか、心霊現象とか、テレビでがんがんやってたんだって!伝統的な宗教観が後退して異界がエンターテイメントになったんだって、お父さんが言ってたけど、ほんとかな?
[t]
2014-11-14 21:20:22
RT @endingendless:
小松左京『日本沈没』と大江健三郎『洪水はわが魂に及び』はどちらも1973年に刊行されてたと、今さら気づく。水浸しになりたい年だったんだろうか。
[t]
2014-11-14 21:21:05
RT @Q9coo:
リケジョって聞くと、昔某掲示板に化学式やおいスレが存在して、そこでは手始めに「酸素さん2人に襲われる炭素くんハァハァ」「いやむしろ炭素くん総受け」からスタートしてどんどん本当の理系女子じゃないと分からない所まで腐敗だか発酵だかが進みスレが落ちたという話を瞬間的に思い出して、なんか
[t]
2014-11-14 21:21:14
RT @disney_masato:
(・∀・)
http://twitter.com/disney_masato/status/532901629305946112/photo/1
[t]
2014-11-14 21:21:34
RT @N5S3F7W3:
一瞬メンヘラ王って誰だよってなった
http://twitter.com/N5S3F7W3/status/531805939666399232/photo/1
[t]
2014-11-14 21:22:04
RT @naclhpa_bot:
そういやフォルダ整理して出てきたツクールゲームがてきとう過ぎだった
http://twitter.com/naclhpa_bot/status/533051983465181184/photo/1
[t]
2014-11-14 21:22:22
RT @naclhpa_bot:
恐ろしいことに更に昔にツクール2000でも作ってたのが発見されたんだけどまるで成長してなかった。
http://twitter.com/naclhpa_bot/status/533074455614849025/photo/1
[t]
2014-11-14 21:22:32
RT @kanekoiroha:
児童向け漫画の偉人がイケメンでないと受け入れられなくなってる主張の人は80年代の劇画調の人物が子供たちに「美男子」「ハンサム」と判断されてなかったと思っているのか
[t]
2014-11-14 21:23:18
RT @47news:
速報:エボラ出血熱などの患者から、血液を強制的に採取できる規定を盛り込んだ、改正感染症法が成立した。
http://bit.ly/17n4iz
[t]
2014-11-14 21:23:44
vagrant ssh して debian wheezy へログイン。
$ sudo vi /etc/apt/sources.list で aptline を自分好みに修正。
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude safe-upgrade
[t]
2014-11-14 21:38:00
vagrant で起動した vm を再起動ってちゃんと動くんだろうか。
$ sudo shutdown -r now
The system is going down for reboot NOW!n-7 (pts/0) (Fri Nov 14 12:25:49 2014
[t]
2014-11-14 21:43:41
再起動したら Linux packer-debian-7 3.2.0-4-amd64 #1 SMP Debian 3.2.63-2 x86_64 が Debian 3.2.63-2+deb7u1 にちゃんとなったっぽい。
[t]
2014-11-14 21:44:49
実 Debian サーバから # dpkg --get-selections > list.txt して、
vagrant で起動した Debian で
# dpkg --set-selections < list.txt
で失敗してた。
[t]
2014-11-14 21:47:20
“dpkg: warning: package not in database at line 5: ant”
おや?
[t]
2014-11-14 21:47:48
dpkg: warning: found unknown packages; this might mean the available database
is outdated, and needs to be updated through a frontend method
[t]
2014-11-14 21:48:25
$ sudo apt-get install dselect
$ sudo apt-get dselect-upgrade
$ sudo dselect update
$ sudo apt-get dselect-upgrade
[t]
2014-11-14 21:53:00
$ sudo dpkg --set-selections < list.txt してみたら、
warning のパッケージが減った気がする。
[t]
2014-11-14 21:54:14
$ sudo apt-get dselect-upgrade で処理が進んだ。
[t]
2014-11-14 21:55:02
dselect を使うのはこのへんを参考にした。
dpkg --set-selections ignores available packages never installed or removed by dpkg
https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=703092
[t]
2014-11-14 21:55:58
インストールされているパッケージ一覧を取得して、他のマシンを同じ環境にするのはこのへん。
[ヅ] Debian GNU/Linux にて既存のシステムと同じ構成でパッケージをまとめてインストールする (2007-08-11)
http://www.nilab.info/z3/20070811_zlashdot_000705.html
[t]
2014-11-14 21:58:42
2014年11年14日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.