NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-03-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-03-27)
RT @itsukisang:
「女の子は友達相手でもメールにハートマーク使ってるけど、男はそれをしばしば勘違いするからやめろ!」ってのはよく聞く話だけど、他方で、男がメールにハートマーク入れてる時は大体ガチだから覚えておくといいですよ。たとえそれが男同士であっても。
[t] 2011-03-27 20:28:51
関連するかも情報
おや?「申し訳ございませんが、女子会 に関する検索結果は、愛知県では、見当たりませんでした。他の名前をご入力いただくか、または場所を変更して検索してください。」に変わったぞ。。。フレンドリーメッセージバージョンとかあるのかな。 #4sqjp
[t] 2011-03-27 19:46:32
RT @itsukisang:
「女の子は友達相手でもメールにハートマーク使ってるけど、男はそれをしばしば勘違いするからやめろ!」ってのはよく聞く話だけど、他方で、男がメールにハートマーク入れてる時は大体ガチだから覚えておくといいですよ。たとえそれが男同士であっても。
[t] 2011-03-27 20:28:51
RT @flyeagle:
横浜ブルク13で、発券を待っている長蛇の列の横で、和料理店が「6名でお待ちのイシカワさま〜」と呼び出しており、数名振り返った #PH9
[t] 2011-03-27 20:40:01
RT @rikuo:
HT-03A使っていると、タイムラインでYouTubeのURLを見かけても、見れないことが多かったり、使えないアプリが多かったりするので、そろそろ新し目のスマートフォンライフというものが分からなくなってきたというか。世間の流れに取り残されているというか。
[t] 2011-03-27 21:03:32
RT @rikuo:
「栄村大震災」反響を見てみると、そもそも地震も知らなかった人もいるのね……、新潟県では扱い小さいながらも、一応取り上げていたけれど他の地域はそれもなかったのかな。
[t] 2011-03-27 21:03:41
英語ブログのCSSを新しいシステムに移行するのにわりと簡単だったのでうれしい。
[t] 2011-03-27 21:04:41
GNU screen の中で root でセキュリティアップデートとかやっていいもんだろうか。 aptitude update とか aptitude safe-upgrade とか。いちおう抜けておくか。でも、このまえ作業中にPCフリーズしたからなぁ。。。
[t] 2011-03-27 21:11:35
ついに iTune フォルダが 50GB いってしまった。。。
[t] 2011-03-27 21:14:25
音楽だけじゃなくてiPhone関連なんだろうなぁ。。。
[t] 2011-03-27 21:14:55
あの養命酒製造が作ったハーブのリキュール。味はまあ甘いからストレートでも飲みやすいけど、香りが薬っぽくてけっこう( ̄◇ ̄;) アルコール度数13% - ハーブの恵み 13種類のハーブのリキュール http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtudjy8er6#/nilab/wtpL8QhGhS
あの養命酒製造が作ったハーブのリキュール。味はまあ甘いからストレートでも飲みやすいけど、香りが薬っぽくてけっこう( ̄◇ ̄;) アルコール度数13% - ハーブの恵み 13種類のハーブのリキュール
元の画像を見る
[t] 2011-03-27 21:59:49
RT @Asahi_Shakai:
【福島】NTT東日本は、郡山市のビッグパレットふくしまと福島市のあづま総合運動公園体育館の県内避難所2カ所に、インターネット接続コーナーを設置しています。ノートパソコンもあり、被災者は無料で利用できます。 #jishin #save_fukushima
[t] 2011-03-27 22:05:02
口直しにホットミルク。あ、なんか酔ってきた。頭くらくらするw
[t] 2011-03-27 22:05:38
RT @SENOBIDOU:
なぜかbloggerの改行が機能しなくて、文が全部詰まってしまう。
[t] 2011-03-27 22:07:32
ブログツールは書いたとおりに改行してもらいたいなぁ。ってtDiaryやはてなダイアリーを使っててよく思った。もうさいしょからHTML書いたほうがいいなぁ、みたいな。変な省略記法で書いたら他のブログツールに持っていくときに苦労したり。Movable Typeがわりと癖がなくて良かっ
[t] 2011-03-27 22:09:09
しかしMovable Typeはなんだかごちゃごちゃしていてそこがいやだったり。パブリッシュシステムもわかりにくい、使いにくい。生成されるデフォのHTMLとかよくわからないJavaScriptのコードが埋め込まれてたような。
[t] 2011-03-27 22:10:42
そんなわけで自分用のブログシステムを書いていたりする。でもだいたいtDiaryのデータ構造リスペクトになってる気がする。
[t] 2011-03-27 22:11:54
RT @mu_mu_bot:
○)))ヘ(ΦнΦ) ムニャームニャー
[t] 2011-03-27 22:13:14
RT @mu_mu_bot:
。。。。。"8-(*o・н・)oあっるっこー あっるっこー わたしはー のーてんきー♪ (意味不明
[t] 2011-03-27 22:13:17
RT @mu_mu_bot:
。。。cccCCC(*へ・н・)へオウム-
[t] 2011-03-27 22:13:19
screenがアップデートされたらどうしよう、とか?あ、メモリに読み込まれてる状態だからいいのかな。 RT @ichiyu_net: いつもやってるけど、終わってからリブートすれば良いのでは? QT: GNU screen の中で root でセキュリティアップデートとか
[t] 2011-03-27 22:15:49
2011年03年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN