NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-07-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-07-05)
「基礎的なデッサンやイラストの技術があれば、絵を描くお仕事が見つかります。実力に応じて、イラスト1枚で50,000円以上稼げることも!」

イラストレーター(アルバイト)募集要項 | MUGENUP http://mugenup-hr.com/
[t] 2014-07-05 23:31:39
関連するかも情報
昔の写真を業者にデジタル化してもらうという手もあるけど、iPhone でアルバムを撮影するだけでもわりと悪くなかった。集合写真とか人が小さく写っているのは雰囲気が残るぐらいだけど。

子どもの頃の写真をデジタル化 http://www.nilab.info/z3/20140506_02_digitizing_photos_of_my_childhood.html
[t] 2014-07-05 23:28:27
「基礎的なデッサンやイラストの技術があれば、絵を描くお仕事が見つかります。実力に応じて、イラスト1枚で50,000円以上稼げることも!」

イラストレーター(アルバイト)募集要項 | MUGENUP http://mugenup-hr.com/
[t] 2014-07-05 23:31:39
ぬいぐるみが寸劇っぽい。

[ヅ] ぬくぬくあったか!生茶パンダ先生!inボトル (2012-03-14) http://www.nilab.info/z3/20120314_02.html
[t] 2014-07-05 23:33:41
バグ。

「iTunes 11.2.2には、濁点と半濁点の文字が読めない」「「ブルーハーツ」というバンドは、一文字目の「ブ」を読み飛ばされて、「ル」の並びにソートされる」

濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた http://mohritaroh.hateblo.jp/entry/2014/07/05/022951
[t] 2014-07-05 23:39:35
「もともとiTunesは国際化周りでいろいろ不安を抱えていて、フォントの扱いが雑だったり、日本語環境なのにスマートリストの日付設定が「DD/MM/YYYY」の並びになる」

濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた http://mohritaroh.hateblo.jp/entry/2014/07/05/022951
[t] 2014-07-05 23:40:08
RT @shokai:
一見有効なように見えるけど、LINEパスワード入力したらスタンプもらえるって情弱に誤学習させてしまって、フィッシングサイト乱立する気もする http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/04/news064.html
[t] 2014-07-05 23:41:16
RT @shokai:
Lineにパスワード入れたらスタンプくれた!やったー!って情弱に学習させちゃったら、メールで「Lineパスワード入れたらスタンプあげます!」とか来たら喜んでパスワード渡しちゃうでしょ。なんでわかんないのそんなこと・・
[t] 2014-07-05 23:41:20
RT @shokai:
なんでゴチャゴチャいってるかというと、Lineみたいなのが安直なキャンペーンやると全てのwebサイトでご褒美あげるからパスワードよこせ、が成立するようになり、パスワード入力してレアアイテムゲット、パスワード入力して楽天ポイントゲット、パスワード入力してマイルがあたる、地獄が始まる
[t] 2014-07-05 23:41:24
RT @tarareba722:
台風やゲリラ豪雨が増えた関係で、テレビ局や新聞社からツイッター経由で「その写真を使わせてください」と頼まれる事例が増えているようなので、参考までにメディアが通信社から写真を借りる場合の金額をお伝えします。共同通信社イメージズから借りる場合、カラー2万円、モノクロ8000円です。
[t] 2014-07-05 23:42:33
RT @tarareba722:
「月額100万円で使い放題」などの契約もありますが、カラー2万円、モノクロ8000円は他の新聞社から借りる場合もこの相場です。もちろん著作権は撮影者に帰属し、権利者の明記が契約に含まれます。テレビが視聴者の写真を借りて放映した時に、そういう表記は見たことないですけどね。
[t] 2014-07-05 23:42:37
RT @tarareba722:
もちろん写真代は会社ごとにバラつきがあって、毎日新聞は確かカラー15000円モノクロ6000円でした。ただ相場を知らないと、もしいざ交渉の時となった時に一方的になってしまうと考えツイートしました。「報道だから」「内規で」「皆さん同じ規定でお願いしてる」は無料の理由にはなりません。
[t] 2014-07-05 23:42:42
RT @tarareba722:
メディア内の人間には常識である共同通信写真代の話が需要多くて驚いています。もしかしてイラスト料も需要あるのかな。編集部によって違いますが、モノクロカット1点3000円から5万円(有名漫画家クラス)です。カラーは天井知らずですが、単行本の表紙だと15万円お支払いすることもあります。
[t] 2014-07-05 23:42:47
RT @tarareba722:
文字原稿の場合も編集部によって、書き手によってピンキリですが、私が仕事したなかで一番安い方で1文字10円=400字4000円(先日「webは1文字1円も多い」と聞き驚きました)、一番高い方で1文字125円=400字5万円です。遠藤周作先生は400字10万円と聞いたことがあります。
[t] 2014-07-05 23:42:51
2014年07年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN