NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-03-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-03-20)
Nights of the Knife. - TIME CAPSULE all the singles / TMN http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtpFTa1T2w#/nilab/wtpFTa1WFp
[t] 2011-03-20 14:18:56
関連するかも情報
Love Train... 連結トーマス(-。-; - Takashi Utsunomiya Presents TMN red / TMN http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtpFT57AaM#/nilab/wtpFT57D4w
[t] 2011-03-20 14:15:19
Nights of the Knife. - TIME CAPSULE all the singles / TMN http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtpFTa1T2w#/nilab/wtpFTa1WFp
[t] 2011-03-20 14:18:56
RT @nanodeal:
説明しよう!連結とはひと続きになるようにつなぐことなのであ〜る!!
[t] 2011-03-20 14:20:30
RT @mu_mu_bot:
(目・内・目*)ガンダムー
[t] 2011-03-20 14:21:07
RT @kenbor:
「対応は」 保安院「濡れる量を極力減らしていただく。着替えができない前提としては可能な限り雨のしずくを払っていただく。」
[t] 2011-03-20 14:22:45
RT @hebari:
緊急地震速報を街中で鳴らして、みんなが動きを止めたのを狙ってひったくりをする事例ありそう
[t] 2011-03-20 14:23:34
ついに「おくすり手帳」を持つことに。いままでずっと病院でもらって
た薬の説明書みたいなの残してたけど、手帳で管理がラクになるしかさばらなくていいかなと。
[t] 2011-03-20 14:30:34
むかしの古本屋だと本の上とか下に赤い線をひいて古本だと示したりしてたのでそれに近いのかななんて。 RT @nitro_k10: 105円で買ったのを晒すためだったりして RT @nilab: なんで Book OFF の 105円値札シールってこんなにはがしにくいのん。
[t] 2011-03-20 14:35:25
きょう買物に行ったけどトイレットペーパーたくさん残ってた。子ども用オムツが少なめだった。
[t] 2011-03-20 14:48:33
RT @idkqh7:
最近のGPU(ゲフォでがFermi以降)では丸めかたがIEEE 754準拠になってるので数値計算に興味のある人はRubyでGPGPUに挑戦してみて下さい。#hkrbkc
[t] 2011-03-20 14:48:49
ふわふわ。 / nilabにできる彼女さんは黒髪でふわふわの巻き髪の身長が自分より低い、AカップのちょっぴりSな子です。 http://shindanmaker.com/98134
[t] 2011-03-20 14:50:22
これまでの地震を地図上で時系列に可視化。 / Japan Quake Map http://www.japanquakemap.com/
[t] 2011-03-20 15:03:40
RT @hachimitu:
東京消防庁の会見が分かりやすいのは、当初の想定からどう状況が変わって、どう判断を変えたのかというところを全部オープンにしているからだと思う。残念ながら東京電力の会見はオープンじゃない部分が多いから、みんな共感できないんだろう。
[t] 2011-03-20 15:08:21
RT @mu_mu_bot:
ム-?(*・н・)´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)ム-?
[t] 2011-03-20 15:25:58
φ(・ω・ ) 参考になりますー。 RT @calm__design: 定価の半額で数ヶ月経ったものが105円コーナーに回されます。その際、最初の値札の上から貼り時間が経過しているからだと思います。値札の色によって時間の経過を管理してますby元バイト RT: Book OFF
[t] 2011-03-20 15:27:33
なるほど、それかも。 RT @tkazuno: 勝手に他の本に貼り直しされない為かと思ってました RT: @nitro_k10: 105円で買ったのを晒すためだったりして RT @nilab: なんで Book OFF の 105円値札シールってこんなにはがしにくいのん。
[t] 2011-03-20 15:28:02
RT @konotarogomame:
この病院とは電話連絡、状況把握済み。緊急事態ではないようです。 @sugarfunkjr 石巻市広渕字長山100の赤坂病院では、電話不通。食料支援まだなし。餓死してしまう方々多数あり。知り合いが、そこでナースとして務めています。外には死体多数。弱っている方々多数のようです。
[t] 2011-03-20 15:50:39
RT @nocountry206:
さっきのNHKラジオ。南相馬から自主退避した女性の電話。「今も30キロ圏内に残っている知人から連絡が入る。とにかく食べる物が無い。このままでは餓死してしまう。ガソリンも無いので移動する術も無い。双葉や大熊と違って原発の危険性については殆ど知らされていなかった。」悲痛な声でした…。
[t] 2011-03-20 15:53:01
RT @team_mkr:
@erieri_n_n86 @mikity_f 不謹慎て事はないやろ!それならアフリカで餓死寸前の子供が沢山いるのに年中飲みちらかすうちらはいつも不謹慎てことになる(T^T)
[t] 2011-03-20 15:56:12
RT @US7thFlt:
18日に救援物資を届けた中には、1週間前に被災してから初めて救援物資が届けられたという避難所が2ヶ所ありました。また、支援を行ったうちの8ヶ所に対しては、医療従事者を必要とする場所など、具体的なリクエストに基づいた支援を行いました。
[t] 2011-03-20 15:57:45
2011年03年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN