NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-03-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-03-20)
このまえAlku Cafeでおしえてもらった曲。 YouTube - TakagiMasakatsu - Private Drawing http://www.youtube.com/watch?v=xufG5lYRafQ
[t] 2011-03-20 17:53:18
関連するかも情報
RT @NHK_PR:
ぽぽぽぽ〜ん RT @supantutarou: @NHK_PR NHKの中でぽぽぽぽ〜んって言ってくれるアカウントはどれですか?
[t] 2011-03-20 17:42:49
このまえAlku Cafeでおしえてもらった曲。 YouTube - TakagiMasakatsu - Private Drawing http://www.youtube.com/watch?v=xufG5lYRafQ
[t] 2011-03-20 17:53:18
RT @sd_aym:
建築卒業設計展ディプコレ2011 18時よりUST 配信http://www.ustream.tv/channel/dipcolle2011 #dipcolle2011
[t] 2011-03-20 17:56:47
RT @hasshi_masa:
東海地区では、名城大が頑張ってる印象。名工大は全体的にポエティックな作品が多い印象。 #dipcolle2011
[t] 2011-03-20 17:56:53
RT @skinnyape:
No.39 名市大 中西美友さんの「ひと つながり」 #dipcolle2011 http://twitpic.com/4bcu5k
RT @skinnyape: No.39 名市大 中西美友さんの「ひと つながり」 #dipcolle2011
元の画像を見る
[t] 2011-03-20 17:57:36
RT @dipcolle2011:
dipcolle講評会は18:00開始です。開始時間になったらUstreamのアドレスを貼るのでよろしくお願い致します また、講評会中は ハッシュタグをつけてどんどん呟いて頂けると幸いです! #dipcolle2011
[t] 2011-03-20 17:57:58
RT @dipcolle2011:
3月20日の講評会ですが、諸事情により【18:00~21:00】に変更になりました。その他の日程は予定通りですので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 #dipcolle2011
[t] 2011-03-20 17:58:02
RT @tamuto:
それにしても今年のdipcolle2011は、今までとは様相が一変。SDL2011に出していた模型が、SMTで被災して戻っておらず、多くの出展者が模型なしでの展示。出展者数は、多いはずなのに、さみしい感じ。 #dipcolle2011
[t] 2011-03-20 17:58:32
RT @skinnyape:
No.48 滋賀県立大 宇留野 元徳さん 構造が形態とリンクすると面白そう。楽しそうな風景で近所にできたら毎週末子供を連れて遊びに行きたくなる。 #dipcolle2011 http://twitpic.com/4bdkcj
RT @skinnyape: No.48 滋賀県立大 宇留野 元徳さん 構造が形態とリンクすると面白そう。楽しそうな風景で近所にできたら毎週末子供を連れて遊びに行きたくなる。 #dipcolle2011
元の画像を見る
[t] 2011-03-20 17:58:56
RT @skinnyape:
No.61 名大 酒井 英規さん スパイラル上に積層する商店街といった趣の提案。主に住居部分が面する中庭の表情が面白そう。 #dipcolle2011 http://twitpic.com/4bdhxv
RT @skinnyape: No.61 名大 酒井 英規さん スパイラル上に積層する商店街といった趣の提案。主に住居部分が面する中庭の表情が面白そう。 #dipcolle2011
元の画像を見る
[t] 2011-03-20 17:59:02
調べてみたらけっこう有名な曲みたいですね。2004年。 RT @kosstyle: めちゃめちゃカッコイイですね!RT @nilab: このまえAlku Cafeでおしえてもらった曲。 Private Drawing http://youtu.be/xufG5lYRafQ
[t] 2011-03-20 18:00:59
Private Drawing 収録のアルバムCD. iTnunes Music Store でも売ってるみたい。 / Amazon.co.jp: COIEDA: 高木正勝, Toma Itoko, デヴィッド・シルヴィアン: http://amzn.to/fTzl8d
[t] 2011-03-20 18:03:00
RT @shinagaki:
ピーヒャラピーヒャラ ぽっぽぽぽぽーん
[t] 2011-03-20 18:03:10
いろいろ使いにくいところもあるみたいだけど Magic Mouse 買ってみるか。
[t] 2011-03-20 18:05:08
2010年のレビューがついてるからこれより新しい型はないよね、ってことでポチる。 Amazon.co.jp: Apple Magic Mouse MB829J/A: http://amzn.to/eugAoH
[t] 2011-03-20 18:11:59
Magic Mouse は単3乾電池が2本必要だけど、置くだけで充電できるアイテムも。電池代わりにバッテリー装着。 / Mobee Technology M02212 The Magic Charger Wireless Charger http://bit.ly/h9NY0L
[t] 2011-03-20 18:51:48
さすがにこれはマウス使ってみてから考えよう。
[t] 2011-03-20 18:52:04
「東日本大震災で被災した、宮城県石巻市と、女川町の状況を、写真で紹介しています。震災後の写真は、私の家族(多くは父、ときどき妻)が撮影したものです」石巻・女川の震災被害 http://shinyousha.com/shinsai/
[t] 2011-03-20 18:54:23
「規制値を作った専門家によると、規制値は1日にホウレンソウ100グラム、牛乳1リットルを1年間とり続けた場合に健康に害が出る値だ。数回飲食したぐらいでは、健康への影響はない」暫定規制値超えた食品…どう対応? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000320-yom-soci
[t] 2011-03-20 18:58:11
RT @kitakazekurumi:
石油、ガス関係者は「素人の憶測で不安を煽るな」とは言わない。そういう杞憂もひとつづつ潰して行く気構えが有るから。原子力はその専門性を良い事に「素人に何が判る」というスタンスで必至に自己を守ろうとする。見苦しい。
[t] 2011-03-20 18:59:00
2011年03年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN