NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2014-09-28
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2014-09-28)
RT @famimimi:
メガドライブのストリートファイターIIダッシュプラスが発売されて今日で21周年ですね。 #MEGADRIVE #famitan
[t]
2014-09-28 13:55:35
関連するかも情報
RT @famimimi:
PCエンジンのファイナルブラスターが発売されて今日で24周年ですね。 #PCEngine #famitan
[t]
2014-09-28 13:53:31
RT @famimimi:
メガドライブのストリートファイターIIダッシュプラスが発売されて今日で21周年ですね。 #MEGADRIVE #famitan
[t]
2014-09-28 13:55:35
RT @famimimi:
メガドライブのヘルファイアーが発売されて今日で24周年ですね。 #MEGADRIVE #famitan
[t]
2014-09-28 13:55:42
RT @gsi_cyberjapan:
「国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)」が御嶽山をカバーしておりましたので、応急閲覧サイト
http://gsi-cyberjapan.github.io/escape-route/#15/35.8942/137.4779
に追加いたしました。地図の右上選択ボタンから選択して御覧頂くことができます。
http://twitter.com/gsi_cyberjapan/status/516019389116588033/photo/1
[t]
2014-09-28 13:55:48
RT @gsi_cyberjapan:
「火山土地条件図(御嶽山)」を応急閲覧サイト
http://gsi-cyberjapan.github.io/escape-route/#15/35.8942/137.4779
に追加いたしました。地図の右上選択ボタンから選択して御覧頂くことができます。また、基本図を手動で切り替える必要がなくなるよう、整理しました 。
http://twitter.com/gsi_cyberjapan/status/516069855133306881/photo/1
[t]
2014-09-28 13:55:51
RT @debianjp:
bashの更新がこない!!1!とか…
SqueezeのサポートはWheezyが出てから1年で終了する事は前から決まってましたし、もしアップグレードができないのであればSqeeze-LTSを追加してね、というのも大分前から言っているのですが…なかなか伝わらない(´・ω・`)
[t]
2014-09-28 13:57:10
RT @debianjp:
ということで、Squeeze更新マダーという人を見かけたら「それはね、Squeeze-LTSを設定するンダヨ?」って教えてあげてください。僕との約束。
https://wiki.debian.org/LTS/Using
[t]
2014-09-28 13:57:18
RT @debianjp:
「Lenny更新マダー」「Etch更新」「Sarge更」
…(´・ω・`)
[t]
2014-09-28 13:57:21
RT @debianjp:
(MSさん、大変だったんでしょうね、XP。。。)
[t]
2014-09-28 13:57:24
RT @debianjp:
Squeeze-LTSはお金を出してくれる企業スポンサーのおかげで取り組まれています。あなたの回りでsqueezeを使い込んでいる企業さんがいたらスポンサーして上げるように示唆してください。
[t]
2014-09-28 13:57:34
RT @debianjp:
秋の空が気持ち良さそうなので気分転換にぶらっとしてきますか。
あ、皆さんはバグ潰しを続けてください
(実は既に寝過ごして予定をすっぽかしたのは秘密です…)
[t]
2014-09-28 13:57:40
RT @DaTa_jp:
火山灰は粉と思われてるけど、実態は粉々になったガラスだからな。
吸ったり擦れば傷つく、エンジンなどに入れば融けて焼き付いたり詰まる。
車は低温なので即故障にはならんが灰の中を100㌔走るとオイル周り交換しないとエンジンが死ぬ
http://twitter.com/DaTa_jp/status/515823443493670912/photo/1
[t]
2014-09-28 13:59:31
RT @lalha2:
美しくないコードをuncodeとかクソースなどと呼ぶ人もいるようですが、これらの言葉は開発者を傷つけるので、最近アプレッソでは、あまり美しくないコードを「ひよコード」、美しくない箇所は「ここがピヨピヨしてる」と表現するようにしています。未熟だけど伸び代はあることを意味しています。
[t]
2014-09-28 14:00:03
RT @sika1234:
民主党の事業仕分けのせいだ、人災だと主張している人、火山というものがどういうものなのか、全く理解できていないと感じます。民主党の批判の材料に使おうという魂胆が見え見えですね。
[t]
2014-09-28 14:02:37
RT @sika1234:
御嶽山の今回の活動は、9月11日の火山性地震の増加から始まったと推測されます。そのあと、気象庁は火山活動に対する注意情報を出しました。
[t]
2014-09-28 14:02:44
RT @sika1234:
その後、火山性地震は収まってきたのですが・・27日午前9時以降に、突如火山性地震が急増(その間、地殻変動などは一切無し)、噴火のおよそ10分前には火山性微動が始まり、噴火に至りました。
[t]
2014-09-28 14:02:48
RT @sika1234:
そして、御嶽山のような火山は、国内にいくつもあります。つまり、噴火の予知が出来る火山は、ほとんど無いと言うことになります。予知が出来るのは、火山活動の記録が多く残っている火山に限られ、その中でも特に明瞭な兆候が現れる火山だけです。
[t]
2014-09-28 14:02:59
RT @sika1234:
現在、噴火予知が出来る火山は、「有珠山」と「桜島」だけです。
[t]
2014-09-28 14:03:02
RT @sika1234:
それ以外の火山については、常時観測態勢によりデータを蓄積してきていますが、どのような変化で噴火になるのかがつかめておらず、噴火予知は困難か、できないのが実態です。
[t]
2014-09-28 14:03:06
まあ仕分けはしょうがないよね。お金が無限に使えるわけでもなし。「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」に反論できなくて予算を削られたならしょうがない。
[t]
2014-09-28 14:06:16
2014年09年28日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.