関連するかも情報 |
RT @twinklem_seto: 瀬戸フォントは一部調整をしてSourceForgeさんで配布を続けさせていただくことになりました。v6.20よりライセンスをOpen Font License1.1に変更しました。 http://setofont.sourceforge.jp/ 他フォントに関しては無料での配布再開はございません。
[t] 2014-09-30 20:51:01
|
RT @twinklem_seto: オープンソース化した瀬戸フォント。何に使えるのか作者の私にもイマイチわからないのですが、何か役に立ちそうだったら使ってあげて下さい。 このフォントに関してはこのような形での配布が制作当初の目的だったので、途中色々イタい思いはしましたが、悪いだけの結果ではなかったかなと思います。
[t] 2014-09-30 20:51:21
|
RT @twinklem_seto: 配布停止したフォント類については利用してくださっていた方々に迷惑をおかけしましたし、私自身も悔しいというか悲しいというかそんな気持ちなのですが、フォントに興味を持ちフォント制作という趣味ができたことにはとても感謝しています。これからもフォント制作は続けていきたいです^ ^
[t] 2014-09-30 20:51:27
|
RT @twinklem_seto: スマホアプリのレビューなどで乱暴な言葉遣いや「死ね」などと書かれているのを見ることが多いのですが、それってどうなのでしょう。私もフォントを配布していた頃「死ね」とメールで言われましたが、本当に傷つきます。匿名性があるないに関わらず、そのような事は言うべきではないと思うのですが。
[t] 2014-09-30 20:51:48
|
RT @twinklem_seto: フリーで配布していたフォントについて、リプライ・メールなどいただいても今後一切返信いたしません。日常生活に支障が出るのです。お願いですからそっとしてください。 瀬戸フォントに関しては自由に使ってくださって構いません。ただ、もう今後サポートなどしません。もうしたくもないです。
[t] 2014-09-30 20:52:08
|
RT @tanukizamurai: フリーフォント公開して一番誤算だったのは、フォントを作る労力のみを無償で提供したつもりだったのに、その後のサポートまで無償労働を現在進行形で強いられてることかな。使えます、って書いてあることに対して「使えますか、お返事ください」とか、返答メール一本でも正直面倒な時ありますんよ。
[t] 2014-09-30 20:53:00
|
RT @tanukizamurai: まあわかるよ! みんなreadme.txtとか読まないよね! いろんなサイトでフォントDLして解凍して、中のOTFだかTTFのファイルだけコピペしてひとつのフォルダに集めたら、後に残ったフォルダと中に入ってるカスみたいなファイルはまとめて捨てるよね。わかるわか…いや駄目だってば!
[t] 2014-09-30 20:53:44
|
RT @tanukizamurai: 有料フォント購入の参考に、と無料お試し版を配布してるのに「この文字が打てません!収録文字をもっと増やして下さい!」ってクレーム頂くの、なかなか大変そうだなーとタイプラボさんの掲示板「読者の広場」を見て思った。 http://www.type-labo.jp/
[t] 2014-09-30 20:53:52
|
RT @tanukizamurai: 地元のヤクザの組事務所に警察が踏み込みました、っていうニュースの中にチラッと映ってた小さな赤い鳥居、見覚えあるなと思ったらIngressのポータルだった。吹き出してたの、エキゾチックマターじゃなくてヤクザチックマターだったみたい。 #ingress
[t] 2014-09-30 20:54:24
|
RT @tanukizamurai: 曲がるiPhone、曲がるという事実よりガラスが割れない点の方が気になって、ついつい手元のiPhone6+を曲げたい衝動に駆られる。
[t] 2014-09-30 20:54:27
|
RT @tanukizamurai: iPhone6Plus、アプリ側がまだ対応してなかったりするのもあって文字が異様に大きく表示されたりして、「ダッサイわー、これはないわー」と思ったけど、3日経ったら「見やすくていいな…」と思ってる自分がいる。これが老眼という奴か。
[t] 2014-09-30 20:54:31
|
RT @Akihitweet: 「テレビも無エ」←何年か前に撤退 「ラジオも無エ」←オーディオ事業をオンキヨーに売却 「車もそれほど走って無エ」←カーナビも微妙 「ディスコも無エ」←DJ機器事業を売却 「レーザーディスクは何者だ?」←世界で初めて開発したが、もう生産終了
吉幾三はパイオニアの未来を予言していた
[t] 2014-09-30 20:54:39
|
「カクカクしていて愛嬌のあるあのドット絵を描いてみたい人のための入門書。高度な技術は必要なし。小さなスペースで無限大のイメージを表現するためのドット打ちテクニック満載!」
ドット絵講座: R研究所: 本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839914664/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-09-30 21:01:01
|
RT @eigotan: 【明日の語源】明日は水曜日。Wednesdayね。Wednesdayの由来は、ゲルマン神話の神Wodenから、「Wodenの日」。興味ある人は、Mercury「水星」との関連を調べてみて欲しいな。新しい発見があるかも!
[t] 2014-09-30 21:01:04
|