NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-08-29 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-08-29)
神無月(かんなづき)、神在月(かみありづき)。

「旧暦10月。全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月。他の土地では神様が留守になるので神無月といいますが、ここ出雲では神在月と呼びます」

出雲観光協会公式ホームページ http://www.izumo-kankou.gr.jp/1275
[t] 2014-08-29 22:34:39
関連するかも情報
録画しておいた『同窓生~人は、三度、恋をする~』第8話を観る #tv
[t] 2014-08-29 21:39:44
神無月(かんなづき)、神在月(かみありづき)。

「旧暦10月。全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月。他の土地では神様が留守になるので神無月といいますが、ここ出雲では神在月と呼びます」

出雲観光協会公式ホームページ http://www.izumo-kankou.gr.jp/1275
[t] 2014-08-29 22:34:39
録画しておいた『ラスト・ドクター ~監察医アキタの検死報告~』第7話を観る #tv
[t] 2014-08-29 22:38:13
録画に失敗して12分しか録れてなかった orz
[t] 2014-08-29 22:42:07
録画しておいた『ラスト・ドクター ~監察医アキタの検死報告~』第6話を観る #tv
[t] 2014-08-29 22:45:01
第8話まで読んだ。つらそうな話。。。

学校へ行けない僕と9人の先生 | WEBコミックアクション http://webaction.jp/webcomic/boku9sensei/
[t] 2014-08-29 23:01:27
「ボラは出世魚で、オボコ→イナ→ボラ→トド、と呼び名が変わります。ボラという魚が大きくなって行き着いたのが、「とど」というわけです」

とどのつまりの「とど」って何? -株式会社松風- http://www.shofu.co.jp/contents/hp1691/index.php?No=1404&CNo=1691
[t] 2014-08-29 23:05:30
「検索エンジンを利用し、ゴレンジャーページを見回ったところ死因についてまで書いているページが無かったので作ってみました」

全怪人死因リスト http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5309/anime/gorenzyer/g_siinn.htm
[t] 2014-08-29 23:12:49
"実は深センのトマトはとても不味いのです。

中国の南では、基本トマトは炒めたり煮たりするもので、
そのまま食べるものではないという認識らしいです。

なのでとても不味い"

中国嫁日記:日本今、野菜が不足してマスヨ! http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51595846.html
[t] 2014-08-29 23:19:28
ケミストリー・クエスト。

「米山維斗さん(15)が小学6年のときに商品化したカードゲーム「ケミストリークエスト」(販売・幻冬舎エデュケーション、税別1429円)が約7万8千部の大ヒットに」

中3社長開発のカードゲーム、大ヒット http://www.asahi.com/articles/ASG815J8TG81ULOB01H.html
[t] 2014-08-29 23:23:46
「米山さんはケミストリー・クエスト社の社長。幼児が遊べる「入門版」(税別1500円)も発売した」

中3社長開発のカードゲーム、大ヒット 化学で遊び対戦:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG815J8TG81ULOB01H.html
[t] 2014-08-29 23:24:17
「遺伝子検査は生活習慣病の予防やがんの早期発見などに役立つ一方、治る見込みのない病気にかかる可能性がわかる場合もある。こうした検査について、「受けたい」と答えた人は52%で、「受けたくない」の41%を上回った」

朝日世論調査 http://www.asahi.com/articles/ASG8W7R6BG8WULZU01M.html
[t] 2014-08-29 23:35:02
「男性では「家庭と仕事の両立」38%、「個人の意欲や適性」33%、「会社の姿勢」24%と分散。女性は「家庭と仕事の両立」が52%で、「個人の意欲や適性」「会社の姿勢」はそれぞれ2割ほど」

女性管理職の壁、46%「家庭との両立」 http://www.asahi.com/articles/ASG8T5H1QG8TUZPS007.html
[t] 2014-08-29 23:36:31
「プログラマは時給換算すれば、少し低賃金の印象があるが、他の仕事に比べれば稼いでいるというのが正直なところだ」
「そして実際、プログラマの損壊率・死亡率は非常に高い」

プログラマと付き合う http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9677/read.htm
[t] 2014-08-29 23:42:26
(´Д⊂グスン

「プログラマは、最高の肩書であるチーフプログラマに近づけば近づくほど、労働条件が急激に悪化する仕組みになっている」

読み物 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9677/read.htm
[t] 2014-08-29 23:43:37
「公的な宣伝だと高~いお金を取れるんだよ。じつはここだけの話、テレビや新聞や雑誌の広告料金なんて、定価は決まってるけどダンピングしまくりなんだよ」

誰も愛知万博を批判しないのはなぜ? http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono22.htm
[t] 2014-08-29 23:46:00
「万博の概要が決まる頃には、万博を批判するマスコミも少なくなかったんだ。自然環境破壊だの、今どきの時流に合わないだの、政治家の利権がどうのってね。でも、万博が近づくにつれてマスコミもトーンダウン」

誰も愛知万博を批判しないのはなぜ? http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono22.htm
[t] 2014-08-29 23:47:14
「今回の万博は会場建設費1350億円、運営費550億円で、過去最大の「お金を積んだ万博」だってことなんだよ。大阪万博や筑波博だって会場建設費と運営費を両方足して900億円ぐらいだったんだぜ」

誰も愛知万博を批判しないのはなぜ? http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono22.htm
[t] 2014-08-29 23:47:41
2014年08年29日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN