NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2009-10-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2009-10-19)
名古屋でもガジェット系イベントが流行るといいな。Pokenとか。 Poken Meet Up in Nagoya #pmun #nagonomi #poken http://atnd.org/events/1821 あとChumbyとかNabaztagとか。
[t] 2009-10-19 01:10:07
関連するかも情報
Androidだけじゃなくて名古屋のITコミュニティも含めてな雰囲気ですね。 RT @katzkawai: 単発でやってたんですよ.でもこれからは組織作りも少し考えようかと. RT @nilab: 「名古屋のAndroid勉強会が再出発します」ってことは前にも勉強会やってたのかな
[t] 2009-10-19 01:02:37
名古屋でもガジェット系イベントが流行るといいな。Pokenとか。 Poken Meet Up in Nagoya #pmun #nagonomi #poken http://atnd.org/events/1821 あとChumbyとかNabaztagとか。
[t] 2009-10-19 01:10:07
勉強家だ。。。 RT @RKTM: 仕事外で言語を勉強するのは2006年にRuby、2008年にEarlang、2009年にHaskellとScala。平均すると1年につき1言語か。(Ruby以外はかなり浅い知識だけしかないけど)。浅い理解でも1年1言語は、まぁ良いペースかなぁ。
[t] 2009-10-19 01:21:19
うぅむ、Javaを覚えてから他の言語を勉強しなくなってしまった気がする。ActionScriptを勉強したいぐらいかな。プログラムの中の話よりアウトプットで言語を決めたくなってきている。昔は何でも勉強しようという気があったんだけどなぁ。
[t] 2009-10-19 01:22:16
っていうかJavaがあったらRubyいらないじゃんね?(RubyがあったらJavaいらないじゃんね、でも可)。
[t] 2009-10-19 01:23:42
iPhoneをカラーリングしてる人ってほとんどいないのかなー[Timelog:http://timelog.jp/msg/1db5ee2e2596243620cce52abd3060f0a9ba40e8a3bc8e]
[t] 2009-10-19 17:57:24
4年も使っている自慢の一品。ゴムの部分が手の汗などで溶けてきている。。。というわけで新しいマウスをポチった。早くとどかないかなー。 http://www.nilab.info/zurazure2/000082.html
[t] 2009-10-19 20:49:49
さっさと病院いって注射打ってもらって会社出てこい的なことをいう人を思いだした。そういう上司に当たると最悪だね。 [Timelog:http://timelog.jp/msg/4f3b7da6a9af06d37ae2b992bf40ac135bb7ee3f3ed8a0]
[t] 2009-10-19 21:09:05
無印良品のシュレッダー買ってもうそろそろ2年。まだまだ壊れないといいな。。。 [Timelog:http://timelog.jp/msg/24178f9bbc8b8f591262caae6219dc95361af97cb1c1d5]
[t] 2009-10-19 22:22:00
あ、CU終わってた。 [Timelog:http://timelog.jp/msg/11d10a82fde96fa92e43912b79cdc585bd7ce51dc52c8e]
[t] 2009-10-19 22:44:03
2009年10年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN