NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-10-25 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-10-25)
RT @Takeshi_Okano:
…なんて、殊勝な事書きましたけど、本当はね、ドラマを見てぬ〜べ〜のファンになってくれたチビッコが、数年後に本屋で原作を見つけて読んで、「ギャアアア!!」ってトラウマになるのを想像して密かにほくそ笑んでいるのです。(わあ、台無しだあ!)
[t] 2014-10-25 21:11:43
関連するかも情報
RT @Takeshi_Okano:
原作とアニメと、それからドラマ。
みんなちがって みんないい。

そんなふうに思ってもらえたら最高に幸せです。
[t] 2014-10-25 21:11:39
RT @Takeshi_Okano:
…なんて、殊勝な事書きましたけど、本当はね、ドラマを見てぬ〜べ〜のファンになってくれたチビッコが、数年後に本屋で原作を見つけて読んで、「ギャアアア!!」ってトラウマになるのを想像して密かにほくそ笑んでいるのです。(わあ、台無しだあ!)
[t] 2014-10-25 21:11:43
RT @tsuredure_bot1:
「一言芳談」という、坊さんの名言集にいいことが書いてあったから紹介しよう。ニートでヒッキーをやるなら、親の支援とかネットとか、その他諸々何もなくてもそれを当たり前として受け入れて生きれるようにすること。何もないことこそが最高だ。(第九十八段)
[t] 2014-10-25 21:14:48
RT @mizchi:
JSのMathとかDateとかどうみても本来外部モジュールとして設計されたものがグローバルに露出してるだけだ(Javaの移植ともいう)
[t] 2014-10-25 21:15:47
RT @mizchi:
まあモジュールシステムをまともに作りこんだ言語なら、必要な物以外コアから全部外せって思う(JavaScriptとかいうモジュールシステムがないクソ言語に目を背けながら)
[t] 2014-10-25 21:16:04
RT @zubattored:
若い巡回相談員から聞いた話。たえず大声で叫ぶ先生のクラスに聴覚過敏の子がいて、耐えられなくなると掃除用具入れに隠れる。年配のカウンセラーは「ロッカーは暗く狭い。母胎回帰願望の象徴で愛情不足が原因」と。先生も「自分が要因」説より愛情不足説の方がうれしいから若手の聴覚過敏説は却下。
[t] 2014-10-25 21:16:23
RT @mizchi:
自分の経験的に、技術記事を書く過程って、初期段階: プロジェクト開始でだれでも知ってるノウハウ集める -> 独自のバグみつける 発展期: 設計に伴う歪みが大きくなる あんまり書くことない 安定期: それなりに採用したプロダクトの糞な点をわかってるけど妥協点を見出してる、みたいな
[t] 2014-10-25 21:18:02
RT @mizchi:
さっきの技術系記事の過程のやつ、結局皆が知りたいのは運用安定期までライブラリを使い続けた知見なんだけど世にあふれる情報はファーストインプレッションが多くてって問題なんだよな
[t] 2014-10-25 21:18:06
#nowplaying 逢いたい - ゆず ♪
[t] 2014-10-25 21:19:15
「2008年に亡くなった北川悠仁の父への想いを唄った曲である」
「この曲で5年ぶりに紅白歌合戦に出場」

逢いたい (ゆずの曲) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A2%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84_(%E3%82%86%E3%81%9A%E3%81%AE%E6%9B%B2)
[t] 2014-10-25 21:20:32
「ノートを3、4冊使って作詞が行われたが、歌詞を書いている北川の姿が死にそうだったのでそのノートは周りから「デスノート」と呼ばれた」

逢いたい (ゆずの曲) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A2%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84_(%E3%82%86%E3%81%9A%E3%81%AE%E6%9B%B2)
[t] 2014-10-25 21:20:45
いまでしょ!の先生が亡くなったのかと思った。2歳しかちがわないし。
[t] 2014-10-25 21:23:14
RT @kenichi_ohkubo:
今日で担当していた教育実習の訪問指導を全て終えました。
実習生の悩みで多かったのが「自分はうまく子どもを叱れない」、「自分は子どもを叱るのが好きではないので教師に向いていないと思う」というもの。
[t] 2014-10-25 21:24:06
RT @kenichi_ohkubo:
「叱る前にできることが腐るほどあるよ」「子どもを叱るのが好きな人は教師に向いていないよ」と伝えておきました。
[t] 2014-10-25 21:24:09
RT @zubattored:
授業のユニバーサルデザイン化のポイントは、何でも視覚化するのではなく、考えるための「手がかり」を見える化することです。深く考えなくなるのではなく、深く考えたくなるように。
[t] 2014-10-25 21:24:23
RT @kenichi_ohkubo:
「ユニバーサルデザインとか言って配慮し過ぎると、子どもに自立心が芽生えなくなるし、内容も深められなくなる」という批判があるらしい。
これは全く的外れで、わかりやすくするから子どもは自分で取り組めるようになるし、より難しい課題にチャレンジできるようになる。
[t] 2014-10-25 21:24:36
RT @sb_bs:
「わかりやすい工夫をわざわざするなんて教師がラクしたいだけだろ」みたいなことゆわれて仰天したことおもいだした
[t] 2014-10-25 21:24:49
RT @zubattored:
問題行動について「どうしてやったの」と理由を聴いたら「やりたかったから」「分からない」と子どもが答える時ありますよね。そういう時「何か隠してる」「私を信用してくれてない」とすぐに思わないで欲しいんですね。あと大人が納得したくてその行動をこじつけ分析(解釈)するのも避けて欲しいと。
[t] 2014-10-25 21:24:57
RT @zubattored:
小学校の決まりを破ってよく先生方に怒られました。あくまで自分の場合、「気がついたら」とか「面白そう」「どうなるのかなー」と思ってやっていたので、もしスクールカウンセラー(当時はいなかったけど)に「なぜするの?」と聞かれたら「やりたかったから」と答えて問題視されていたでしょうね。
[t] 2014-10-25 21:25:08
RT @callmesicily:
教室に入れない子には入れない理由がちゃんとあって、強引に入れることはできるけど、それやってもその子ののためにはこれっぽちもならないから、できるだけその子の気持ちを聞くようにしているんだけど、それやっていると担任がズンズンきて、その子を怒鳴って連れて行ってしまうのですよ。
[t] 2014-10-25 21:25:33
2014年10年25日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN