NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-03-22 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-03-22)
東日本大震災震源3Dマップ[BETA] (WebGL)Chrome じゃないと見れないぽい。きらきらひかるのは綺麗だけどこれは震源地なんだよね・・・ / 東日本大震災震源3Dマップ[BETA] (WebGL) http://kioku.sys-k.net/eqplot/
[t] 2011-03-22 11:31:10
関連するかも情報
あれがどうなので水分取って回復させたい。いいかげん病院行けということかもしれない。 - Asahi 富士山のバナジウム天然水 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmcPX4e6Y#/nilab/wtpGXJhLxR
[t] 2011-03-22 10:52:49
東日本大震災震源3Dマップ[BETA] (WebGL)Chrome じゃないと見れないぽい。きらきらひかるのは綺麗だけどこれは震源地なんだよね・・・ / 東日本大震災震源3Dマップ[BETA] (WebGL) http://kioku.sys-k.net/eqplot/
[t] 2011-03-22 11:31:10
「計画停電のグループ分けを表示した地図です。エリアデータは北海道地図株式会社の提供によるもので、3月18日に公開された資料を元に作成されています」東京電力サービスエリアの計画停電エリアマップ:マピオン http://www.mapion.co.jp/topics/eq2011/teiden.html
[t] 2011-03-22 11:36:52
RT @Hokkaido_Chizu:
【東北沿岸部地図データ】ご用意している縮尺は1/10万&1/20万です。 震災目的に限り無料でお使いいただけます!! http://bit.ly/hwzk6b #311map
[t] 2011-03-22 11:40:14
RT @Hokkaido_Chizu:
【計画停電マップ】北海道地図(株)が作成した計画停電マップ
Kmz形式のGoogle Earthへの取り込み方法 [Jollyama Days] http://bit.ly/hodUxR http://bit.ly/fiixIN
[t] 2011-03-22 11:40:19
RT @hagat:
WebGLでポイントスプライトの代わりにポリゴンを使おうと思ったら頂点数が4倍?残念。WebGLにはGL_QUADSが無いので、代わりにGL_TRIANGLESを使うと頂点数は6倍になります。 ・・・やっぱジオメトリシェーダが欲しいヨ。
[t] 2011-03-22 11:44:52
ハーブ専門店 (@ BOTANICALS ボタニカルズ) http://4sq.com/f3Lvaa
愛知県名古屋市中村区名駅 付近 : 35170847,136882755
愛知県名古屋市中村区名駅 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2011-03-22 18:32:19
BOTANICALS Rose Princess / Honey and Herbs, Herb Tea http://twitpic.com/4c28ia
BOTANICALS Rose Princess / Honey and Herbs, Herb Tea
元の画像を見る
[t] 2011-03-22 18:45:42
ステビアの甘さがいい。ステビアの葉が細かくて下のほうに溜まるので毎回作るときに混ぜたほうがいいらしい。30gで900円。 http://twitpic.com/4c2931
ステビアの甘さがいい。ステビアの葉が細かくて下のほうに溜まるので毎回作るときに混ぜたほうがいいらしい。30gで900円。
元の画像を見る
[t] 2011-03-22 18:49:05
これなかなかうまい。「羽根の素」入り(・∀・) - ニッポンハム 羽根付きギョーザ http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtpGGHEKng#/nilab/wtpHanxsDo
これなかなかうまい。「羽根の素」入り(・∀・) - ニッポンハム 羽根付きギョーザ
元の画像を見る
[t] 2011-03-22 19:10:17
ロングバージョンをロングバケーションに空目
[t] 2011-03-22 19:44:11
足首の誓い #tv
[t] 2011-03-22 19:45:45
「ああ、だから隊長泣いてたのか。残された家族に申し訳ないって 」痛いニュース(ノ∀`) : 消防庁隊員に対し「速やかにやらなければ処分する」…海江田経産相の発言で都知事が首相に抗議 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1608968.html
[t] 2011-03-22 19:52:24
たしかに! RT @hachimitu: 逆にそれくらいギリギリ調整しないと停電する意味はまぁないですが RT @nilab: 99%ですが…「割合が100%に近づくと電力需要が供給に迫り大規模停電などが起こる恐れがあります」 http://setsuden.yahoo.co.jp/
[t] 2011-03-22 19:54:37
RT @antique_spica:
「安心して飲めない水道水」「いつ停電するかわからない電気」「洗わないと何が付いてるかわからない野菜」「遅れが常態化している電車」日本の都会人が怯えているこれらの話は、世界のほとんどの人にとって日常的な出来事にすぎない
[t] 2011-03-22 20:02:11
RT @tokunoriben:
BEFORE 「原子力発電所はその一方で放射能の危険性を看過できない。今回の事件を機に日本は新たなエネルギー源を模索する必要があるだろう。」
AFTER「なんでもいいから早く停電をなんとかしろよ!!プルトニウムだろうがなんだろうがさっさとぶちこんで発電しろよ!!」
[t] 2011-03-22 20:02:55
RT @kanosaki:
JISに登録されてる言語見てみたけど、Pascal,Ada,C,MUMPS,ISLISP,Prolog,C++,C#そしてRubyと。Javaが無いのが意外すぎる。JIS_X_3016にCLIが登録されてるし。MSのOSI第8,9階層パワーか
[t] 2011-03-22 20:08:27
定期的なアップデートって何にでも必要なのね。
[t] 2011-03-22 20:09:01
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) / 「ククク…nilabは我ら四天王の中でもおっちょこちょい…」 http://shindanmaker.com/85788
[t] 2011-03-22 20:25:00
味の素とまちがえられたことなら。。。 / nilabは自分の部屋で「塩と砂糖間違えちゃったんだけど・・・」と上目遣いで見つめ、恥ずかしそうに渡されます http://shindanmaker.com/85790 チョコを貰うときのシチュエーション
[t] 2011-03-22 20:25:37
2011年03年22日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN