NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-10-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-10-27)
政治資金は、政治のために使うという理由で優遇され非課税だから、用途をちゃんとしないといけない。 - miki3k のコメント / はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/233199872/comment/miki3k
[t] 2014-10-27 19:25:18
関連するかも情報
政治資金には税金がかからないだけではなく、個人献金におおむね30%の税額控除があるので、事実上個人献金に対して40%超の国税の補助があるのと同じ。という点も考慮に入れる必要がある。 - kazuau のコメント / はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/233199872/comment/kazuau
[t] 2014-10-27 19:24:27
政治資金は、政治のために使うという理由で優遇され非課税だから、用途をちゃんとしないといけない。 - miki3k のコメント / はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/233199872/comment/miki3k
[t] 2014-10-27 19:25:18
RT @akagohinehine:
「自惚れるな!貴様らなど所詮私にとってはチェスの駒に過ぎん!」「そのこころは?」「一個でも失くしたらめっちゃ困る」「いい上司だ」
[t] 2014-10-27 19:25:52
RT @getnewsfeed:
なんだかよくわからないけど『棒ラーメン』が次世代になったぞ! それはいいけどパッケージが(笑) http://getnews.jp/archives/682498 #getnews #ガジェット通信 http://twitter.com/getnewsfeed/status/526252116935847937/photo/1
[t] 2014-10-27 19:26:16
そういや昔、ラーメンバーってのあったよね。シール入ってるやつ。ビックリマンチョコ的な。
[t] 2014-10-27 19:26:46
「「ベビースターラーメン」に似た味付けをされた麺を棒状(バー=商品名の「ばあ」はこれに由来する)にした菓子と、おまけとしてシールが同梱されていた」

ラーメンばあ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%B0%E3%81%82
[t] 2014-10-27 19:27:33
「シール端には各キャラクターの強度を表すパラメーターが表示されており、1枚目のシールをめくれば強度がアップしてホログラム化したり、逆に弱体化する」

ラーメンばあ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%B0%E3%81%82
[t] 2014-10-27 19:28:21
「「ビックリマン」が小学館の『月刊コロコロコミック』とタイアップしていたのに対し、ラーメンばあは講談社の『コミックボンボン』とタイアップしてストーリーの普及が図られた」

ラーメンばあ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%B0%E3%81%82
[t] 2014-10-27 19:28:44
「酔っ払いとおぼしき中年男性がラーメン屋台の店主に向かって踊りながら「すったからった、すったからった、オーヤジ! あ・ラーメンばあ」と言いながら近づき本製品を出し、かじり「ふ~んすったからった、すったからった」と去ってゆくCM」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%B0%E3%81%82
[t] 2014-10-27 19:29:22
RT @nakj:
他人にやらせる事で自分の優位を確認したい人もいるんですよ
[t] 2014-10-27 19:29:57
RT @toshio_tamogami:
国会は国会議員の犯罪捜査の場ではないのです。大臣などに犯罪の可能性がある場合は警察や検察に命じて調査すればよいのです。国会の審議そっちのけで与党攻撃のために議員が活動することは国益を損うだけだと思います。国会議員はちゃんと仕事をしろといいたいですね。
[t] 2014-10-27 19:30:48
RT @wald821:
“@nilab: 生徒を対当の人間として見ない教師は屑。わりといっぱいいたけど。”
師弟に対等な人間関係があるとは思えないんだが?
それを言えば軍隊や警察学校の教官は屑だらけということになる。そんな事はないぞ?
対等なと言うより単に師の愛情に乏しいだけではないか?
[t] 2014-10-27 19:38:52
CIMANETIC - 映画みたいな島根 http://cimanetic.com/
[t] 2014-10-27 19:41:21
RT @hirokinose:
批判は簡単だけど、ブラック企業と言われる存在を一つでも減らすためには、「居酒屋のオーダー違い」「コンビニの臨時休業」「宅急便の遅配」「ウェブサイトが丸一日サーバーダウン」などなどに対して僕らが「しゃーねーなー」とおおらかになる必要があると思うのです。ほんの30年ほど前みたいにね。
[t] 2014-10-27 19:42:05
妻が子どもに「バツイチとは何か?」を説明している。。。

子どもが「パパ ダメだから?」とか言ってる(;´∀`)
[t] 2014-10-27 19:43:19
RT @genkidashitebot:
@nilab げんきだして!
[t] 2014-10-27 19:43:33
RT @naoya_ito:
マイナビさんの提案で #naoya_sushi が寿司食いながら対談するという企画が本当に実現した…! 第一回のゲストはこの方です http://twitter.com/naoya_ito/status/526675727215632384/photo/1
[t] 2014-10-27 19:45:07
RT @naoya_ito:
インタビュワーのマイナビの飯島さんは予算的に寿司食えなくて地獄っぽい #naoya_sushi http://twitter.com/naoya_ito/status/526685312680882176/photo/1
[t] 2014-10-27 19:45:14
RT @naoya_ito:
最近は妖怪ウォッチのキャラ弁を作っていかないと子どもが虐められるとかでキャラ弁禁止になった幼稚園があると聞いて戦慄したが自分が子どもの時にはキン消しで同じことがあったので歴史は繰り返されるだけである
[t] 2014-10-27 19:45:23
RT @naoya_ito:
大きい会社のサポート窓口に電話するとだいたい嫌な気持ちになる
[t] 2014-10-27 19:45:42
2014年10年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN