NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-03-25 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-03-25)
RT @sionic4029:
子どもや孫の世代が、将来、脈々と続く使用済み核燃料の処理や保管で困って、もし「オヤジやじーちゃんの世代に原発さえ作らなければ…」とか愚痴ったら、「そういやオマエは停電がきっかけで生まれたんだっけか」っつってトボけるしかないだろ。
[t] 2011-03-25 23:02:24
関連するかも情報
なんだかすごくカラダがつかれているのでのんびり黒糖梅酒のお湯割りでとろりんちょする。
[t] 2011-03-25 23:01:21
RT @sionic4029:
子どもや孫の世代が、将来、脈々と続く使用済み核燃料の処理や保管で困って、もし「オヤジやじーちゃんの世代に原発さえ作らなければ…」とか愚痴ったら、「そういやオマエは停電がきっかけで生まれたんだっけか」っつってトボけるしかないだろ。
[t] 2011-03-25 23:02:24
RT @mu_mu_bot:
(・н・*)ムー(・A・*)ハッ(・н・*)ムッ(・o・*)ムフッ
[t] 2011-03-25 23:02:50
「二名の従業員のアカウントがハッキングされゲーム内通貨4000億コインが盗まれました。当初はこの従業員たちが疑われ」「隣人のWiFiを利用してハッキング」英国人ハッカー、ゲーム内通貨9億円分をZyngaから盗んで懲役2年 http://japanese.engadget.com/2011/03/24/zynga/
[t] 2011-03-25 23:06:33
TENGAに空目。 / 5倍速い 4コア版 Tegra " Kal-El " 公開。8月にはタブレット、年内に携帯へ。 http://japanese.engadget.com/2011/02/15/5-4-tegra-kal-el-8/
[t] 2011-03-25 23:13:28
時は宝永、300年前。そんな昔のマグニチュードわかるの?「東海、東南海、南海地震が連動した1707年の宝永地震(M8.4)の49日後に、富士山が大噴火を起こした例がある」震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」 http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html
[t] 2011-03-25 23:17:39
@gmiti 5倍速いんですね、わかります。
[t] 2011-03-25 23:18:17
@Dominion525 さすが日本のハイパーテクノロ爺
[t] 2011-03-25 23:27:26
消費税値上げみたいな雰囲気。ほんとにちゃんとやってくれるの?(信用してない)的な。「大事なのは日本経済の生産拠点に連続して電力を供給すること。そのためには一般家庭の節電を」節電は家庭用の値上げで http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032500410
[t] 2011-03-25 23:31:02
@Dominion525 ハイパーテクノロ爺ナリよ。
[t] 2011-03-25 23:36:10
φ(・ω・ ) なるほどめもめも。 RT @makototz: @nilab 当時の文献に残された被害状況などから震源やマグニチュードを推測する手法が確立されてるらしいです(wikipediaのマグニチュードの項目に記述があったような)
[t] 2011-03-25 23:43:20
「M5程度の地震は世界のどこかでほとんど毎日発生しており、M3~4程度の地震は日本でもほとんど毎日発生している」マグニチュード - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89
[t] 2011-03-25 23:43:27
2011年03年25日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN