NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2014-07-08
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2014-07-08)
RT @n_yana:
本日の日経産業新聞。[日経情報ストラテジー]社内コミュニケーションの主役を張り続けてきた電子メール。だが思いついたアイデアを即座に共有するには不向き、多数のメンバーで使うとやりとりが不明確になりがち。長年の課題を克服するのら有力なツールとして社内SNSの利用が広がりつつある。
[t]
2014-07-08 08:53:24
関連するかも情報
RT @tenkijp_jishin:
8日7時57分頃、千葉県・茨城県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は茨城県沖、M4.1。この地震による津波の心配はありません。
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140708075750.html
#jishin
[t]
2014-07-08 08:49:26
RT @n_yana:
本日の日経産業新聞。[日経情報ストラテジー]社内コミュニケーションの主役を張り続けてきた電子メール。だが思いついたアイデアを即座に共有するには不向き、多数のメンバーで使うとやりとりが不明確になりがち。長年の課題を克服するのら有力なツールとして社内SNSの利用が広がりつつある。
[t]
2014-07-08 08:53:24
RT @n_yana:
日本IBM、国土地理院から電子防災情報システムを受注。大規模災害時に道路や港湾などの被災情報を一元管理し、国土地理院が持つ地図情報と重ね合わせて表示できる。最新の被災情報に応じて救援物資の輸送ルートを迅速に調べられるほか二次災害の防止にもつなげられる。日経産業7.8
[t]
2014-07-08 08:53:30
RT @n_yana:
東急電鉄、14年度中にも稟議書の作成や決裁がしやすくなるクラウド型システムを導入。アリエル・ネットワークのシステムを採用。1998年自社開発した稟議書のシステムを使ってきたが、運用・保守コストの負担が重く、外部のソフト会社のシステムを選んだ。日経産業7.8
[t]
2014-07-08 08:53:54
RT @n_yana:
米レッドハット日本法人、独SAPジャパンと高速DB分野で協業。Linux上でSAPの「HANA」が動作できるようにした。連携ソフトを追加したRedhat Linuxを開発。サーバメーカーは今後同OSを搭載するサーバを開発・出荷。これまでSuseのみに対応していた。日経産業7.8
[t]
2014-07-08 08:54:02
RT @n_yana:
世界のあらゆるモノがインターネットでつながるIoT。この商機を半導体メーカーはどう捉えるのか。「売り切りビジネスで終わらせず販売後もネットで稼動状況を監視しながら顧客に新たなサービスを提供する。こうしたことはどのメーカーにも求められる」(インテル日本法人江田社長)日経産業7.8
[t]
2014-07-08 08:54:11
RT @n_yana:
クーポン配信の仕組み自前主義捨て開発一任、旬を逃さず3ヶ月で完成。自社にない技術やノウハウを持つベンチャーとの連携は大手企業にとって競争力強化の重要な戦略。クレディセゾンは1年間で10社のベンチャーと提携し新サービスの先行投入を成功。支えたのは思い切りとメリハリ。日経産業7.8
[t]
2014-07-08 08:54:17
RT @kumanbot:
おはようございまふ!今日もいちにちがんばるのでふ。
[t]
2014-07-08 08:54:29
沖縄の雨雲が渦状に。
http://twitpic.com/e7qv0h
元の画像を見る
[t]
2014-07-08 08:58:31
台風が来てても熱中症指数が高いのか。
http://twitpic.com/e7qv3j
元の画像を見る
[t]
2014-07-08 09:00:36
「ちゃんと目的のコーヒーが買えるというUIになっていない」「ビジネス的にはかっこいいカフェスタイルのコーヒーが、安価で、いつものセブンで、楽しめるという方が勝った=マクドやスタバから客を奪った訳です」
かっこいいって : 猫手企画
http://nekote.exblog.jp/22906567/
[t]
2014-07-08 09:10:37
「ビジネススキルやフレームワーク、それを勉強すること自体を目的にしているワナビー層はすごく多いですが、それ自体には何の価値もないと思います」
仕事のピンチで急所を押さえられる人材、押さえられない人材は何が違うのか? | サイボウズ式
http://cybozushiki.cybozu.co.jp/?p=16893
[t]
2014-07-08 09:16:01
「自分の頭でゼロベースから考えなくて済むようにするのがフレームワークの力」
仕事のピンチで急所を押さえられる人材、押さえられない人材は何が違うのか? | サイボウズ式
http://cybozushiki.cybozu.co.jp/?p=16893
[t]
2014-07-08 09:16:14
RT @kumanbot:
@nilab コーヒーにはミルクをいーっぱいいれるでふ
[t]
2014-07-08 09:16:35
「物語を通じて他者の感情を体験することにより、相手の感情を推し量ることができるようになりコミュニケーション力がアップする」
読書は心身の健康にいいことが判明 「大脳が活性化」「アルツハイマー病の予防」「孤独を感じにくくなる」など
http://rocketnews24.com/2012/09/08/245222/
[t]
2014-07-08 09:23:11
名古屋駅にタッチ!
http://tou.ch/GzZYuN
愛知県名古屋市中村区名駅 付近
Google Mapsで見る
Yahoo!地図で見る
[t]
2014-07-08 09:25:31
「よくのりました」シールを手に入れた!
http://tou.ch/RVmzmZ
[t]
2014-07-08 09:25:32
I'm at 名古屋駅 (Nagoya Sta.) (名古屋市, 愛知県) w/ 24 others
https://www.swarmapp.com/nilab/checkin/53bb3a9e498e9cd0115c6dc4?s=JAVyxtseqlPAnB6nS0mwP04kCQk&ref=tw
愛知県名古屋市中村区名駅 付近
Google Mapsで見る
Yahoo!地図で見る
[t]
2014-07-08 09:26:11
「わずか6分間の読書によりストレスが3分の2以上軽減」「音楽鑑賞や散歩によるストレス軽減をはるかにしのぐレベル」「集中力が脳をリラックスさせ、筋肉の緊張をほぐし、心拍数を下げるためだと考えられ」
読書は心身の健康にいいことが判明
http://rocketnews24.com/2012/09/08/245222/
[t]
2014-07-08 09:27:11
昨日の歩数計ログ。 My fitbit steps activity #fitstats for 2014-07-07:
7379 steps,
5.3 km traveled,
2085 calories burned.
[t]
2014-07-08 09:30:07
2014年07年08日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.